質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

3歳1ヶ月の長男がいます

一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言...
回答
皆様、こんなにもたくさんの方からご意見をいただけるとは思っていなかったので感謝しております。 貴重な意見をたくさん聞き、親としてもっと努力...
13

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

中学3年生女子の父です

小さい頃から、自分の思い通りにならないときに癇癪を起こすことがありましたが、高校受験を控えた今でも、分からない問題があったりすると癇癪を起...
回答
回答いただき、ありがとうごさいました。 これまでの娘との接し方を振り返り、今後に活かしていければと思っています。 またこういう場で話を聞い...
10

イライラする・・・

妹が歌ってるのが嫌で泣くってどういうこと?しかもリモート授業始まってるのに中々参加しないとかなんなわけ?ほんとイライラする・・・返事もしな...
回答
ありがとうございます。聴覚過敏は知りませんでした。ですが恐らくそれではないと思います。なんか聞いてると恥ずかしいみたいで…。あと、眠たくて...
3

高校生になり、お子さんが発達障害とわかった方っていますか?

回答
ウチの娘は、中3に上がる春休みにわかりました。 中2の二学期末から不登校、高校は通信制、ただ今専門学校生ですが、またもや不登校です。
10

息子は5歳年長中度の知的障害自閉症ですとある記事で自閉症の子

は平均寿命が36歳という記事を見つけましたとてもショックです本当なのでしょうか?
回答
一度、消しますね。 主さんの言うYouTubeも、皆さんのいう論文もみてません。 自閉症だから=短命。 どこの誰が。何の根拠を持って...
13

友人のお子さんについてです

6歳男の子ですが、現在しりとりができず、読み書き、ひらがな表も理解できないそうです。私自身、ADHDの男の子を育てているので、おや?と疑問...
回答
おはようございます。 就学前なんですかね? 就学前に学習障害がわかると支援し易くていいのにな、本人も苦手と向き合う事ができるのにな、と私も...
3

いつもありがとうございます

広汎性発達障害の中3女子の事です。拘りが特性と分かってはいますが、どうしても納得のいかない事が。娘のライフスタイルには、大体のルーティンが...
回答
私も、言わないで先に入ってしまいますね。 どっちが先に入ろうが、かまやしないじゃないですか。 それとも主さんが、お子さんが帰宅する前に先...
9

オススメのQ&A

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
幼稚園入園は激戦区ですか? でなければ、年少は療育園から始めて、身辺自立など整え、年中から並行も良いのかなと思います。 人数的にも手厚さ...
7

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
sacchanさま ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り再発防止策もとらず、なにかあっても、謝罪すらたまにある程度で、改善が全く...
8

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
ねこさん、コメントありがとうございます。 定型のお子さんも色々あるのだとは思いますが、発達障害だと今後どうなっていくかという心配はとてもあ...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
先ず、何故。受診され検査を受けられたのですか。 ご自身で困り事があり、日常生活で支障があるからでしょう。 ですが、ASDでも。そこに知...
7