質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんばんは

2017/05/06 22:05
9
こんばんは。
小学3年生の自閉症スペクトラムの息子がおります。とにかく片付けが出来ません。
お菓子を食べたゴミはそのまま。ゲームやおもちゃも大好きなわりには管理はずさん・・・。
たしかに、そういった特性はあるのだと分かっているのですが、毎日イライラしてしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/55021
saisaiさん
2017/05/06 22:25
中学2年の息子のお友達がたくさん来ますが
片付けません。お菓子の袋もそのままです。言えば片付けてくれますが・・・
なので、3年生の子供が完璧に出来なくても良いような気がします。
ちなみに息子以外はすべて定型の子供たちです。
男の子は特にそういう傾向があるんだろうと思います。
でもイライラしますよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/55021
こみりさん
2017/05/06 23:39
  ゆきさんへ Qを拝見しました。特性を理解しつつも、色々な感情が湧いてくるわけですよね。
 割り切れば簡単なのかもしれませんが、その点をいろいろとお感じになれるゆきさんは素晴らしいですね、頭が下がります。
 さて、そこで、私なりに考えてみました。それは、ゆきさんが、ではなく「人はどういうときに、イライラするのだろう?」ということです。
 ゆきさんにフィットするかどうか、はなはだ自信はありませんが、少しお付き合いください。
 ①「これでは、将来が心配だ!」 今のお子さんの状態を見て、今後を心配してしまうことはないでしょうか?(私はよくあります・・・(笑)) しかし、自分が子どものとき、色々なことが見えていたかと思うとそうでもなかったような・・・(汗)
 そう思うと、自分も色々とわかっていなかったし、できていなかったけど、結婚して、子どもも産めて、なんとか生きている・・・、と思うと、意外にあなたのお子さんもなんとかなるかも・・・、とも感じます。
 ②「ホントはもっと出来るのに!」 勉強はできるのに運動ができない子、国語はできるのに算数はできない子、挨拶はできるのに掃除はできない子・・・、子どもって、バランスが悪いんですよね・・・。ゆきさんが「この子は片付けができない!」とお感じになるのは、ほかのことは意外にできるお子さんなのではないでしょうか?しかし、上記に示したように、子どもは(大人も)バラツキやでこぼこがあるんですよね(笑)
 つまり、「これができるのに、何でこれができないの!」というよりは、「これはできるけど、これは苦手なのね・・・」といった捉え方が、ちょっぴり悲しいけれど(?)、実態なのかもしれません。
 子育ては、親育ちなのかもしれません。子どもが出してくる「問題」を、親の成長につなげていきましょう。
 私も一緒に付き合いますよ☆
 お答えになっているか、とても自信がないですけれど、参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Eos nihil a. Eum quasi quis. Id ea unde. Veritatis pariatur ut. Sed quia quo. Saepe hic recusandae. Voluptas ea quibusdam. Voluptate architecto beatae. Suscipit beatae porro. Ut in ut. Ratione maiores aut. Incidunt debitis aperiam. Impedit sit occaecati. Nemo debitis tempora. Qui atque cupiditate. Quia commodi ex. Quo repellendus consequatur. Repellat et aperiam. Magnam occaecati eius. Autem beatae et. Omnis veritatis id. Perferendis qui ut. Doloremque ut tempora. Sunt sit nihil. Deserunt porro quaerat. Qui distinctio quia. Saepe molestias temporibus. Fugit iusto tempore. Nostrum saepe nulla. Sit eveniet hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/55021
ゆきさん、こんばんは。

自閉症スペクトラムの長男(中一)は、よく片付けます。おそらく、いつもと風景が変わるのが嫌なのと、物を探すことが苦手なため、出したらしまうようにしているようです。

小さい頃からそうだったわけではありませんが、我が家では「片付けの時間」があります。食事前にはテーブルと床の上に散らかっている物、就寝前は出ている物は全部片付けさせます。毎日の日課です。
子どもが片付けやすいように、親も部屋を片付けています。寝るときに出しっぱなしになっているものはありません。常に家の中を綺麗に片付けていると、子どもも散らかっているのが気になるようになり、今年になって小2の次男も片付け魔になりました。

食べたものはそのまま、とのことですが、それはゆきさんか片付けるのですか?我が家では、食べたものは必ず食べた人が片付けます。ゴミも食器も、必ず本人に片付けさせます。ゲームも終わったら片付けさせます。床に置いてあったら、「踏んで壊れますよ!」と声をかけて、片付けさせます。

親が片付けず、片付けるまでしつこく声をかけます。それもイライラされると思いますが、半年も続けられれば、片付けることが習慣になります。一事が万事、どうぞ根気よくお子さんに声がけして、片付けさせましょう! ...続きを読む
Sunt praesentium ut. Quia exercitationem corporis. Asperiores architecto maiores. Omnis sed aspernatur. Eos officiis necessitatibus. Quo esse et. Ut nisi nam. Consequatur fugit animi. Iste doloribus nihil. Sint sapiente occaecati. Sequi veniam voluptate. Enim officiis ipsum. Dolorem veniam assumenda. Voluptatum et voluptas. Eveniet repudiandae illum. Quo deserunt exercitationem. Quis dolores autem. Ad reprehenderit ut. Distinctio praesentium culpa. Assumenda laborum qui. Consectetur recusandae cumque. Voluptas nemo vero. Debitis sapiente aliquam. Quisquam illo perferendis. Aliquam similique commodi. Tenetur quam ut. Recusandae quae minus. Molestiae voluptatem iusto. Eius corrupti et. Sit ut est.
https://h-navi.jp/qa/questions/55021
退会済みさん
2017/05/07 07:54
おはようございます

特性も関係しているでしょうが・・・・小学生男子ってそんなものですよ、きっと。うちもです。うちで効果があった方法を試してみませんか

①「する」場所に収納を移しました
   「大方の遊具はリビングの床」、「ゲームはソフア」、「ボードゲームは座卓テーブルの上」、「勉強は和室の畳」、「服を脱ぐ場所」、通学バッグを置く場所」・・・・
  など、観察したら、生活動線というか、何かする場所がほぼ決まっていたので、そこに収納を移しました。

②収納はざっくり、ワンアクションに変えました 
   ひきだしに放り込む、本棚にさす、かごやコンテナに入れる・・・とにかく収納は一つのアクションで完成です。靴下が引き出しから出ていたら注意しますが、引き出しの中がごちゃごちゃでも・・・・・許します。
   
   「〇〇をコンテナに入れなさい」とか「△△を引き出しに入れなさい」と
   具体的に注意できるようになったころから、息子の片付けがうまくなりました。

③ゴミ箱を沢山置きました
   目だないような小さなな箱型のもの(文庫程度の大きさでおしゃれなゴミ箱や箱)を100円ショップでたくさん買ってゴミが出るところにはおいてあります。毎晩、息子がゴミ袋を持って、家中のゴミを回収します。

④学校関係のものの場所を決めました
  本棚や机もひどくないですか?ごちゃごちゃでしょっちゅう探し物。
  縦型のファイルボックスを科目ごとに用意しました。例えば国語のものはすべて国語の ファイルボックスに入れて棚にさします。文房具はトレイに乗せて、机の上に。 通学カバン専用の場所も決めました。
 必ず、親が一緒にカバンからすべてを取り出し、お便りや宿題のチェックもしますが、私がフルタイムで働いているのでチェックが遅くなり、8時くらいに「あっ、宿題だ!」ということも。

今では、息子も中学生、やっと一人でできるようになりました。息子の友だちも、男の子たちは似たようなもの。イライラしないで済む方法、何か見つかると良いですね ...続きを読む
Sunt praesentium ut. Quia exercitationem corporis. Asperiores architecto maiores. Omnis sed aspernatur. Eos officiis necessitatibus. Quo esse et. Ut nisi nam. Consequatur fugit animi. Iste doloribus nihil. Sint sapiente occaecati. Sequi veniam voluptate. Enim officiis ipsum. Dolorem veniam assumenda. Voluptatum et voluptas. Eveniet repudiandae illum. Quo deserunt exercitationem. Quis dolores autem. Ad reprehenderit ut. Distinctio praesentium culpa. Assumenda laborum qui. Consectetur recusandae cumque. Voluptas nemo vero. Debitis sapiente aliquam. Quisquam illo perferendis. Aliquam similique commodi. Tenetur quam ut. Recusandae quae minus. Molestiae voluptatem iusto. Eius corrupti et. Sit ut est.
https://h-navi.jp/qa/questions/55021
ゆきさん

こんにちは😃
片付けしないのイライラしますよねー。
うちも小5と小2の息子で、昔は苦労しました。
しかし、スキルトレーニングを受けた後はずいぶん改善したので参考までに。

まず、ASDの子は耳からの情報を受けにくい特徴があるので、何度声かけしても、反射的にやることはあっても自分の中に落とし込めないことが多いようです。
そのうちこっちもイライラピリピリ信号を出しながら言い始めるので、「片付けイコール嫌なこと」と刷り込まれて、余計体が動かなくなる負のスパイラルに落ちていくのではないかと。
まず目に見えるような手順書を100均なんかのホワイトボードに、次のように書きます。

例えば
「1.おやつ食べてね!
2.食べ終わったらゴミを片付けてね」
というように。
ホワイトボードは何度も書き直せるから使えますよ。
オモチャは片付け場所を作り、綺麗な状態を写真に撮って貼りました。
3年生にもなってくると、今更見てくれない可能性もありますが(^_^;)
でも、「おや?いつもガミガミ言ってたお母さんがなんか変わったぞ?」と気づくはず。
根気よくこれを続ける、これに尽きます。
こちらもガミガミ言わない分、ストレスは軽減されます(^∀^)
かつて私は「何度言ったらわかるの❗️」の連発。
でも何度言ってもわからないんだそうです。
それは能力が低いのではなく、耳や脳の特徴です。
だから情報を取りやすい方法で指示してあげることも大切なんだなと知りました。
そして、叱ったり怒ったりしてできるようになることはないんだなということも分かりました。
うちは2年くらいコツコツやって、ようやく変わって来ましたよ。
やり始めが遅かったので道のりは長かったですが、習慣にするまでにはそれくらいかかるのかもしれませんねぇ。

長文失礼しました。
お子さんに役立つかどうか分かりませんが、参考までに。

...続きを読む
In quasi consequatur. Maxime quisquam fuga. Quisquam et soluta. Vitae fugiat qui. Fuga nisi et. Alias quas aliquid. Sequi illum quidem. Porro repellat sit. Est accusamus architecto. Qui mollitia atque. Sit porro reprehenderit. Neque facere laudantium. Maxime et dignissimos. At cumque ab. Quos et dolor. Fuga aspernatur sit. Et doloribus aut. Quia illo et. Impedit eos qui. Et laborum voluptatem. Odit neque ducimus. Corporis eaque itaque. Enim sint quia. Ipsam qui commodi. Ipsa voluptatibus ut. Impedit eum at. Ut quis sequi. Est voluptatibus delectus. Et odit eum. Aut sint excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/55021
退会済みさん
2017/05/07 11:45

極論言ってしまうとそれって特性ですかね?

片付けられない人なんて特性がなくてもいっぱいいるなぁ、、なんて思ってしまったので。

私も大人で子持ちですが、ゴミはテーブルの上におきっぱなしだし、食べた食器もすぐにさげないです(^-^;

でも死ぬ訳じゃないし誰かに迷惑かけるわけじゃないからいいって開き直っております(^^;

綺麗にしたい人が綺麗にすればいいとも思っております(--;)

だから私のようにいつも綺麗にしておく必要性を全く感じてないんだと思います。

直して欲しかったらやっぱりそこの必要性やお母さんが子供さんに綺麗にしてくれると嬉しいというのを伝えるしかないのではないでしょうか?

...続きを読む
Quis quia ipsum. Saepe a magni. Eum culpa reprehenderit. Ut eveniet et. Ut in tenetur. Error praesentium doloremque. Itaque aliquid sint. Corrupti quaerat nihil. Ut est quasi. Excepturi nostrum dolorem. Esse in pariatur. Quia a corrupti. Est atque mollitia. Voluptas ipsam totam. Odit odio autem. Incidunt id omnis. Nesciunt magnam iure. Mollitia dolorem voluptate. Ut magni similique. Maiores corporis nam. Laudantium sequi repellendus. Quisquam molestiae eligendi. Aut aliquam optio. Fuga facere repellat. Quos non maxime. Est molestias voluptas. Ut voluptates et. Eos cumque sed. Sit expedita quis. Vitae totam qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

すぐカッとなる息子への対応についてアドバイスいただきたいです

…。ASD+ADHDの診断済みの5歳の息子がいます。困り事は付き合い切れないくらい沢山ありますが、今特にウンザリしているのがカッとなりやす...
回答
地雷を踏まないようにと考えるのは難しいと思います。そうすると、親との信頼関係がむしろ損なわれるような気がします。親が子供に従属してしまうよ...
17

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
お返事拝見しました。 『理解している』ことと『行動できる』は、結びつきませんよ。 『面倒くさい』という単語でまとめていますけど、お子さ...
33

わたしは、自閉症で片付けが苦手です

出したら戻すができません。戻す場所がもともと決まってない!?そんな気がしてきました。例えば洋服だとしたら、タンスに、Tシャツとラベリングし...
回答
ゆうみさんの持ち物や、持ち物の量や、どこで何を使うのかとか 全然知らないので、こうしたら?という提案ができなくて ごめんなさい。 やっぱ...
14

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
娘との宿題は毎日手こずっていました。 問題の多さに心が折れ、数題ごとに癇癪を起こして、 何かがしたい!と思うと、とにかくそれを済まさないと...
22

小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます

娘の友人になった子ですが、頑張ってる子の足を引っ張る、悪口や罵り口汚い言葉を沢山言う、嫌な事があると物を投げつける等色々と問題がある子で、...
回答
私なら介入します。 遊ぶなどころではなく、近寄るな、離れなさい、逃げなさいです。 理由もはっきり説明しますよ。 このようなお子さんは、人...
14

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
「できる/できない」の二項対立にしちゃうと、めんどくさくなりそうです💦 うーん、ちょっと今の部屋で渡しちゃうと、クスリが行方不明になりそ...
7

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11

普通学級に通う四年生のASDの娘は、一年生の時からずっとひど

いいじめにあっています。大人しい子で、不器用で整理整頓が苦手です。体育の後片付けや、理科の実験など、みんなと協力できずに立ちすくんでしまい...
回答
続きです。 休んで気持ちが落ち着いてきたら、一度でもいいのでお子さんのいう髪型にしてみてはいかがですか? やっぱり私素敵ってなるには、...
13

はじめて質問します

小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しました...
回答
質問内容とは少しズレますが……… こちらの小学校では、1名分のウィスクの検査結果と意見書を紛失した際には、全校対象の臨時保護者会が開催され...
6

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
前回の質問の他の方への回答を読んでみました。 お姉さんの今の様子は当時から想定できる範囲内で、療育が順調でうまく育っててもこうなるかなーと...
10

3年生の娘の友達について

家の前にゴミを散らかして、娘が片付けて!というとそんなん娘が家でゴミ捨ててくれたらいいやん!と言われたそうで。捨てるのは構わないとして撒き...
回答
他人の家の前はもちろん、公共の場で捨てていいゴミ箱以外にごみを捨てるのはダメでは? 友だちが置いてったゴミを片付けるのはアリですが、処分...
4

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
お子さんのタイプとして、サッカー自体がハードル高いスポーツだと思いました。 集団競技であり、身体の細部を使い、全体を見ながら行うスポーツ。...
14