質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

もうすぐ4歳の息子がいます

退会済みさん

2017/04/05 09:27
8
もうすぐ4歳の息子がいます。

言葉が出るのが遅かったのですが、今は、
話し方は、例えば名前が「たすき」だったら、「だぁすぅぎぃ」みたいに話し、1テンポ遅いですが会話が出来てます。

友達の名前は覚えられなくても、おいかけっこで遊べたり、時々自分から遊ぼうと言えます。
いつもニコニコしています。

電車が大好きで、3歳初めの頃は車輪が動くようすをずっと見てました。
そこに誰かいても、黙々と一人で遊びに熱中する時もありましたが、今は友達と遊ぶのも楽しいみたいです。
癇癪は落ち着きましたが、こだわりはまだあります。

発達障害はコミュニケーションがとれないと聞きました。
友達とも遊べてるなら、発達が少し遅いだけでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51392
パンさんおはようございます。はじめまして!3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。

今まで一歳半検診や3歳検診などは問題なかったですか?幼稚園、または保育園に通ってますか?保健センターや保健師さんと繋がっていますか?

発達障害があっても鬼ごっこやくすぐりあい、ジャンケンが好きなお子さんもいます(^_^)ノよかったら、保健センターがやっている親子教室などに通ってみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/51392
chihiroさん
2017/04/05 10:36
こんにちは。
2歳で言葉の遅れを感じ、そこから療育をスタートさせて小1で自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。

発達障害=コミュニケーションがとれない

これは誤りです。
発達障害といっても本当にいろいろなタイプがあって、一人一人が違う特性を持っています。

多くの場合、発達障害の子はできることとできないことの差が大きいのです。
定型発達児の場合、4歳ともなればほとんどの子が文章で会話ができます。それができない、というのは、遅れていると思うべきかなぁ、と感じます。

発達検査を受けると、できること・できないことが見えてきます。
いろんな発達の項目について数字で評価(100が通常の発達児の数値。それとくらべて、どれくらい上か、下か、数字で評価)されますから、解りやすいですよ。

苦手なことが見えてきたら、そこをサポートする療育を考えるといいと思います。
療育にも、作業療法、理学療法、言語聴覚療法、ソーシャルスキルトレーニングなど、いろいろな療育があります。自分の子供にどんなサポートをすれば、できないことができるようになっていくのか。
もしくは、どうしてもできないなら、どうやればカバーできるのか。こうしたことを考えていく必要があると思います。

4歳で言葉をはっきり発音できないなら、言語聴覚療法がいいと思います。
ただ、その原因が舌や喉など、体の機能にあるのか、脳の機能なのか。これを知るだけでも違ってくると思います。いずれにせよ、一度、自治体の発達支援センターのような所で発達検査を受けるといいと思います。

あなたのお子さん=発達障害児と決めつけている訳ではありません。不快に感じられたら申し訳ないです。
ただ、母親が「あれ?」と思ったことって、良くも悪くも、結構、当たっている所があるんです。
もし、発達に凹凸があったら、できる限り早く支援してあげると、この先、お子さんが感じる違和感や不都合、社会に対する不安などを和らげることができます。支援がある子とない子では、就学以降、明らかな差が出てきます。
発達については、行動するなら本当に早い方がいいので、今、動いた方がいいと思います。
(地域によっては、4歳から動いたのでは、就学までにケアが間に合うかどうかギリギリのこともあるので・・・) ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/51392
退会済みさん
2017/04/05 10:48
そうですね、一度は検査を受けて置かれた方が今後心配な時が出てきたとしたら助かると思いますよ。

お子さんは、食べ物の好き嫌いはいかがですか?
お口がよく動くような遊びや食べるときに無理や危険がないもので食べられるものなどで口周りの動きを促してあげるのも良いかと思います。

だんだん、とっさの時に声を出すことも出てくる年齢になってくると思います。
縁日で昔から売っているような吹くおもちゃ…吹き戻しや大きなペロペロキャンディなど、口や舌の運動になりますよ。
一緒に楽しくなさってはいかがでしょう^_^
...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/51392
yさん
2017/04/05 11:46
パンさん、はじめまして。

お母さんから見てあれ?と思う点は、少ないのでしょうか😊?
また、三歳の検診はいかがてしたか?

もうじき五歳になる自閉症児がいます。
うちは3歳児健診で指摘を受けて、診断に至りました。

うちも、穏やかな方で、指摘を受けても半信半疑でした。
入園前で、公園などでも遊べてはいました。私とは目も合っていたし、抱っこ拒絶もありませんでした。

ただ、後から思い返すと、公園には割と無理に連れ出していたし、遊ぶのを嫌がることがあったり、遊び方もやや独特でした。
あれ?はありました。
また、睡眠など育てづらさはあり、後で睡眠障害と言われました。

発達障害と言っても、全くコミュニケーションが取れないばかりではないようです。

ご心配ですね、右へ左へ心も揺れることもあるかと思います。
結果、そうでなくても、そうであっても、プロの目からの客観的な評価を聞いておくのは悪くないかもしれません💡

地域の保健センターや療育センターなどに相談してみてはいかがでしょう? ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/51392
退会済みさん
2017/04/05 15:18
コミュニケーションがとれて友達とも遊べているので…と思われるのもわかりますが…それは、今は周囲も幼いから差が小さく見えているだけなのです。これから周囲は瞬く間に成長し、お子さんとの差がぐんぐん開くことが予想されます。

定型のお子さんでしたらその年齢(4歳)だと十分に文章で会話が通じ、スピードや反応のテンポに関しても「1テンポ遅い」ことはなく、「友達の名前は覚えられない」こともないですし、発音がはっきりわかるほど遅かったり悪かったりもないです。

発達が少し遅い、がどの程度をお考えかにもよりますが、問題が発達障害であったとしても様子を見て(放っておいて)いい状態ではないと思います。検査を受けられ、しかるべき専門家とつながるなどして、支援方法を確立される方がよいかと思います。

一つ気になってますが、聴覚や脳の問題(CTやMRIなどに影などが映る等)などはないですか?発達が遅い、ではない原因である場合もあるので、まずはいろいろ検査されたほうが良いかもしれませんね。 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/51392
花子2さん
2017/04/05 17:38
うちの息子は自閉症スペクトラムですが、保育所や小学校では友達もいて仲良くしてますよ。
お友だちの顔と名前もよく覚えます。
電車や乗り物が大好きなので、乗り物の絵本もたくさん買ったし、イベントではプラレールをプレゼントしたりです。
好きなことから字が読めるようになったり覚えるので、おすすめですよ。
私が人の顔や名前を覚えるのが苦手です。
ですが、気が合う人がそのうちに見つかりますよ。
うちの子もこだわり強いけど、だんだんと気持ちの切り替えが出来るようになったり
興味の視野も広がってきました。
集団療育や、バスや電車でおでかけや公園で遊ぶとか家では折り紙やお絵かきとか。
手遊び歌とかもいいですよ。
楽しく遊べるといいですよ。
...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
ふう。さん 回答わざわざありがとうございました。 私自身、小さい頃から相談をすることが苦手でため込むタイプで、ママ友などにもなかなか相談で...
14

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

2歳8ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月頃、横目クルクルをし始めましたが、ピークは過ぎたものの、まだたまにしています。現時点の気になる行動は、つま先歩き、回るものを見る...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。 一対一のみ大丈夫なパターンもあるのですね!勉強不足でした。 複数のママ友達+そのきょうだい達っ...
4

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
おはようございます。 今は保育所と家庭の二つの社会がほぼですが、これが増えていくとどんどん困り事が増えるタイプではないかな?と思います。 ...
16

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

2歳半の息子が発達障がいではないかと疑って居ます

始まりは1歳半検診でした。・指さしなし・言葉は単語3つここが気になりました。その後1歳7ヶ月で急に指さしが出ました。言葉に関しては2歳2ヶ...
回答
2歳半で指示が通るとは凄いことですよ。 息子は指示どころか聞こえていないのか聞いてない振りなのか全く指示が通りませんでしたし会話にもなりま...
3

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
おはようございます。 うちの子どもが体幹が弱く、構音にも問題があるかも?と感じた時に参考にした本を紹介します。 ただ、構音よりも、先に...
23

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
失礼を承知で申し上げます。 主さん、メンタル大丈夫でしょうか? 鬱気味にな状態に、なっているなどないですか? 私が思ったのは、普段の育...
8

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
知的がないなら、小学校の低学年までは過保護なくらいに、支援級としてガッツリ支援してもらいつつ交流を増やしていき、3年か四年で全部交流でやっ...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
みなさんコメントにアドバイスありがとうございます。 今まで子供だけを見ているとそんなものなのかなと気にならない部分も多く、幼稚園での問題...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

2歳の女の子、発達の遅れ…

2歳8ヶ月の娘がいます。性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが...
回答
障害の可能性は、検査してわかる範囲の数値が出れば、検査結果を見たらネットである程度は調べられますし、もしくは専門の医師なら診断が可能です。...
5

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
書かれている特性が、我が家の息子の三才のときに似ているような気がします。 息子は保育園に通っていたのですが、二才半頃から何やら集団に馴染...
5

2歳7カ月になった娘がいます

自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時はすぐに飽きて、一...
回答
こんばんは 心配ならば相談してみるのは、安心材料になるかもしれません。お子さんを一番みているお母さんがおかしい?と思っているなら、その勘は...
3

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
お子さんの、そのままを、受け入れてあげて、欲しいです。 皆が、成長が、同じでは、ありません。 お子さんは、お子さんの、ペースで、 成長して...
9

以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相談させていただき

ました。その後、息子は発語があり三歳半の今は簡単な会話が出来るようになり癇癪も減り、日常生活にはあまり困らないようになりました。ママと一生...
回答
耳ふさぎじゃないですけど、そのくらいの年齢の子供は大なり小なりあるんじゃないかな?と思います。 何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを...
1