質問詳細 こんなときどうしてますか?の質問一覧

服を脱ぎたがることについて

初めて投稿します。もうすぐ3歳になる自閉症の娘がおります。ここ1~2ヶ月くらい、家や保育園で服を脱ぎたがり、少し目を離すと全裸になっている...
回答
脱いだ→お風呂にご案内してシャワー→タオルで拭いて、新しい服……とか、パターンを作っていくことかな、とは思います。 保育士さんにも沢山相...
4

放デイの利用に関して質問させて頂きます

私には軽度の発達障害の息子がおり、現在放デイを利用しております。利用中の放デイは基礎療育に力を入れており、息子も楽しそうにしているので大き...
回答
将来仕事のことを考えて、小1から就労系のデイに通っています。 りたりこである方から、「就労デイは高学年からが良い。」とアドバイスをもらって...
12

中学校1年生の支援級です

初めての期末テストで、中間テストがなかったので範囲も広いです。勉強が嫌いです。でも高校は行きたいので、やっと勉強を少しずつするようになりま...
回答
いろいろアドバイスを頂きありがとうございます。初めて投稿したのですが、こんなに回答を頂き感謝です。 高校に行きたいのは、お父さんが鉄鋼関係...
6

私の息子は不安障害です

私から離れると不安な気持ちが増して、悲しく辛くなり涙が止まらず、どうしようもありません、だから、中1になりますが留守番することも出来ず、い...
回答
①不安があまり強い時は不安しか考えられない。他者が変えられない ②一緒に本人が好きなことを1日の中でやる中で変化がありました。 ③適応...
6

はじめまして

昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだい...
回答
おはようございます お母さん、担任と上手くいかなかったのは運が悪かったとは考えられないのですか?この担任制度はお子さんが高校に行ってもあ...
7

初めてまして

5歳の年長の男の子の息子がいます。ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んで...
回答
ミワチルさん、返信拝見しました✨ ウチの長男も、同じ本を何回も何回も読みました📚️✨ 親としては、色んな本を読んでほしいとおもいますが、...
5

【スポ少について】小学3年生、女の子、通常級在籍診断は付いて

いませんが境界知能、言語理解、ワーキングメモリーが低く、運動も苦手です。定型の姉(小5)がスポ少に入っています。周囲の保護者から度々妹ちゃ...
回答
きっとやらせなかったら、後悔が長く(一生になるかも)続くと思います。下手でもやりたいことを保護者が制限するのは、今後成長したときもいいこと...
9

オススメのQ&A

生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあま...
回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
6

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
>①皆様は何件くらいアポイントや見学しましたか? →2箇所 ②現在または過去に利用したデイの決め手は何でしたか? →・本人の通いたいかどう...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
ごまっきゅさん ご返信ありがとうございます。 慎重に長い目で見ようか、という気持ちになってきました。 自分の地域の発達検査は3ヶ月待ちく...
6