締め切りまで
25日
Q&A
- お悩みきいて!
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療...
娘 小6 勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり 療育へ受診
ウィスク70程でした
昨日、再診の際 先生から将来についての説明がありました。
中学は通常級に行くにしても 高校は通信とかになるかなぁ…通信といっても高卒になる。まずは中学の様子みましょうかね
来年5月くらいに再診の約束をして帰宅しました。
私的には 絶対 こうしたいだとかいう観念はありませんが 娘と同じ状況の子は 通信の高校が妥当な形なのでしょうか。変な質問となりましたが 娘が低学年の時 ベネッセの通信教育は うまくいきませんでした。 通信教育は難しいような気がしてならないのに なぜ先生は通信高校と言ったのか❔娘の特性わかっているはずなのに。
お子さんの 発達状況、特性 を考え 皆さんは 子供の進路について どのように考えているのか 教えて欲しいです。
この質問への回答
こんにちは。
高校1年生の花です。
私も、小学校の時に発達障害と言われましたが、現在県立高等学校全日制に通っています。
忘れ物や勉強ができないと書いてありましたが、友人関係はどうなのでしょうか。ある程度の対人スキルがあれば、勉強があまりできなかったり、忘れ物が少しあっても、高校生活は楽しめると思います。
ただ、忘れ物は減らしたほうが、周りの人への印象が良くなると思います。
私は、中一まで忘れ物が1日に2個くらいあり、とても多かったのですが、中二になって、忘れ物を減らそうと決意した結果、八割方なくすことが出来ました。忘れ物は本人の決意と周りのサポートによって無くせる問題と思います。
お嬢様の忘れ物はどの程度なのでしょうか?
以上長く書きましたが、私個人の意見としては、対人スキルがしっかりしてる様であれば、絶対普通高校の方が、いいと思います。その方が社会性も身につけられるし、実体験で学ぶことも多いと思うからです。
私は、今高校生活がすごく楽しいです。発達障害があっても、高校に通っていいと思います。
ととさんとお嬢様の幸せを心よりお祈り申し上げます。
高校1年生の花です。
私も、小学校の時に発達障害と言われましたが、現在県立高等学校全日制に通っています。
忘れ物や勉強ができないと書いてありましたが、友人関係はどうなのでしょうか。ある程度の対人スキルがあれば、勉強があまりできなかったり、忘れ物が少しあっても、高校生活は楽しめると思います。
ただ、忘れ物は減らしたほうが、周りの人への印象が良くなると思います。
私は、中一まで忘れ物が1日に2個くらいあり、とても多かったのですが、中二になって、忘れ物を減らそうと決意した結果、八割方なくすことが出来ました。忘れ物は本人の決意と周りのサポートによって無くせる問題と思います。
お嬢様の忘れ物はどの程度なのでしょうか?
以上長く書きましたが、私個人の意見としては、対人スキルがしっかりしてる様であれば、絶対普通高校の方が、いいと思います。その方が社会性も身につけられるし、実体験で学ぶことも多いと思うからです。
私は、今高校生活がすごく楽しいです。発達障害があっても、高校に通っていいと思います。
ととさんとお嬢様の幸せを心よりお祈り申し上げます。
うちの子たちは2人ともASDです。
15年前、上の子は3歳の時に診断を受けています。
進路を学校や塾などには相談した事ないです。迷いがなかったので。
我が子の事は誰よりも私たち家族が分かっているので、
自分たちの考えたレールに乗せています。
息子には幼児期から秀でた才能があったので、足りてないところの底上げに
力を入れる時間が取れたのは大きな収穫に繋がりました。
現在は、その能力が最大限活かせる進路を選び、一般就労での就活準備をしています。
...続きを読む
Amet sunt et. Velit enim consectetur. Quidem perspiciatis repellendus. Voluptatem maiores officia. Suscipit voluptatibus nam. Est voluptatem aliquam. Unde aperiam aliquid. Nisi sit unde. Ratione numquam voluptates. Ab optio et. Cum qui vel. Quam aut est. Accusamus voluptatum iusto. Accusantium minima ut. Id non architecto. Dicta velit velit. Est consequuntur nisi. Sit nemo velit. Qui ipsum impedit. Laborum ut tenetur. Aliquam omnis voluptates. Provident quam sit. Dolorum itaque recusandae. Distinctio dolorem dolore. Accusamus aliquid blanditiis. Aut aut voluptatem. Consequatur deserunt eos. Qui dicta totam. Eum delectus in. Ipsa consequatur modi.
選択肢はいっぱいありますよ。
うちの息子は自宅学習が困難な為、通信制高校は難しいです。
入学できても卒業は出来ないと思います。
通信制でも毎日学校に通う学校もあります。
毎日の登校が難しく、自宅学習を主にしてレポート提出する感じだとサポート校を利用するようになるかも。その場合、高校とサポート校とのダブルでお金がかかります。
これはキツイ💦
現在中学2年の息子は勉強苦手スポーツ苦手。
なので高校卒業後は働く事になりそうです。
卒業したらさようなら~👋では困るので
その後に繋げてくれてサポートもしてくれる学校を選びたいと思ってます。
そんな高等専修学校をいくつか見学しに行ってます。
中学の先生は詳しいです。通級などに通えればより一層情報が入ります。
まずは中学。公立私立共に見学に行ってみて下さい。
息子は公立ですが学区外も見学に行き、現在は学区外の学校(普通級+週1通級)に行ってます。
...続きを読む
Et qui illo. Harum quia dicta. Dolorem libero delectus. Consequatur blanditiis quisquam. Blanditiis earum excepturi. Earum amet sint. Debitis ipsum suscipit. Vero omnis et. Fugiat totam aut. Qui cumque facilis. Minus tenetur voluptatum. Culpa qui quas. Amet qui ea. At id rerum. Quo assumenda enim. Iure saepe odit. Aliquid dolores itaque. Aut ipsa maxime. Assumenda quis eum. Nobis cumque beatae. Dolore laudantium cum. Tenetur architecto recusandae. Repudiandae ducimus omnis. Vel id ipsum. Qui sapiente molestias. Mollitia veritatis vel. Consequatur dolorem repellat. Incidunt itaque quod. Sequi id nihil. Vitae assumenda amet.
ととさん
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害と医師から診断済みの30代です。
お子さんの進路については、他の方もおっしゃっている通り、WISKの結果を見てだと思います。
支援級だと物足りない、かといって普通級に行くとついていけないからだと思います。
ベネッセの通信教育もあまりうまく行かなかったとのことなので、早めから就労支援を利用する準備をしたほうがいいと思います。
私は、大人になってから診断していて、学生の頃はなんの準備もなく一般就労で正社員をしていました。
そこではもちろん、怒られてばかりで、仕事ができませんでした。
社会人2年目のときに、遠まわしに部長から首宣告を受けています。なにかおかしいと思い、正社員は宣告を無効にして続けながら、こっそり病院に行くと、WAIS-III(お子さんのWISKに相当)の検査で総合IQ77と出ました。一番低いので66とでています
これでは怒られても何故怒られているか理由もわからないので、私からしたらふとどこからともなく怒りがという感覚です。団体行動となると、暗黙の了解でみんなすんなり動き出しますが、私は何をすればいいのかわからないのでそのままずっと突っ立ったままです。言われて初めて動ける状態なので、誤解されまくりで社会人生活を送ってきました。
このことは、お子さんにも十分起こることなので、もし高校以後働く予定でいる場合は、相当の補助がないと就労は厳しい状況です。そのために就労移行支援がありますます。暗黙の了解で大勢人のいるところでの作業は、丁寧に自分のやるところだけをピックアップしてもらないと動けません。きっとお子さんも、でははじめてくださいの指示だけでは動けないと思います。
できるだけ、一人で完結する作業のほうがやりやすいです。
現に私は、今フリーランスでサイトから仕事を受けてサイトで完結しています。
作業場所はもちろん自宅なので、自分のペースで仕事ができ、周りの目線は気にしなくてもいいです。
お子さんが就職する頃には、もっとフリーランスの制度が整うことを祈りつつ、お子さんの得意分野にシフトしていったほうがいいと思います。
...続きを読む
Amet sunt et. Velit enim consectetur. Quidem perspiciatis repellendus. Voluptatem maiores officia. Suscipit voluptatibus nam. Est voluptatem aliquam. Unde aperiam aliquid. Nisi sit unde. Ratione numquam voluptates. Ab optio et. Cum qui vel. Quam aut est. Accusamus voluptatum iusto. Accusantium minima ut. Id non architecto. Dicta velit velit. Est consequuntur nisi. Sit nemo velit. Qui ipsum impedit. Laborum ut tenetur. Aliquam omnis voluptates. Provident quam sit. Dolorum itaque recusandae. Distinctio dolorem dolore. Accusamus aliquid blanditiis. Aut aut voluptatem. Consequatur deserunt eos. Qui dicta totam. Eum delectus in. Ipsa consequatur modi.
ととさん、こんにちは。
通信制高校は、ベネッセの通信講座とは全く別物です。
他の方も書かれてますが、通信制高校と一言でいっても、いろんなタイプの学校があります。
ほとんど登校せずネットで勉強するタイプの学校から、ほぼ毎日通うタイプの学校まで、さまざまです。
普通高校と違うところは、どんな形で勉強するか本人が選択できる、というところです。
わが家は長男が中1のときに通信制高校、私立高校、専修学校、支援学校…さまざまな学校を見学しました。
長男には知的障害がありますが、勉強が好きで、作業的なことが苦手です。
もう少し勉強を続けさせたいと思い、支援学校以外の選択肢を探していたところ、特性のある生徒を積極的に受け入れている専修学校に出会いました。本人もその学校に行きたい!と希望しているため、今年から家庭教師をつけて勉強を頑張っています。
本当にいろんな学校があります。
お子さんが中学生になられたら、夏休みを利用して是非いろんな学校を見学してください。
高校のことは、中学生になってからゆっくり考えればいいと思いますよ。
...続きを読む
Amet sunt et. Velit enim consectetur. Quidem perspiciatis repellendus. Voluptatem maiores officia. Suscipit voluptatibus nam. Est voluptatem aliquam. Unde aperiam aliquid. Nisi sit unde. Ratione numquam voluptates. Ab optio et. Cum qui vel. Quam aut est. Accusamus voluptatum iusto. Accusantium minima ut. Id non architecto. Dicta velit velit. Est consequuntur nisi. Sit nemo velit. Qui ipsum impedit. Laborum ut tenetur. Aliquam omnis voluptates. Provident quam sit. Dolorum itaque recusandae. Distinctio dolorem dolore. Accusamus aliquid blanditiis. Aut aut voluptatem. Consequatur deserunt eos. Qui dicta totam. Eum delectus in. Ipsa consequatur modi.
わが家は4人子どもがいて、全員特性を持っていますが学習面での遅れはありませんし、集団行動もそこそこ問題なくできるので、発達障害は関係なく子どもの希望した進路をサポートしていこうと思っています
とは言っても母子家庭なので、できれば私立大学よりは国公立大学、塾や通信教育は利用せずに独学で行ける範囲の学校に、できれば特待制度などを利用してできる限りお安く行ければいいなぁとは思っています
ととさんのお子さんはwiscで全検査IQが70ということですので、軽度の知的障害があるのだと思います
知的障害に加えて発達障害もあるということだと、一般的な高校への進学は難しいということをお医者さんは伝えたかったのではないでしょうか?
IQ70だと知的障害といっても軽度なので、特別支援学校のカリキュラムではもの足りなさが出てしまうかもしれない、かと言って普通高校ではやっていけないかも知れない、という消去法で通信制高校という選択肢を示したのではないかと思います
高卒資格があるかないかでその先の進路が大きく変わってきますからね
ムリして普通高校に入って留年や中退になるくらいなら、通信制高校を…という考えなのではないかと思います
...続きを読む
Fuga voluptas aut. Quia veritatis minus. Et ea est. Consequuntur recusandae commodi. Sit voluptas perferendis. Provident qui dolorem. At omnis quia. Nihil aliquam corporis. Non nesciunt dolor. Cupiditate a consequatur. Et itaque et. Cupiditate doloribus dignissimos. Nostrum magnam earum. Vel dolor velit. Vel dignissimos harum. Ea facere dolores. Id saepe asperiores. Hic dolor dignissimos. Aliquid rem sapiente. Dolorum voluptatem odit. Voluptas eveniet quibusdam. Debitis ea quidem. Est similique vero. Assumenda illo aut. Ea ratione provident. Consequatur harum consequuntur. Corporis inventore et. Repellendus est possimus. Aliquid beatae sed. Vel nihil tempora.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
何回か相談させてもらってます
小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任から息子は通常級だと絶対途中から支援に変更になるから最初から支援学級の方が可哀想でない。とのことでした。息子はすぐ泣くことが多く、それがネックに感じられたようです。支援級に就学することを伝えると、周りの保護者からは普通に見えるらしくなんで?とやいのやいの言われました。《今でも言われます》就学後、やはり少しのことで泣くこと、不安になることがありましたが今は、楽しく支援級で過ごしてます。成長したのも支援級に進んだからだと思ってます。通常でしたら出来ない自分を責め、不登校になっていたでしょう。親の感ですが。。。ですが、住んでる地区は中学で支援級だと私学の高校は受験出来ず、3年で通常に転籍したり、情緒の子は通信の高校しかないとのことです。通信だと日中たまにしか学校に行かないイメージがあります。ゲーム大好きなので引きこもりになりそうな。。。どなたか情緒級で中学卒業後、進路や就職先など参考にさせていただきたいです。
回答
通信制高校に行かせる場合サポート校を利用しては?
https://www.tsuushinsei-navi.com/sp/support...
10
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい
です。公立の特別支援学校高等部ではなく、発達障害に理解がある生徒向けのサポート校にお子さんを通わせた理由はなんですか?サポート校のほうが学費が高いですが、支援学校より大きなメリットはありますか?もしサポート校にお子様を通わせている方がいらっしゃいましたら、教えてください。中2の娘がいます。境界知能、ADD,PDDボーダーです。今は支援級にいます。今年、精神の手帳の更新のため心理検査を受けましたが、IQは80台でした。年長の時から5,6回検査を受けましたが、ずっと80台です。医師からは「愛の手帳(東京都の療育手帳)は今は取れない。が、IQ80台なら『知的障害あり』の診断書は書ける。診断書で特別支援学校に入学し、精神の手帳で障碍者枠で就労することもできる」と言われました。担任からは「支援学校もよいが、近くに発達障害に理解のあるサポート校がいくつかあるので、そこもよいのではないか?」と勧められました。サポート校をいくつか調べて、魅力的な学校が多いとは思いましたが、学費が結構高いです。通信制高校の学費+サポート校の学費で、税金の補助がすくないからだとは思いますが。でも特別支援学校に行こうと思えば行けるのに、支援学校ではなくサポート校に行かせていらっしゃる方も少なくないようなので何か公立の支援学校にはない良さがあるのかな?とも思いました。高い学費を出しても、娘に大きなメリットがあるならばサポート校も検討したいです。ご回答よろしくお願いします!
回答
なぜ支援学校でなくサポート校か?って事ですね。
他の方も言われていますが、高卒にはならないからってのが大きいと思います。
高卒にならないと...
22
軽度発達遅滞の公立中学1年生の息子が授業についていけず方向転
換を考えています。支援級のある学校へ転向を考えていますが、支援級に移ると高校は絶望的とネットで見ました。そこで…①永福学園等の学校を目指し就職をゴールとする。②通信制の高校に行き高校資格を目指す。正直悩みますし永福学園は確か倍率も高いので落ちた場合も頭によぎります。皆さんならどうしますか?参考までにお聞かせ下さい。
回答
たけのこさん様コメントありがとうございます。
永福学園の部活体験情報ありがとうございます!
見落としていた情報なので嬉しい情報です。
23
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
したか?公立中学校3年で支援級在籍の息子が先日、スクールカウンセリングの際、私が事前に先生に書いた手紙の中にADHDという文字があったのを見たらしく、「ぼくの障害は、自閉症スペクトラム?発達障害のADHDなの?」と核心を突いてくる質問をしてきて困ってしまいました。息子には、「障害名を話すかどうかは、お父さんと主治医の先生とよく話し合って決めなきゃ行けないからお母さんからは言えないよ。」と言いました主人と相談して小学校の時から、障害特性は伝えているので、あえて診断名を言う必要があるのかわからないし、ネガティブな発言が多いので、悪い方にとらえても困るから、まだ本人告知はしないことにしていました。後日、別のスクールカウンセラーさんに相談したら、精神的に落ち着いていて本人が知りたがった時が告知のタイミングだそうです。高校を決めるこの時期に告知するのもいいかなと思ってはいました。主人と主治医の先生とよく話し合って見ようと思います。
回答
うちは、支援級ではなく、支援学校ですが、何となく朧気では、解るけれど、
今は、まだ100%のうち、理解度30%不理解度70%。
まだ障害名...
14
進路のことでご相談したく投稿しました
支援級在籍の小5の息子がおります。ワーキングメモリが65と、著しく低い以外は100前後。不安感が強く、新しい事には取り組めない事が多く、普通級ではやっていけないと支援級に転校しました。支援級では周りに支えられながら、できる事が増えてきて、本人の自信にもつながり、転校してよかったと痛感している今日この頃です。中学以降をどうするか悩んでいます。支援級という選択肢は間違ってなかったとは思うものの、勉強自体は1〜2年遅れなイメージなので、中学以降、普通級で皆と一緒に勉強についていくのは難しいと思っています。普通級在籍で通級の利用も考えていますが、地元では週8時間が上限で、果たしてそれでどうにかなるものなのか。。。知的固定でお世話になるのも考えましたが、知的にはやれば身についてくるので、高校進学も将来の選択肢として残しておきたく、見学した限りだと少し違うかな。。。とも思ったり。皆さんはどう進学先を決めましたか?通級、支援級、普通級、実際はどんな感じかも合わせてお聞かせください。近隣は固定は知的固定、情緒は通級(上限8時間、担任巡回制)しかないです。各校、フリースクールは見学済み。どんな選択肢があるのかすらよくわかっておらず、現時点でそこで止まってます。ここも検討したほうがいい、みといたほうがいいetcも教えてください!高校については情報持ってなくて、一般的にどんな選択肢があるのかすら分かっておりません。チャレンジ校、通信、定時制、高専があるとは知ってる程度。同じ都立でも進学条件が違ったりするのかすら分かっておりません。。。
回答
makoさん、こんにちは。
他の方も書かれてますが、地域差がありますので、高校進学の条件や、通級、支援級の現状を確認してください。
私...
29
はじめまして
今日、こちらに登録させてもらったこうさきと言います。初コメントさせてもらいます。以前から息子の事でずっと悩んでまして。今、中学1年の息子がいてるのですが小学校低学年の時に、軽度の発達障害と言われそのまま普通級で小学校までは過ごしていたのですが、正直学年が上がるにつれなかなか理解力やその他色々情報を耳から聞いてもなかなこ理解せずできてて、今中学になり、正直厳しいくもなってきてる感じです。中学上がる前にウィスク検査をしてIQが71と診断はでて、偏った所もあるけれど、学習障害も持ってて、数学、国語がかなり苦戦してて、塾を習わせてても、恥ずかしいながらテストの結果は10何点さかとれない感じです。そんなんで、旦那はこのままの状態で息子をいさせるのは無理だろと。で、息子の事を考えたら、養護学校に行かせた方がいいと旦那は言うのですが。私としたら、なるべくなら今のままでいさせたいと思ってるけれど。まさに、悩んでます。皆さんならどうされますか?
回答
中学は義務教育ですから、テスト平均が
10点であっても卒業はできます。が、高校は
違います。点数が足らなかったら留年になり
ます。入学でき...
10
中学1年生息子の相談です
進路のことなのですが、現在情緒クラスに在籍しております。小学校のころも情緒でしたが、勉強は何とか先生が小学校の教科書を終わらせていた感じでした。ところが、中学に入ったら基礎がなってないとのことで、小学校の漢字ドリルや数学はこれだけしか進んでないの?と思うほどゆっくりです。うちは、最低レベルの公立高が希望なのですが、毎回、三者面談して交流授業を一科目でもいいので受けさせてくださいと言ってるのですが、いまだにスルーです。通信制の高校のオープンスクールに行くよう勧めて来ます。1月に学力調査テストもあるのですが、交流授業との差が激しく、点も取れないと思います。中学の支援は、親の希望は通らないものなのでしょうか?先生に進路を決めつけられてる気がして仕方ないです。ちなみにIIQのテストは70前後です。この数値で公立高には難しいのでしようか。
回答
IQ70台と成人後に発覚した当事者です
不登校経験があり、通信制高校へ進学しました
通信制高校も様々で、サポートの手厚い学校もあります
...
18
小学生、支援級に通う子供がいます
これから先の進路についてわからない事があるので、教えていただきたいです。このまま学区の中学の支援級に入り、卒業したとしたら、その先は普通の高校に通う事が難しいと思うのですが、通信で高卒認定をとるか、中卒で我が子のようなASDの子が通える職業訓練学校に行かせる、その後障害者枠で就職というような進路なのでしょうか?ざっくり調べてみたりしても、結局どうすれば良いのかわからずです。
回答
うちの子は、知的ありで今は高等支援学校に通っています。農業、工業、流通などの学習もあり仕事に通じる学習時間もあります。
卒業後は、一般就労...
12
タイムラインにも呟いたのですが相談に乗ってください
関東県内に住んでいる小学の六年生の息子がおります。五年生の三学期から支援級に転籍しました。来年は中学生になり、このままの状態でいくと支援級でお願いすることになりそうです。今交流級も1科目しか行けていませんが不安になると行けないこともしばしばあるじょうたいでなかなか厳しい状態です。気になっていることは支援級にいくと内申点がもらえず普通高校の全日制は閉ざされてしまう可能性が高いのか知っている経験者のお母様情報頂きたいです。もちろん普通高校に行けたとしてもゴールではないことも承知してます。入ったからといって通える可能性もきびしくなるし、通信制も一つの選択肢と考えます。支援級にしたことによる影響。そこからの進路の選択によって狭まることや今後の通信制高校に仮に行ったとしての主と就職率ですとかデメリットメリットも含めてご教示して頂けると幸いです。m(__)m
回答
光る希望さん
何度も返信ありがとうございます☺️
確かに全日制は中学校の、延長線ですよね。
相変わらず長男は交流級に1時間も行けないことも...
38
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
ぴーたんたんさん、初めまして。
うちの子と同じようなタイプかな?と思って思わず書き込みしました。
3歳の誕生日前に5歩けるようになりまし...
7
こんばんは
高校1年生ASDと知的障害ある息子についてです。子供の頃から、思った事をすぐに口に出すため、トラブルがよく起こります。その都度、注意してますが…同じ事が起こります。高校生活始まり、クラスメイトに余計な一言を言った為に、逆ギレされ、暴言や自転車の進路妨害をされました。話し合いして、和解したのですが、担任の先生もそのことには気がついていて、それを改善できるようにと、またそう言う場合は相手も人間関係を勉強できるチャンスでもあると言われました。ここまで大人になると、自分で学習するのがいいのでしょうか❓
回答
春なすさん
コメントありがとうございます。
軽度知的障害ありますが、普通科ですが不登校の子を受け入れている学び直しのコースです。
発達障害...
30