質問詳細 園・学校関連の質問一覧

支援級の方に教えてほしいのですが、通知表とかはどのようになっ

ているのでしょうか?発表会、運動会、遠足等は参加できるのでしょうか?
回答
こんばんは 学校生活の細かいこと、色々不安だし疑問が湧きますよね。 息子の学校では、運動会はその子どもに応じてリレーの走る距離が短くなっ...
9

支援級だと、1年○組とかはつかないんですか?普通級と、一緒に

勉強できないんでしょうか?
回答
ウチの子どもの小学校は普通級のクラスにも籍があるのかな?ちゃんとなん組かもあって、連絡網も一緒です。 一緒に給食を食べる時があったり、イ...
3

小学校の支援学級に通ってみえる方にお聞きしたいです

支援学級に行く事をどうやって説明しましたか?
回答
私の息子はアスペルガーで、多動、他害ありな子です。 なので、支援級に体験させてもらい、息子には、息子は、お友だちに唾はいたり、砂かけてしま...
6

通級についての質問です

通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教...
回答
中には通級から、支援級移行されたかたもいるようですよ。 地域によっては通級は、支援級の前段階と考える場合もあるのかもわかりません。 支援コ...
10

来年の就学に向け、親が出来る事を模索中です

12月には小学校の校長先生とお話しして、個別支援学級か、一般+通級か決めて行きます。先日、リタリコに申し込もうとしましたが、沢山待ちの方が...
回答
就学前って、いろいろ心配しすぎて、しんどいですよね。 長男は、家ではピンポン玉を自分で上に投げてキャッチすることをしています。ビジョントレ...
8

こんにちは

小学3年生、普通級、ADHD、多動・衝動型です。コンサータは去年夏前から服用してます。ここ1ヶ月ほど授業中に突然大声を出したり、独り言が多...
回答
息子が自閉症スペクトラム(AS)ADHD不注意優劣型で4年性の時 授業中にイライラしたり周りがうるさいと泣くようになりパニックを起こすので...
4

現在、年長の男の子をもつ母親です

昨日就学前検診に行ってきました。私が希望して本人の様子を伝えたかったので、校長先生との面談をしました。四月から通級が決まっていますが、週1...
回答
にゃんさんありがとうございました。 詳しく色々と教えていただき大変参考になりました! 私もまだまだ勉強不足なことも多く、校長先生との面談の...
17

オススメのQ&A

衝動特性が強いADHD年長です

相性的に一緒にいると興奮しやすくなる(悪ふさげや喧嘩にも発展しやすい)男の子と仲が良く、相手方の家に行くと子供たちだけで話を進めるのですが...
回答
そういうやり取り、よく見かけました。子ども同士で勝手に約束して、行くと言って聞かないとか、別の子たちの約束に飛び入りで入ろうとして泣くとか...
7

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました

今回の質問はネットで相談する(書き込む)ような内容ではなく、私の行動が浅はかであったと思い直し、削除いたしました。お時間をいただきありがと...
回答
発達障害がある家族を抱える身内として、お気持ちは分からなくはありません。 にこさんは、お若い方なのでしょうかね? >こういった場合に相談で...
6

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございます。 ①園の先生にデイへの行きしぶりの相談、②デイの曜日変更について、賛否があるとは思っていたものの強く...
8