質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

2017/03/06 15:37
12
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません。

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。

1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いので自ら療育機関を紹介してもらい、2歳前から月に2回遊びの教室に通っています。
診断はついておらずいくつか受診しましたが個人差」と言われます。
聴力の精密検査もして問題ありません。

テレビを見せすぎていたのを猛反省し、一切やめました。
そうすると最近、目も合いやすくなり、一緒に遊ぶと爆笑したり笑顔が増えて、絵本も大好きになり読んでアピールをするようになりました。指さしもしなかったんですが、理解をしてないものの絵本だけは差すようになりましたがクレーンも多いです。

ジェスチャーや真似も少なかったのですが、
バイバイ、名前を呼んで手を上げる、くるくると言うと糸巻きのように腕を回す、静かにする時には指でしーっとするなど、少しずつ増えています。

(いないいない)ばぁ!、(歯みがきや食事の時に)あーん、(電話のおもちゃで)ゴニョゴニョは言いますが、他はほとんど言いません。
あとは、あー、おー、です。

家族(母、父、姉)と遊ぶのは大好きです。
人見知りは強くもなく弱くもなく、一時保育などでは初めは泣きますが、割りとすぐ落ち着きます。
気に入らないと泣いたり怒りますが切り替えが早いです。

こだわりも強くありません。
夜もよく寝ます。
よく寝転びます。
話しかけても反応が薄い時も多いです。

ゴミを捨てて、お風呂入るよ、ごはんだよ、はわかります。
「バナナ食べる?」などの問いかけには挙手をします。絵本読む?と聞くと持ってきます。

やはり言葉の理解が少ないし発語がないので2歳を過ぎてから心配で心配で私が参ってしまっています。
家では大人しく手がかかりませんが、外に出るとテンションが上がり走って行きます。途中で待ったりもしますが、児童館などの遊び場では走り回ってる事が多いです。

少しでも成長して欲しいので4月から保育園の入園を決め、同時に療育機関で言語訓練もお願いして開始します。

親として長い目で見るしかないとわかってはいるのですが、今の状態はやはり自閉症や発達障害の可能性がかなり高いのかな…と考えると夜も眠れません。
このまま言葉が出ないのではと不安でいっぱいです。

息子と会話がしたい。
これからの成長に希望を持って育児をしていきたいです。
母親が悲観したらダメだと思っていますが気持ちが不安定です。
こんな私に何かアドバイスや励ましをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48577
退会済みさん
2017/03/06 17:46
チーズさん、こんばんは。

ご心配になられるお気持ちは、良くわかりますが、

>ゴミを捨てて、お風呂入るよ、ごはんだよ、はわかります。
>「バナナ食べる?」などの問いかけには挙手をします。絵本読む?と聞くと持ってきます。

言葉は出ていなくても、親御さんの声かけで、それをするのですから、
指示は、通っているように感じます。

指示=理解。だと思います。

因みに、うちのPDDの娘は、息子さんと同じ月齢のころは、こちらの言う指示は、
殆ど通っていませんでした。

現在は、月に2回の療育にも通われているとのこと。
療育は、すぐに効果が出るものでは、ありません。

年単位と、気楽に構えるくらいで、いいと思います。

3歳半くらいになっても、言葉が出ていなかったらならば、
そこで、また発達検査を受けられて、障害の有無を調べる。

で、良くないかな。

今は、息子さんと、いまの成長の一端を、楽しまれて下さい。
その時は、もう二度とやって来ないのですから。

https://h-navi.jp/qa/questions/48577
花子さん
2017/03/06 17:52
私が4才まで話さなかったそうです。
次男も言葉が遅く4才から言語療法に月1回で通うように。
今は小学生ですが話すのも上手になりましたよ。
うちの子供は耳垢が詰まるので、定期的に耳鼻科に耳垢を取りに行ってます。
言葉は個人差があるけど、出来ることを色々されてるので大丈夫だと思いますよ。
気楽にね。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/48577
さん
2017/03/06 21:33
こんばんは。
お子さんの実際の状態を見ているわけではないので、正確さに欠けるかもしれませんが、少し書きますね。

別の方のところでも書いたのですが、言葉の発達には、いろんな要素があります。話すのが遅いだけ、という可能性もあるのです。
例えば、発音の様子を見ると、「あ」「お」「ば」が言えているようですね。となると、母音で言えばまだ「い、う、え」が言えてないのかな?バ行やパ行、マ行など破裂音は比較的早く出ますが、例えばカ行やサ行は完成まで時間がかかります。母音で言えば、「あ」や「お」は口が開いて息が出せれば発音になりますが、「い」では口を横に引っ張れないといけませんし、「う」では口をすぼめる動きが必要です。
発語にはお口周りの筋肉の発達とその筋肉を自由に動かせる力が必要になります。これがうまくできないうちは、発語に至らないというわけです。

指示に従うことはできているようなので、言葉はある程度理解が進んでいるように見えます。
また、人見知りも適度に出ているようですね。
なので「様子見」はなんとなくわかる気はします。
療育へ申し込んでおられるとのことですから、小集団での関わりを増やしていく中で、改めて困難が見つかればさらに相談をすすめて行けばいいですし、小集団の関わりでぐんと伸びて発語も出てくるかもしれません。また、他のお子さんの刺激を受けて身体をたくさん動かすことで、お口周りに限らず、筋肉を鍛え、自由に動かせる力が付けば、当然発音にもいい影響がみられると思います。
言語訓練を受けられるようなので、そこでいろんな遊びや生活の中でお口周りを鍛える方法を教わると思いますので、ぜひともそれを楽しみながら続けられることをお勧めします。
コツは「楽しむこと」
面白くなければ、子どもは繰り返しやりませんが、面白く感じると繰り返し繰り返しやります。当然、訓練になっていくので、親子で楽しく続けていただくことが何よりなのです。
あと、語彙が増えなければ言葉も増えませんから、たくさん話しかけてあげてくださいね。おしゃべりが楽しいとなれば、まねしてやりたくなりますから。

正直今のご様子では、発達障害である可能性はそれほど高くは無いように思われるのですが、確定的なことは実際にお子さんの様子を見てくださっている専門家にご相談いただけますように、お願いいたします。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/48577
退会済みさん
2017/03/06 23:07
はじめましてチーズさん、可愛い我が子の事、心配事があれば色々気になってしまいますよね。

私は、5歳の発達障害グレーの幼稚園児の母です。娘は3歳まで言葉が少ないタイプでした。今は、同級生よりは少し幼いですが、良く話すようになりました。

私も、先々の事を考えると不安になってしまうタイプなので、どう自分の心をコントロールするかが、わりと課題です。
最近、本で読んだちょっといいかなと思ったコントロール法です。

問題を、【自分で変えられること】と【自分では変えられないこと】に分けて考えるそうです。変えられないことは、スッパリ諦めて、変えられることにだけ注目するという方法です。

お子様がいつから話すか、発達障害があるかもしれない→自分では変えられないこと。
テレビをやめる、よく遊んであげる、保育園に入れて環境をかえる、言語訓練を受ける→自分で変えられること。

チーズさん、変えられること殆どもう実行されてる様に思います。つまり、今の時点でできる精一杯の助けをしておられるから、自分を許してあげて、胸をはって良いかな?と思うのですが、どうでしょう?

もうひとつ、これは私の失敗例ですが、言葉が遅いのだから、いっぱい話しかけよう!と早口でいっぱい話しかけた私‥。
言語聴覚士さんに、速度が大事です、ゆっくり、はっきり、お子さんが同じものをみているか確認してから物の名前は教えましょう。と注意頂きました。
確かに、それを実践してからの方が言葉の獲得は増えました。言葉のシャワーをあびせよう!の意味を間違えていた過去です。

...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/48577
あくびさん
2017/03/07 08:34
2人目のお子さん、上のお子さんの流れがわかっているだけに、比べてしまい、気になりごとも多くなってしまいますよね…。
私も2人目まではそうでした。

これは、私の経験なのですが、2人目までの子どもはその2人を比較し、いろいろ不安になったり、疑問を抱いたりして、「なぜ、なぜ、なぜ~~~」となっていました。しかし、3人目を産むと、それが「子どもっていろいろなんだぁ~」と、なりました。

そのような状態の私がチーズさんのお子さんを見たとき、「言葉は遅いけど、もう少し様子見てもいいな」という判断にはなると思います。

子どもって、本当にいろいろです。
なぜ、様子見かというと、チーズさんのお子さんには、こちらの指示が通っていると感じるし、関わり方を工夫したら変わってきたということなので、これから、もっと発達していく可能性が秘めていると捉えても良いのではないかと思うからです。

男の子は比較的言葉の遅い子が多いようですよ。(上のお子さんも男の子ですか?)
子育てって、考えれば考えるほど、不安や疑惑?の深みにはまっていくという怖いところがありますので、それに巻き込まれないよう、少し意識的に離れてみるようにするのがいいと思います。

その方法として、まこさんのお勧めになったストレス対処の方法はとても良いと思ってて、いつも不安に巻き込まれそうになると私もやってます 笑

楽しく子育てすることは、子どもの健やかな成長への近道だと思います。
ときどき、深呼吸してください。
そしたら、気が付いたら息子さんとおしゃべりできるようになってた!!と気づく日がくるのではないでしょうか。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/48577
退会済みさん
2017/03/07 09:06
はじめまして!少し前の私がいる。と思いながら読ませていただきました。
すごい息子さんの事を考えて頑張っていて偉いですね!話がしたい気持ち痛いほど分かります。

私の息子は3歳半くらいから話し始めましたが、それまではお人形さんのように話かけても反応が薄く泣きそうな気持ちになった事が多々あります。でも4歳くらいになると「赤い実あるね。鳥さん食べるかな」とか言うようになりました。実はこの会話は2〜3歳の時に私が息子に言ってた事なんです。言葉の壺に溜まってたんだぁ。と実感しました。

ちなみに、話さない時はshizuさんの「魔法の言葉かけ」という本を参考にしました。発達障害と書いてありますが丁寧に育児をするってこういう事かなと思います。少しでも参考になれば幸いです。
...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。 3歳前であっても集団行動で目立つ存在であれば、発達障害の可能性はあるのですね。 息子と同...
10

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
りりこさん わざわざ回答ありがとうございました。 うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。 加えて衝動性、多動性も目立つと。 年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
saisai様ご回答ありがとうございます。 簡単な意思の疎通は取れるのですが、具体的な指示(ポイして、ここにナイナイして)が通らないことか...
15

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、おはようございます。 息子は2歳まで発語なし(有意語なし)でしたが、3歳11ヶ月の今は「今日はショベルカーいる?」などちょ...
10

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
発達障害を疑われているんですね?診断がついて療育に繋がるまで、かなりかかります。大きい病院だと、かなり時間がかかります。専門の所で違う病院...
13

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
星のかけらさん お返事ありがとうございます 私の友達の兄弟でも、3歳で言葉が出ず難聴と診断されたんですが補聴器の使用を考えている間に言葉が...
8

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。 学術的な根拠のある情報でしょう...
6

5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探...
回答
気になる、不安なお気持ちは解りますが、ここで相談しても診断はつけられません。 傾向があるとかないとか、小さいからまだ…と言った答えしか出て...
7

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
自身や家族に大病や障害が判明したとき、ショックを受け、病気や障害を否定し、否定しきれなくなって苦悩したり八つ当たりしたりした後で、病気や障...
7

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
わたしの子も、人より言葉やゆびさしも早く、歩くのも早かったので、幼稚園に入る前は、おかしいと思いませんでした。 しかし、集団に入ると、周り...
16