お悩みきいて!の質問一覧

ADHD小学1年生の息子です
最近、パニックが酷くて手がつけられません。宿題の書き順が違うから、違うよって言っただけで『わかった!わかった!わぁーわぁーわぁーわぁー』ジタバタ・・・帰宅後、ランドセル置いて出掛けようとするから、どこいくの?って聞いたら○○君ち!いってきまーす!って何時に行くのか、相手のお母さんには言ってるのか、外にはいかないのか、色々聞く事あるのに、1問1問わぁーわぁーわぁー!ジタバタですそして、お母さんのせいで台無し!楽しい気分だったのに!ジタバタした足を私にぶつけてきたり殴ってきたり宿題は1文字書いたら手遊び始め、注意するとわぁーわぁーパニック最近しんどいです。妹にも怒鳴って泣かせていますなんかいつもイライラして気持ちが急かされてる感じです。気持ちの落ち着きは療育通えば収まってくるのでしょうか・・・
回答
ピーチさん
ありがとうございます
同じだったんですね
参観日に他の子の字を見て愕然としました。
男の子の1年生ってこんなものと勝手に決めつ...


今日は、脳波の検査に行ってきました
結果は異常無しでした(๑•̀ㅂ•́)و✧あと、ADHDの診断が出ました。自閉症スペクトラムのアスペルガーでADHD。なんだか大変そうな気がします。実際大変だけど、娘は今までどうり。少しずつ、いろんな事がわかってきてパズルが解けていく気分です。最近は、タイムスケジュールを作って行動しています。あんまり細かくではなく、ザックリした物です。時間は書かずに、朝する事。学校から帰ってきてする事。みたいな感じです。病院の先生にも報告したら、ホントはもっと小さい子にする事だけど、上手くいったなら良かったね。との事でした。ちなみにADHDの子の精神年齢は×2/3らしいので、ウチの子は8歳でした。笑。
回答
ラタンさん
ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
中学入学をきっかけで(祖父との関わりが上手くいかず)二次障害が出たので判明しまし...


1年生ADHDの息子です
今まで何度か授業参観はあったのですが、みんなも1年生なりたてで、騒がしくしてたから目立たなかったけど、まわりが落ち着いてきた事で、息子がとても目立ちます授業は90%聞いてません先生も注意をあまりしません。障害の事を話してるからでしょうが幸い喋ったり席を立つことはありませんが、椅子の上に寝そべったり机の下に潜ったり人に暴力振わなくなっただけマシと自分の気持ちを整理しようと思います。
回答
ナゾすぎる毎日さん
ありがとうございます
子供とはいえオニ呼ばわりはひどいですね!
優しく言えば甘やかしてるって言われ、厳しくすれば厳しす...


中1の長男と小1の次男がいます
小1の子が自分の思いがとても強く、思い通りにならないと弱音をはいてグズります。学校の授業中でも先生の指示が通りにくいようで席には着きますがだらけています。このまま様子を見ていいのかよくわかりません。相談するとしたらどこにしたらいいのかもわかりません。すごく不安です。
回答
ごまさぶろうさん
まずはごまさぶろうさんが話しやすそうな所へ電話をかけてみてはどうですか?
学校の先生には抵抗があるとか、発達支援センタ...


LD[学習障害]のお子様をお持ちの親御さま✡✡✡良けれは、同
じ境遇の方コメントくだされば嬉しいです。よろしくお願いいたします(❛⃘ੌᵕ❛⃘ੌ)
回答
tomomiさん
わーびっくり!同じ3人の子を持つハハですが、なんとふたまわりも違います!
毎日大変でしょう・・・
頑張ってますね。
...

オススメのQ&A


支援学級に通っていいる小2の子供がいます1年生の時は、支援学
校経験の方で娘によりそうやり方、学校を楽しんで生活できました転勤により、2年生は別の先生に変わりましたが、その先生が事前の打ち合わせを全く意図とせず急に変更したりするので娘が混乱しています開始2日で娘が学校を嫌がっていますせっかく1年かけて慣れたのに台無し、今日の流れなど確認のために電話をしましたがこちらの提案(放デイを待たせるのではなく時間変更)を受け入れず、明日は大丈夫です。の返答思い返せば、入学前にこちらの先生は娘の意向を受け入れず自分の思いやりを押し付けたがために娘が混乱し、ギャン泣きした先生でしたその時は、この先生に担任になられたら大変だと思っていて、2年生で当たるとは思っていなかったので最悪ですまだ始まったばかりですが、事前の打ち合わせ、今日の電話のやり取りからすると、勘違いしたまま娘の対応をされることはあまり望ましくないと考えていますこのような経験をされた方は、学校にどのように伝えたり、行動されましたでしょうか私は、このことで学校が嫌になるくらいなら今年度の平日の昼間は別の所で預かってもらても仕方ないと考えていますそれくらい的外れな先生です皆さんはどうされますか?
回答
お返事ありがとうございます。
こちらにコメントするのは初めてですので、変更の仕方などが分かりませが、内容を変更したと思われたのでしたら失礼...


仕事で一部の先輩が私の目の前で手を使い“くるくるパー”の合図
をしました。その直後に私の仕事のミスを指摘してきました。普通に指摘されるならまだしも、私は“くるくるパー”に対して心が傷つき怒りに駆られてしまいました。その先輩は「“くるくるパー”は他の後輩にも冗談でやっている。お前には俺の冗談も分からないのか。俺がお前に気を使えと行ってるのか?」と罵られました。病気の事は課長やその他の先輩後輩にも話しています。私的には“くるくるパー”が冗談とは思えません。上司か医療機関に相談すべきでしょうか?
回答
まず、お名前は質問者さんの本名ではなかったとしても、特定の個人を想起させる人名は使わないほうがいいですよ。
ミスを指摘するにしてもひど...


アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
すさまじい屑人間であっても、生きている人はたくさんいます。
むしろ、この世の中、屑人間の方が多いのではないでしょうか。
イエス・キリストで...
