質問詳細 もしかして発達障害?の質問一覧

初投稿です

倖(さき)と申します。症状としては、何か気になる音や声が聞こえると、人の話をきちんと聴き取れないです。期限を守れと言われたものでさえ忘れた...
回答
はじめまして、私も倖さんと同じで気になる音や声があると話が頭に入ってこなかったり、 期限を先延ばしにすることがしばしばあります。 学校...
9

はじめて質問します

先日、自身が発達障害かどうか知りたくて、近所の診療内科を受診しました。2回目あたりの時、受付の方に(今日は暑いですね~)とか言われました。...
回答
お疲れ様です。 スレを読んだ第一印象としては「病院の日常風景だと思う」かな。 お医者様も色々な人がいますからね。目を合わせてくれない人も...
3

はじめまして

5歳の息子が発達障害ではないかと疑っており、発達の検査を予約しましたが早くて2ヵ月後のため、不安が絶えません。似たような質問がある中ですみ...
回答
色々悩みはじめるとあれもこれも気になり、気が病んでしまいます。 まだ幼さゆえある事もあるでしょう、検査結果も心配でしょうが、、、 良い所も...
5

中学校1年女子です

小さいころから、怒りっぽい、感情をおさえられない、暴れる傾向がありました。高学年になって、クラス内(特に男子)ともめて、泣き出し、大騒ぎす...
回答
Meeさん お返事ありがとうございます😊 できれば児童精神科医がいる病院がいいです ネットで検索してみて下さい 発達障害ではないかもしれな...
9

こんにちは

以前も少し相談室させていただしましたが、現3歳2ヶ月の男の子がおります。まだ未診断です。2歳で単語数個でしたが、現在はすらすらぺらぺらとは...
回答
まだまだこれからじゃないですか? 出来ることはどんどん増えているんですよね? だったら、診断名がつくかどうかより、お子さんとおかあさん...
6

はじめまして

20歳の専門学校生の女です。ADHDかも?数年前から思い始めて医療機関に受診しないままいまにいたります。テレビを見たのがきっかけですが小学...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 アスペ&ADHD、高1の息子がいます。 受診するのなら、心療内科や精神科等かな。「自治体名(...
10

初めて投稿します

文章が上手くまとまらなくて変かも知れませんがすみません。子どもは16歳、高校1年で通信制の通学タイプの学校に行っています。あまり行かれてな...
回答
Ainiさん 回答ありがとうございます。 病院の先生は最近の様子を聞いてくれますが特にアドバイス等はなく次の予約はどうする?と聞かれ入れ...
10

三歳の息子は発達障害がおそらくあります

こだわりや寝るのが下手くそに切り替えができないなどです。経過観察中です。問題は1歳になる娘です。新生児から半年までは手を焼かせることがなく...
回答
かなさん、こんばんは! この時期の子供の睡眠、、 寝ぐずり、夜泣き、寝起きの悪さなどで泣き続けるなど、母親はふらふらになりますよね! 心...
3

オススメのQ&A

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
小6ASD男子がいます。 ウチは母子家庭で、私がパートとはいえフルタイム勤務の為、1ヶ所はとにかく時間の融通が利くところは確保しておきたい...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
自宅での癇癪に苦慮した親御さんが、園に聞いてみた回答なんですね。 親から聞かれるまで、園ではそんなに困っていなかったかもしれませんよ。 ...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私としては、模倣や発語等、全体的に「発達が早めのお子さん」と比べて「遅い」 と心配しているように感じます。 心配するほど遅すぎるようには感...
8