質問詳細 もしかして発達障害?の質問一覧

質問趣旨「発達障害なのかどうかそれすら怖い」ありきたりな内容

ですみません。私は27歳の男性(未診断)です。3ヶ月前やっと正社員になったのですが、主に以下のことがあって退職しました。・3ヶ月の間に社用...
回答
とろかめさん、お仕事頑張っておられたんですね。そして、とても客観的にご自分をみておられると思います。困りごとの原因は何なのか、知って対処し...
4

初めまして‼小1の息子についてです

今、学習障害と不注意優勢型のadhdと診断されています。ふと、このサイトやいろんなネットの情報を見てみると広汎性発達障害もあるんじゃないか...
回答
うちの娘は、タイプ的には広汎性発達障害、ADHDの不注意型という感じですが、診断名は自閉症スペクトラムです。 今は自閉症、アスペルガー、広...
9

今日で1歳半になる娘を育てています

1歳3ヶ月くらいから娘の発達障害を疑うようになり、最近はほぼ間違いないと思っています。まず発語がないこと。一言も喋らずコミュニケーションも...
回答
もうひとつ補足です。自閉症の子に逆模倣をすると模倣動作を促すことがあるようです。もしASDをお持ちのお子さんだと定型発達の子と興味を持つ視...
6

1歳9ヶ月の息子がいます

先日新版K式~という発達検査をして、結果にバラツキがあり発達障害の可能性があるといわれました。療育も紹介されました。どうしていいかわかりま...
回答
私の娘も2歳ちょうどの時に2回目の診察であっという間に自閉症スペクトラムと診断されました。 誰かに『大丈夫、普通の子だよ』と言われたくて受...
16

3才になったばかりの息子です

自閉症スペクトラムの診断を受けていますが、動きはぎこちないけどダンスを楽しんでできる。手遊び歌ができる。お友達に強力な興味があって止めても...
回答
いろいろとありがとうございます。模倣が上手になられたとのこと。赤ちゃんのころからどのような関わり方をされてきましたか?教えて頂きたいです。
3

小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます

幼稚園年長の時にWISCは受けました。その時に相談に乗って頂いた担当の方に『そのままの彼を受け入れてあげれば良いのでは?』とアドバイスして...
回答
続きです。 小学校1年生のお勉強についていけない、という事はなんらかの躓きがある様に思います。 環境が変わって未だ慣れてない、集団では気...
19

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
ぱそこんさん 回答ありがとうございます。 家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていまし...
6

オススメのQ&A

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
あと、両家の両親にYMさんご夫婦の赤ちゃんの頃はどうだったか聞くのも役に立つと思います。 パパママもこんなだったと判れば安心して待てる項...
8

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れ...
回答
私は、エアコンの音で目を覚まします。 どちらにしても、夏は熟睡出来ないことが多いので、たまにお昼寝をします。 ぴぴぴさんは、フルタイム勤務...
7

40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司...
回答
jimmyさんの苦しみって、どんな時に感じますか? ミスをした時?信じてもらえないと感じた時?厳しくしかられた時? 申し訳ないですが、「...
6

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
知的支援級3年生の息子がいます。情緒級への転籍を考慮中です。 支援級の運営は、本当に地域差、学校差が激しいです。 まず、私たちの学校では...
8