受付終了
高機能自閉です。
子供がパニックになると、将来や、あれやこれや不安が一気にきます。
あう仕事を調べたりと、コミュニケーションがどれだけ大切かおもいしらされます。
落ちついた時続くと、私学でもいけるのかー。ぐらいの期待感で。
で。
また、突き落とされます。
パニックも体がでかいので、これからでかくなると、抑えれるのか。警察に連絡したらいいんですよね。
もう、お金があれば、気晴らしできるのに。と。泣
旦那は全くノータッチ。
私学はいれても、パニックや八つ当たりは家でするので、私学より、公立でゆっくりしたほうがいいのか。
旦那のフォローいりますよね。近くに親類いないので。公立支援級であってますよねー。
私がフォローできないので、パニックのたびに私学諦めると、責めてしまいます。あと、2年で中学。
悩みっぱなしです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
日々の子育てご苦労です。
小学5年生の自閉症児を息子にもつ父親です。
初めてこのサイトを閲覧書き込みしています。
いつも不思議に思うのですが皆さん、この手の話となるとどうして母親ばかりが悩んで、父親は知らん顔何でしょうか?
まずは子供の為に夫婦できっちり話し合って下さい。
子供は、特に自閉症児は敏感な子供達です。
子供に対して父親には父親の役割、母親には母親の役割があるはずです。
自閉症児を育てるのも健常児を育てるのも、そこに違いはありません。
子育てです。
子供達の未来の為に全力を尽くしてください。
私も日々悩みながら家族で戦っています。
妻は子育ての戦友です。
少々厳しい意見出しましたが、頑張って下さい。
うちも同じです(ToT)
普段は、落ち着いて生活出来ていますが…
初めてのことになると、不安感からパニック⤵
先の見通しがついて安心できるように家庭で出来る支援をして、学校へ送り出すのですが…それでも不安らしくて…(ToT)
また学校へ支援をお願いしても、普段がそこそこ出来ているだけに要支援と思われないことが多くて…⤵
支援級在籍なのに💦ここまで支援されない・理解されにくい障害特性の娘は、これからどうなるの?中学は?高校行けるの?自立できる?
先を思うと心配です。不安だらけです。
でも、想い(考え)は声に出さないと相手に伝わらないので、同じような内容でも繰り返し学校へ訴え続けています。
これからも訴え続けますよ~(*^-^*)
まだまだ先は…かなり長いけど…
お互い頑張りましょう(ToT)(ToT)(ToT)
Odio soluta vero. Facere et accusantium. Sequi officiis est. Placeat praesentium non. Id nihil sed. Doloribus nam et. Saepe recusandae ratione. Ducimus reiciendis consequatur. Tempora ipsa aspernatur. Et adipisci laborum. Qui sed mollitia. Laboriosam vel quo. Laborum et non. Ut sit reiciendis. Quia consectetur laboriosam. Ipsa architecto repudiandae. Placeat beatae repudiandae. A atque consectetur. Ipsum et quam. Sit omnis consequatur. Officia qui omnis. Dolores ea beatae. Rerum mollitia et. Nulla ut tenetur. Eos maxime atque. Ab quae dolores. Animi neque pariatur. Est quis sed. Et provident nihil. Blanditiis ducimus eius.

退会済みさん
2016/08/22 20:29
外では、がんばって家で暴れるという事ですよね。
お子さんがゆっくりしたところが希望でしたら、お子さんに合った私学をお勧めします。
あまり厳しくない所です。
パニックになるという事なので、そうならない様な生活が一番良いとのかと思います。
学校で頑張る事がストレスで家で暴れるほどなら、色々な面で難しいのかと思います。
どの様な事が難しく困難な事なのか、本人に確認して対応していく事でしかないのかと思います。そうでないと、どこにいっても難しいと思います。
小学校高学年なので、本人にも得意な事を意識して貰い。難しい事は得意な事があるから頑張らなくて良いと伝えて、自己肯定感もあげて行かないといけないのではないでしょうか。
カウンセリングなどに通って対応して貰いながら、パニックになる事は無い様な生活に持って行く事が良いと思います。
落ち着いてから、本人の告知も必要です。受け入れるようになっていく事が良い成長に繋がると思います。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
ありがとうございます。
みんな大変なんだなーと力もらいました。
私学は諦めようとしても、高校受験を思うと、楽な中学のうちにと思ってしまいます。
コミュニケーションがなかなかでも、
勉強できて、かわった奴だな。くらいに
思ってくれたらいいなあ。と。
もう少しみて、楽なほうがいいので、支援級ですかね。。
父は、お前のせい。みたいに責める人が多く、差別から、離婚されるひとも多いです。高学歴高収入のひとが多いとききます。
父もアスペルガーが多く相談よくうけると、心理しがいってました。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。