質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

もう嫌です

同じことを繰り返し過ちを繰り返すのが嫌。チェーンロックしてたこと忘れ、わざとだと親に怒られ、風呂から上がって好きなことしてたら、呼ばれて行...
回答
わかります(´-`).。oO 辛いですよね、 私も何度診断されたら楽になれるのか?と問うかΣ(゚д゚lll) わざとじゃないけど同じミス...
11

結婚3年目

夫がADHD子供を産むか悩んでいます。私自身体が弱く正社員で働くのは現在も無理、パートです。夫は障害のことを伝えてはいませんが何となく理解...
回答
ご主人もピノ子さんも暴言や暴力もないし、ちゃんと危機感あるし(危険回避とか大事)、人の話も聞くけど自分の意志もあるし……子育て大丈夫だと思...
19

はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます

ご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。今年年少の男の子がおります。ADHDグレーで、多動、衝動、緊張、対人不安がが強くパニックになる...
回答
やっちんさん、同感です。 さらみさんが手帳をお取りになることで、親子で守られてほしいと思います。 発達障害を見られる先生にも様々な方がい...
12

通信制高校に通ってる18歳女子高生です

昨日親に捨てられました。責任をもうもてないから勝手にやってくれ家の鍵も保険証も返せ。と言われました。お金もないのでこれからどーしたらいいか...
回答
おじいちゃんおばあちゃんは兵庫なんですね。あおいさん自身はどの県かな?ちなみに私は埼玉県です。学校に先生きてないかな?頼りになりそうな先生...
4

玄関の鍵、どうしていますか?四歳(年中)の女の子が、脱走した

がります。窓などは外鍵をして大丈夫なのですが、とうとう玄関のダブルロックを開けれるようになり、隙をみては出ようとするようになりました…。賃...
回答
うちもよく長男が脱走名人でした。 とりあえず、全ての出入りする入り口には鈴を。 外には引けるならジャリを引いて音で確認してました。 息子...
5

はじめまして

今春高校生になる息子と年中になる娘をもつ母です。悩みは、長男のことですが、小学校のときは少年野球もやっており、リーダータイプではないし上手...
回答
やっちんさん、もうもうさん。momo64さん、丁寧な回答ありがとうございます。 私が一番心配なのは、コミュニケーション能力にかけてるので...
6

1年間加配保育してくれた先生は今日から別のクラスに行く事にな

りました。本当にいい先生で大好きです、寂しくて悲しくて涙が止まらないです。
回答
良い先生と出会えて良かったですね。 クラスは違っても会えるならと思いますよ。 今年も良い出会いがありますよ!。
4

4月から小学一年になる息子がらいます

息子は自閉症とADHDがあります。多動ではなく、ゆっくりマイペース、ぼーっとしていることがおおく、薬を飲んでいて、少し改善されていますが、...
回答
うちの5歳息子も自閉症です。 うちの子の場合、園ではなんとなく、皆と関わっていて、本人が楽しいと感じる程度には遊びます。園は小規模、少人...
5

もうすぐ2歳になる息子がいます

1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて...
回答
もしかしたら子供の声が嫌なのかな? 高い所に行くと少しはましに聞こえるから… どうでしょう? 大人がついてると 子供同士だと意外と声のボ...
4

オススメのQ&A

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
診断は、医師しか出来ません。 こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で 診断して貰うしかな...
6

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
抱っこが安定しないと不安ですよね。 発達障害は抱きにくい子が多いともネット記事にあったりしますしね。 うちの子も抱っこはエビぞり、もたれ...
6

先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今

度は弟のことで相談したく書き込みさせていただきました。弟(年長)も繊細な性格で、幼稚園の行き渋りがあり、対応方法に迷っています。特に9月の...
回答
お返事ありがとうございます。 お姉さんにとっては、登校再開がスムーズにいくかどうかの大事な局面だと思います。 その上に弟君がこうなった...
7

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。 お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7