質問詳細 こんなときどうしてますか?の質問一覧

ipadについて

また発達障害とは違う質問ですみません💦数日前にipadproが届きました。どうにか設定はしました。ひとつ疑問があって、applestore...
回答
クレジットカード利用しています。 IDを入力しないと課金できないので基本課金しません。 たまーにどうしてもやりたいものがあった場合のみ使用...
16

休みの日の過ごし方についてお子さんの1日のタイムスケジュール

教えてください。
回答
息子はいま年長(4月から新一年生)ですが、↓こんな感じです。 10時起床 10時半ブランチ 昼過ぎまで一人遊び(おもちゃ遊び、youtu...
5

教えてください

小4男子、不注意優勢のADHDです。日常のことをひどく嫌がり、最近診断をとりました。その時に受けたWISCが高くどう解釈すれば良いのかわか...
回答
ギフテッドには詳しくなくもうしわけありませんが。 周りと会話ができる協調性の高さがある点以外はうちの次男(ADHD大学生)と行動や検査数...
23

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
あと、ゲームに関しては「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」と言ったとしてもやらせた事はないで...
26

来年度年中の双子の母です

一人が軽度知的を伴う自閉症です。新型コロナウィルスの影響で幼稚園が休園になりました。週一回の母子通園に2週間ぶりに参加したら、わりとスムー...
回答
「いつもと違う」は自閉症児とっては大きなストレスですよね。2週間も空いてしまうとできなくなったりすることもよくありますし、荒れるのもいたし...
6

皆様お世話になります

今回はママと長男のことです。以前からですが、長男とママ、お互いイライラすることが多いようで、結構口論が絶えません。あきらかに2歳次男とは対...
回答
大久保龍之介さん、おはようございます🐱 仕事、育児、家事。 ワークライフバランスをとりながら、家族と協力してというのは、どうやったら上手...
21

服薬についての質問です

私はストラテラ、友人はデパケンを半年以上服用しています。今回、会社の健康診断で二人して「白血球の減少、要再検査」となってしまいました。心療...
回答
ここに入っていたコメント消しますね。 ちょっと記憶があやふやだなと思っていたことを書いて投稿する前に確認しとことおもって消すつもりが誤っ...
4

オススメのQ&A

発達性協調運動症(DCD)の小1の子供がいます

年中の夏から療育に通っています。療育施設に少し不信感があり(面談日や個別療育を忘れられていて担当者が不在だった事が有)、子供も未就学児より...
回答
ここではお子さんを実際に見れないので、療育施設で、 「就学前より落ち着いてきたので、卒業の頃合いだと思うのですが、先生はどう思われますか?...
8

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
私は、2つ見学しました。 空きがあって、学校へ送迎しているところが2つだったので。あとは向かえに行けるところ(すなわち、駅から徒歩圏内) ...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
ごまっきゅさん ご返信ありがとうございます。 慎重に長い目で見ようか、という気持ちになってきました。 自分の地域の発達検査は3ヶ月待ちく...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
わたしとしては、娘と比べてですが、全く問題ないように感じます。 心配なら保健センターとかでも相談できますよ。 一人で悩むよりもより詳し...
8