質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

久しぶりに投稿します

以前投稿してから半年間、いろいろ努力し、集団行動もまあまあよくなってきたと思っていたのに、また園の集いにきちんと参加できなくなっていると報...
回答
たけのこさん お忙しい中、毎回レスいただき、ありがとうございます。 〉特別支援に、力を入れていて、通級、知的、情緒とあり、 いいで...
2

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。長男、あと2日で学校なのに宿題終わってないのです。焦っているのは私だけで、毎日「はぁー」とため息しか出ません。...
回答
ムシササレさん いえいえ、本来ならやるべき宿題もっとあったのです。 縄跳び全然やってません。 音読?借りて来た本を読んで(黙読)2日で終わ...
6

次男3歳

発達障がいグレーです。今月から週1で療育に通うことになっています。次男が通う予定の療育先と同じ所に子供さんが通うママから母の会に顔を出しま...
回答
負担に思うならやめておく。負担に思わないなら属するでいいと思います。 私は子どもが3歳の時に一度近くの親の会の半日集団療育みたいなのに行...
3

4歳、自閉症スペクトラムの息子がいます

知的に遅れは今のところないようです。表題のとおり、認知の歪みへの関わり方に悩んでいます。例えば、廊下で肩がぶつかっただけで、「そういうこと...
回答
>towersさん なぜいけないのか、の説明ですね。そう言えば、もっと小さな頃から、一つ一つに説明を求める子でした。本人が納得いくまで丁寧...
9

ここに最初にお世話になった時にも、行っていたと思いますが改め

て。高校3年生で作業療法士を目指しています。弟が軽度知的障害を持っており、そのおかげというかなんというか、そういった障害をもった子供達との...
回答
発達障がいのお子さんの支援を行う事業所につとめています。以前は保育士もしており、その中で、発達障がいのお子さんの通所施設でも10年勤務しま...
11

こんにちは

先日、引っ越しをしたので、新しい住所地の療育施設の医療相談に行ってきました。3歳男児、以前よりだいぶ指示やコミュニケーションがとれるように...
回答
ねね。さん、こんばんは。 うちの息子は3歳前まで発達遅滞、その後広汎性発達障害として割と早い段階から療育機関に通ってきました。 診断は3カ...
2

皆さま、明けましておめでとうございます(*^^*)今年もヨロ

シクお願いします(*^.^*)子供たちのお正月の楽しみといえば、お年玉ですよね~皆さんはどのように管理されていますか?今まで、お母さんが貯...
回答
フランさん(*^^*)高速道路が好きなんですね~今は、楽しめるサービスエリアがたくさんあるから、大人も楽しめますよね! 高速道路の地図とか...
6

いつも愚痴を聞いて下さり、皆様からのアドバイスに助けられてい

ます。今年もよろしくお願いします。今回は子ども達の事ではないんです。昨年末、結婚以来遠ざかっていた宗教を再開した義母。旦那の実家は宗教活動...
回答
あむあむさん 嫌な思いはそんなしてないと思います。 結婚して40年ちょっと離れていたのを去年だか一昨年から復活したみたいなんです。 なの...
4

新年あけましておめでとうございます\(^^)/久々に投稿しま

すね…。急に息子がオムツ嫌がるようになりパンツも元々嫌がるので困ってます(T_T)トイレやおまるも嫌がるのでいままで一回もオシッコやウンチ...
回答
いぶきママさん とてもつらいですね。 おむつを嫌がるのはいいことだと思います。「お兄さんになったんだよね、おむつは嫌だよね」と共感してあ...
6

オススメのQ&A

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
sacchanさま ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り再発防止策もとらず、なにかあっても、謝罪すらたまにある程度で、改善が全く...
8

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
過去質問で、保育園は短時間とあったので、お子さん自身が体力的に。 疲れていないのもあるんじゃないでしょうか。 障害があってもなくても2歳...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7