質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今NHKで発達障害の特集をやってました

2016/06/22 09:31
20
今NHKで発達障害の特集をやってました。ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。
見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめたんだった」って思いだしました。

愚痴になりますが、
こうしてみよう、ああしてみよう・・・と言われるたびに、腹立たしいほどに当てはめられない。
生まれた頃から抱っこでの授乳を嫌がるとか、仰向けに寝ない、横になっていても反り返る、おもちゃの音に反応しない等で3か月検診から要注意だった次女。1歳半だったかな、自閉症という診断。
同い年くらいの子には凄く興味を示し、特に1歳半からの経過観察で通っていた時には、同様に経過観察の子とは目と目で話し、喜んで一緒に遊んでいたのに、いわゆる定型の子とは遊ばない。親にも興味を示さない。
だから、注目させることが、そもそも出来ない。物には興味を示すけど、こちらが興味を向けたい物には興味を示さない。
運良く興味を示しても、こちらの話なんか聞いていないし聞こえてもいなさそう。でも、要求がある時には目が合う。
TVでやっていた事、対象の子がすごぉ~く軽度に見えてしまう。
当時の私の目標は、「便利な人」になる事からだった。これは、保健所の担当医師の助言。凄く腑に落ちた。
でも、「便利な人」になれても、「お手伝いをさせてください」って、しない前に、聞いてない。
聞いても、それで理解はしてても、しない。「ちょうだい」と言っても、どうだったかな・・・そんなレベル。
しゃべらないけど、幼稚園時代の療育では「言葉はいっぱい持っています。それを組み立てて発する事が難しい感じ」と言われ、確かに、喃語が2歳からだったかな?で、初めての言葉も2歳代で「痛い」。しゃべる時は一気に長文をしゃべる。
褒めても、ほんと一瞬で違う事に気がいっていて、こちらに注目していないから聞こえてない。
こちらに注目させる事も療育では目標だったけど、先生には時々は注目するのに、1秒以内に褒めろって、褒める行動をしている時には既に他に興味がいってるし。

私は割とプラス思考で楽観的なんですけど、こういう番組を見ると心底悲しくなります。
でもここのサイトを見ていると、同じように「ああしましょう、こうしましょう」をしたくても出来る状態じゃない、そもそも・・・・っていうご家庭も多いみたいで、少しホッとします。
まぁ、そういう凹む時代は昔の話になりましたけどね(^ ^;ゞ
いつからだったかな・・・・・「便利な人」から「お母さん」に昇格したのは。
言葉をいっぱい溜めていた幼児期。小学校時代は出来る事を溜めて、中学校では委縮したけど小出しで言葉や出来る事を出していってて、高校で実施中・・・かも(^m^*
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

azznさん
2016/06/30 22:18
みなさま、色々なご意見、ご感想などなど、ありがとうございましたm(_ _)m
スッキリしました(^ ^;ゞ
そろそろ閉めさせていただきますね(∩_∩)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32020
テルアさん
2016/06/22 10:14
見てました。
分かりますよ~TVに出ていたのは「軽い」「うまくいった」例ですよね。
もちろん家庭での母親・父親の対応で良くなることもあるから
頑張っている親御さんたちは素晴らしかったです。
でもその成果が出ない場合もあるし、頑張ったから子どもが成長したという
流れだったのでもしかしたら凹む人もいるかもと思いながら見ました。
あんなにうまくいく家ばかりじゃないよってやさぐれながら(笑)

↓の感想募集に書いてみようかしら(;^ω^)
https://h-navi.jp/qa/questions/32020
pugさん
2016/06/22 10:22
みてました。
早速、実家からテレビ通りにやってごらんなさいって電話がきました。
おばあちゃんは、親切で言ってるのですが・・・
凹みます~。
...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/32020
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

「入門するために」といったところでしょうか。発達障がいかな?とかグレーとか、どうなんだろう?という
人たちに向けてという感じですよね。とりあえずは足を突っ込んでみたら?という感じ?

100人いれば100通りの支援がある。
型に当てはまらない人たちなのだから、どんなにいい支援方法でも当てはまらないこともある。
だから試行錯誤して…疲れるんだよね(笑)。

テレビでもネットでも色々な情報があふれているから。その中から自分で選択していくしかない。鵜呑みに
しているだけではやってられないことも多い。

こうしなければいけない。こうしてはいけない。こうすれば大丈夫。…そんなことしてもムリムリ、なんて事も
たくさんありますよね。

でもね、だからこそたくさんの情報を伝えたいなと思うんですよね。色々な支援方法から選んでほしいから。
多数派の意見だけが正解ではない。少数派かもしれないけれど、こんな考えの奴もいるって知ってほしい。

昔はね「THE問題児」だったけれど、今はそれなりに生きている。みんなにとっては正解ではないかもしれ
ないけれど、うちの子は昔より育てやすくなっている。今のところ私的には正解。いつ転がり落ちるかわか
らないけれどね(苦笑)。

ただね『発達障がいをほめて伸ばす!』のはいいんだけれど、ほめることにスポットライトを当てすぎている
気がするなぁ。ダメなことはダメなんだよねって思います。
あとねやっぱり「理想」の部分も多いかな。 ...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/32020
見ていましたー!というか不登校中の中2の息子がなぜか今朝に限ってNHKにチャンネルを合わせ、言葉を発しない幼児のコーナーをじっと見て、「僕はどうだった?」と一言。本人は果たして自分が発達障害の枠に入っていると思っているのだろうか、とドキッとしました。途中で番組を替えてしまったので仕方ありませんが、ADHDのお子さんとかが出てくるシーンだったら本人も何か気づいたかもしれません。
息子は表情も豊かで小さいときは彼の生きづらさをあまり感じませんでした。落ち着かないのも小さいから、、と言い訳できたし。
中学になって学校に合わず不登校に。おそらくLDと注意欠陥かな、、と思っています。本人が病院を拒否しているので診断は出ていません。でももっと小さいときに気づいてあげられたら、、あんなに叱らなきゃよかったと今でも毎日将来が心配で涙に暮れています。やりたくてもうまくいかない。モチベーションが続かない、、なんて当たり前ですよね。毎日自分が壊れないようにすることで手一杯です。自分と家族をなんとか明日へつないでいけたら御の字と思っていよう。
...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/32020
退会済みさん
2016/06/22 13:26
こんにちは。
azznさんの気持ちがわかります。
まさに、、今、azznさんが頑張って経験された幼児期真っ只中に私がいます。
正直言って、もがいております。
凹んでばかりです。
試行錯誤繰り返しです。

入園予約待ちしています児童発達支援センター保育園の親子教室でも、私の息子だけ浮いてみえる。
指示が通りにくい。目移りが激しい。
人の物に手を伸ばそうとする。
手遊びの時も興味が無く、向こうに行こうとする息子を先生が無理矢理ガードする。
最近は、無理矢理我慢を強いられる。
息子は怒り、壁に頭をうちつける。
他の子がお利口さんにみえる。

先生が
「頑張ってらっしゃる成果が出てますね」と、他のお母さんに声掛けされていると、私達が否定された様で凹んでしまいます。

児童発達支援センター保育園の親子教室で、
「◯◯さん…次回の親子教室はプールです。◯◯通園所の見学兼ねて行きましょう」と言われました。
正直、息子が大変だから?
こちらをすすめられるのかな?と。
別な通園所をすすめられるって、凹みます。
私がわがままし放題に育ててしまったのだろうかと、自分を責めてしまいます。

それこそ、昨日言われて帰り道凹んでしまいました。
私の愚痴になりました、申し訳ありません。

でも、辛い経験は私1人だけじゃないって
、それだけで救われます。










...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/32020
azznさん
2016/06/22 14:10
>ひーちゃんママさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
うちの次女も就学前はまさに同様で。頭を打ちつける等は無くて、反り返って泣きわめくタイプでしたけど、もぉ周りの目と声は左から右に聞き流す感じでしたね。
親子教室のようなものには通っていなくて療育と幼稚園のみでしたけど、普通に地域の幼児教室に通っていたら、きっと物凄く凹んだし、外出も嫌になっていたんじゃないかと思います。
追い詰められる感じ。潰されてただろうな~と。
当時は、ADHDしか細かい事は知らなかったのですけど、こういう子は我がまま放題に育てたからとか、親の声掛けや育て方でこうなっているわけでは無いと知っていた事、保健所の担当医も育て方でこうなるんじゃないとおっしゃってくれた事は、大きかったですね。

うちは、上の子は定型だったので、育ち方がゆっくりな分、発見や気付きも多くて。
これも支えになっていたな~と思えるくらいに、時間はかかりますけど成長しました。
今も、しっかり成長してます。
情緒面も女の子らしくなり始めるのは遅かったんですけど、高1なのに小学生みたいな悩みがあったりしますけど、まぁ女の子は6歳でも16歳でも「女の子」なんだな~と、のんびりな成長をのんびりと楽しめるようになってきてまして。
いつこちらがおかしくなっても不思議じゃないような状態も、過ぎてしまえば笑い話で。
何もしなければ24時間つきっきりで出かけられない状態になっていたかもしれないけど、療育すれば成長する。そんな未来を楽しみにして下さいね(∩_∩)

愚痴ってガス抜き、大事です。うん。 ...続きを読む
Qui officiis fuga. Aut aut enim. Consequuntur quis optio. Neque qui quas. Maiores eum exercitationem. Consequatur reiciendis atque. Voluptatibus fuga eveniet. Quasi dolorem dolor. Asperiores aut et. Facilis ut dolor. Eius recusandae voluptatem. Esse repudiandae repellat. Quisquam enim et. Omnis a quisquam. Qui nihil id. Sit in esse. Sint cum architecto. Perspiciatis dolorem et. Aperiam quis et. Sequi accusamus voluptatem. Commodi iste eveniet. Quisquam consectetur ab. Beatae ut eius. Reprehenderit voluptatem in. Omnis alias in. Ut accusantium cumque. Modi natus unde. Consequuntur debitis commodi. Voluptatem dicta tenetur. In fugit cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
マキアさん 返信遅くなりました。 皆様から色々とご相談にのっていただき 色々と情報収集しながら、幼稚園とも相談しました。 私も成長具合によ...
25

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
初めまして。 4歳の未診断の子供がいます。 もうさんは、まだお子さんが8カ月なのにきちんと向き合っていて素敵ですね。 私がしておけば良かっ...
10

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ちひさん ありがとうございます。次男くんすごい! 『正しいカード』とありましたがお家にカードがあるのですか?もしよかったら、どこのメーカー...
22

幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?3歳の自閉症ス

ペクトラム&多動傾向女子の母です。長文ですがすみません。1歳頃から言葉の遅れ、多動、分解して破壊、何でも出しまくる等々、育てづらさを感じ、...
回答
ゆいさんへ はじめまして、自閉症グレーの年長児の母です。 私も市の通級指導教室があり、年少、年中と希望を出して、アプローチもしましたが...
7

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
回答ありがとうございます。 明日小児科の診断がありますので先生と相談しお薬出してもらえるようお願いしてみます。 私も寝たら寝つきが悪く寝た...
5

5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい

て相談したいです。宜しくお願いします>_<発達センターの先生からは支援級を勧められ、一番は本人が学校を楽しめるのがいいと思い自分もその答え...
回答
支援級は一般の学校の中にある特別支援級の意味に使われることが多いように思います。 おっしゃってるのは支援学校のことかな?と思いました。 割...
11

質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込

みに回答して他の方々の意見も目を通して思った事があります。そもそも親御さんがお子さんの発達障害に悩むのは「普通」にこだわっているからだと思...
回答
漢字の書き順ですが、ひとつ、書道の時、必要だと思われます。それもスキップとお考えなら、問題ないと思います。 わたしたちも書き順は、間違えて...
15

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
知的に高いお子さんは、理解が伴っているので、いづれ抑制に繋がります。でも、ストレスはたまると思います・・。 リーフ=リタリコジュニアです。...
22

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
>投稿した後、暫くドキドキしてしまいました。 そうでした。初めて投稿した時はドキドキしました。 もう3年くらい前になります。 今や古株の...
10

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。 チーズさんの娘さんより遅れていました。 義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10