質問詳細 こんなときどうしてますか?の質問一覧

放課後等デイサービスで保育士として働いています

回答
暴力を振るっても、あずかっているのなら、一人で部屋にいるのでよいとおもいます。 少しずつ他児と接触をというならば、安全確保が大前提。 ま...
8

放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのです...
回答
こんばんは 見学に来た方に距離をぐっと詰めるのはこういう施設ではタブーですよね。多様な人が利用するからこそ、一定の距離や手をかける度合いは...
7

4歳の娘で、療育センターを受診予定でまだ診断などは受けていま

せん。娘はある時から、怒って癇癪が起きると度々、全て洋服を脱ぎ全裸になるようになりました。今までもずっと癇癪に悩まされてきましたが、これは...
回答
お返事、どうも有難うございます。 素材に不得手がある方どうかですが、 どちらかというとアレルギーに近いものになって来ますが、私は、化学繊...
16

初めまして

質問失礼致します。5歳のADHDの息子なんですが、習い事をやらせる際にどうしても自由行動、こうしたいと思ったら行動してしまうので困ってます...
回答
うちの子は、療育や保育園で指示が通るようになり習い事を色々やりました。 まずは、指示が通るように療育、児童発達支援やディサービス、などに通...
6

現在小学1年生の息子がおり、中度知的障害のある自閉症です

皆さん旅行はどんな所に行かれていますか?私と娘がディズニーリゾートが大好きです。乗り物など息子も合わせて一緒に乗りたいのですが息子ものは乗...
回答
小学1年生の息子がいます(ASD.ADHD多動衝動、癇癪ありです)、水族館やアスレチック、旅行先の動物園や遊園地にいきます。那須→ハイラン...
16

家族5人とも発達障害

子供3人ともマイペース。夫もマイペース。三男がインフルエンザにかかり。私はストレス、マックスです。ずっと家で看病、、、。逃げられない状況。...
回答
うちの息子も明日英検です。(一人で行かせるけど) その悩みおそらく特性です。 リタリコでもお馴染みの本田秀夫先生の 発達障害 生きづら...
6

偏食の娘で食べられるものが限られています

サプリメントを飲ませようかなと思っているのですが、みなさん、どんなのを飲ませますか?
回答
こんばんは。 うちは色々のんでますよー。 カルシウム、マルチビタミン、フォスファチジルセリン、オメガ3 そのおかげか?うちの子は超健康で...
7

自分では削除が出来なかったので違反報告をお願いします

回答
施設名に加え、該当職員の年齢・性別・容姿にまで言及してはいけません。 これでは個人が特定されます。 他人のことをどうこういう前に、貴方も大...
4

オススメのQ&A

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
小6ASD男子がいます。 ウチは母子家庭で、私がパートとはいえフルタイム勤務の為、1ヶ所はとにかく時間の融通が利くところは確保しておきたい...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
1年後、今のお子さんを振り返ったら、 「ずいぶん落ち着いてきたなぁ」と思うだろうと思います。 今、思った通りにできないことがあっても悔し...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私としては、模倣や発語等、全体的に「発達が早めのお子さん」と比べて「遅い」 と心配しているように感じます。 心配するほど遅すぎるようには感...
8