質問詳細 もしかして発達障害?の質問一覧

こんにちは

以前も少し相談室させていただしましたが、現3歳2ヶ月の男の子がおります。まだ未診断です。2歳で単語数個でしたが、現在はすらすらぺらぺらとは...
回答
読んでて特に気になりました。 どんなお母さんも、不安にならずに子育てしてる方っていないと思うんです。 正解がないからこそ、不安になるのは当...
6

はじめまして

20歳の専門学校生の女です。ADHDかも?数年前から思い始めて医療機関に受診しないままいまにいたります。テレビを見たのがきっかけですが小学...
回答
りんさん、こんばんは。 私自身ではないのですが、ADHDだと思われる主人がおります(未診断ですが本人も自覚している状態です。) りんさん...
10

初めて投稿します

文章が上手くまとまらなくて変かも知れませんがすみません。子どもは16歳、高校1年で通信制の通学タイプの学校に行っています。あまり行かれてな...
回答
自閉傾向があるという事ですが、月に一度病院に通われていて、その病院でのアドバイスなどはどうなのでしょうか。 お子さんの事を理解して対応して...
10

三歳の息子は発達障害がおそらくあります

こだわりや寝るのが下手くそに切り替えができないなどです。経過観察中です。問題は1歳になる娘です。新生児から半年までは手を焼かせることがなく...
回答
小2の娘ですが赤ちゃんの頃から日中も寝るときも癇癪と奇声が激しかったです。眠い感覚と眠る前の感じが嫌なのだと思います。 本人は小さい時から...
3

はじめまして

5ヶ月の娘がいますが、ずっと違和感を感じています。首すわりは4ヶ月終わり頃、寝返りはまだです。身体が柔らかい事もあり医師に相談しましたが、...
回答
うちの息子も赤ちゃんの頃から違和感を感じており一歳の誕生日になるあたりには もうこれは絶対何かある、と確信して その時からずーっと療育モー...
5

1歳5ヶ月男児の母です

健診も近くなりましたが未だに意味のある発語がありません。その他にも横目でみることがある、車輪を回すのが好き、1歳位で人見知りの消失、意味の...
回答
みなさま返信凄く嬉しかったです。 少し涙でました。 リトミックや幼児教室に通っているのですが最近先生の言うことが聞けず教室をうろうろしてる...
9

中学1年の女の子の母です

中学に入ってから部屋の片付けとかしなくなり友達から、悪く言われてる、嫌われてるなどの思い込みが、すごくて、何度も友達に聞いたりしてるようで...
回答
ぴよさん、はじめまして。 娘さんも、ぴよさんも、な~んにも悪くないですよ。 お友達の方、ちょっとひどいですね。 療育の支援センターに来られ...
20

現在、3歳1ヵ月の娘がいます

上のお姉ちゃんにはなかった行動が多いです。今、病院に行く機会が多いのですが、ちゃんと座って待てる時間が短く、すぐに床に寝そべろうとします。...
回答
みかんさん、ありがとうございます。私の市では、3歳半健診の為、まだ健診までには半年あるのですが、2歳の時に言葉が遅いのが気になり、市の療育...
7

あと10日ほどで10ヶ月になる娘がいます

バイバイやイヤイヤなど大人の真似をしません。声はよく出しますが、喃語もあーうーえーなど母音ばかりです。後追いはあります。人見知りはあり、よ...
回答
10か月では、よほど分かりやすい場合を除き、判断は無理です。 今の月齢で一番分かりやすいのは、目が合わない、指さしがない、人見知りが無い、...
5

オススメのQ&A

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私としては、模倣や発語等、全体的に「発達が早めのお子さん」と比べて「遅い」 と心配しているように感じます。 心配するほど遅すぎるようには感...
8

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れ...
回答
こんばんは 家のむすめもクーラの音というか、室外機の音を気にしていました。二階の部屋の前のベランダでなくて、一階のリビングのところに室外機...
7

40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司...
回答
ASD当事者です。 まずは、障害者雇用なら、声掛けを変えてもらうことからではないでしょうか。 ASDにちゃんとやろうねは禁句中の禁句です。...
6

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
すでにお通いになる小学校は決まっているのでしょうか? もし決まっているとの事であれば、その学校の知的級よ情緒級それぞれの学習指導対応がどの...
8