質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の軽度知的障害のある支援級在籍の娘がいま...

小2の軽度知的障害のある支援級在籍の娘がいます。ちなみに兵庫県明石市です。
国語と算数のみ、支援級で授業を受けてまして、それ以外は交流学級にいます。
ぜひ、お聞きしたいのですが、まだまだ咲きにはなりますが、中学進学って、みなさんは義務教育だし、そのまま地域の公立中学へ行かせますか?
どうしてこんなことを聞くのかというと、娘の今の状況として、国語は読解がかなり厳しく、短いお話の問題が出ても、読むのに必死、問題を読むのに必死、理解するまでに至らない。漢字もほとんど覚えていません。算数も足し算引き算の繰り上がり繰り下がりで足踏み中で、少し進むと前のことが抜けるため、結局今年掛け算には進めませんでした。算数の文章題も、国語と同じで厳しいです。1年の時の復習でワークをやると、1年の時につまづいたところが相変わらずできなくて…という状況でした。
本人にも、正直頑張って理解しようという意識があまりなく、やる気があるようには見えません。
そんな姿を見ていたら、いったいどこまで本人に勉強をがんばらせたらいいのか、中学まで行って、周りとはどんどん差がついているだろうし、それでも支援級で通わせる価値があるのか??と思ってしまいます。ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/07/03 01:17
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91397
退会済みさん
2018/02/21 16:08
年齢と共に勉強では差が大きくなると思いますが、勉強だけ出来ても仕事には就けません。
社会性がなく勉強だけできた結果、高等教育で不登校になったり
大学出てから行き先がなくなるケースも珍しくない世の中です。

社会性を身に付け就労する事を第一の目標とすれば、勉強の出来栄えに
一喜一憂しないで済むのではないでしょうか。
お子さんには今後も環境調整をしつつ、楽しい時間を学校で過ごせるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/91397
ナビコさん
2018/02/21 16:40
軽度知的障害があるので、勉強面ではどうしても健常の子よりも遅れがでてしまうのは否めません。
やる気は、定型の子でもない子はないですし、障害があっても受験する子はいますので、それぞれですね。
家庭学習でタブレットを導入して、視覚的にわかりやすく、ペンでタッチしたりなぞったりのスタイルなら、敷居が低くなるのでは。
ご褒美ゲームもできるようですし。
中学は支援学級ではなく、就労を見据えて支援学校で6年学ぶのもいいと思います。
大きくなると本人の意思もでてくると思うので、お子さんと相談して決めて下さい。
軽度知的だと、小学校高学年の勉強はできるようになるかもしれません。個人差はあると思いますが。
中度知的で、小学校低学年(2~3年)の理解だそうです。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/91397
ふう。さん
2018/02/21 18:39
中学進学を待つまでもなく、支援学校への入級を相談することができると思います。
高学年になるころにはお友達との関係も変わってきますし、来年あたりから地域の支援学校に相談に行ってみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。 申し込みの時期とか、内容とか。 小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
はじめまして。 1年生でしたら疲労もありますよ。 コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね… 宿題がそれ程出るのですか?...
13

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
すみません。前にカキコミした者です。 うちの息子の場合は、小学2年生の時にウイスクの検査で読み書き障害の傾向があります。 ・・・と臨床心...
13

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
幼稚園も小学校も最初は慣らしで午前で終わりですね。 また、発達が遅い子の延長保育が受け入れられるか、という問題が。 今まで昼寝していた子が...
14