こんなときどうしてますか?の質問一覧


放課後デイサービスについて面談でよく、どうゆう事をしてほしい
ですか?何に困っていますか?と聞かれますが、こちらから、どこに課題があってどんなサポートが必要だと考えますか?何が出来ますか?とか、どんな事を子供が得意としていて伸ばしてやりたいと考えていますか?みたいな、逆質問は感じ悪いですか?しばらく通っているデイですが、先生からアプローチが少なく、どうゆうつもりでサービス提供をしているのか疑問が多く返事しだいでやめようと考えていますが、喧嘩をうるつもりはないので、言い方を考えています。近々面談があるので悩み中です。良い言い回しがあればよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
通われているのが、預かり型ではなく療育をされるデイだと仮定した場合ですが..
>どこに課題があってどんなサポートが必要だと...



母親に対して性欲?年中の男子の母です
たまにとても甘えてくるのはいいんですが、寝ている私の上に乗って興奮しているような時があります。調べてみると幼児でも性欲はあるそうで理解できるのですが、やはりとまどいの方が強く、どう対応していいか悩んでいます。現在はさらりとかわすようにしています。発達障害と性について調べては将来はどうなってしまうのだろうと不安になる日々です。しばらくすれば落ち着くものでしょうか。主人はうっすら気付いてはいるようですが見て見ぬふりという感じです。男子を持つお母様方、同じようなことはありませんか?どう対応してますか?教えてください。
回答
ご回答ありがとうございました!
普段、幼稚園でがんばっている子なので
甘えたい気持ちもわかるけど、どこまで許していいかと悩んでいました。許...


こんばんは
小学3年生の男の子食事の時に全く噛まずに直ぐに飲み込んでしまいその都度注意してるけど全然治らなくて困ってます。皆さんは、どうされてますか??
回答
我が家の息子もそうです( ̄▽ ̄;)
特に麺類(ラーメンが大好きです)は
すすって飲んですすって飲んで…
もう飲み物の勢いです。
もう噛みな...


我が子来年から一年生で、現在一年生の壁にぶち当たっています
療育は最大限までもらっていますが、勤務的に放デイの時間が短いのが悩みです。(夕方16時送迎など。日祝、夏休みなどは朝が遅く朝9時から送迎とか。)学童を仕事場から勧められていて、放デイと併用も考えてますが、学童は縦割りで先生も少ない分、発達の子に目が行き届かなさそうで、馴染めるか心配です。サービス業勤務の為、週末放デイを利用したい分、平日全てに利用できません。学童の申請が通るかもまだわからないのですが、一年生は入りやすいとは聞きました。新生活に慣れるだけでも大変なのに、学童もだと疲れやしないか心配です。いじめやからかいも心配です。発達のお子様をお持ちで学童を利用している方、放デイと併用されてる方、どんな感じか教えてもらえますでしょうか?宜しくお願い致します。
回答
こんにちは。
うちの息子は小学2年です。
私も働いていて、当然学童を利用と考えていました。
しかし、学童の面接で差別的な発言や出来れば拒否...



歯医者に通ってる嫁のことで相談があります
どこが痛い?と聞かれ毎度答えられないので治療が進みません自分の提案としてはお口の中イラストを印刷して痛い歯に×印をつけて先生にお渡しするのもありかなと思うのですが、やっぱり変でしょうか?みなさんのアイデアなどありましたら教えてください!
回答
こんにちは。
歯が弱く長年歯医者に通っています。
虫歯ならマーカーとレントゲンでわかるようです。
知覚過敏は水をかけたり風を吹きかけて診...



いつもありがとうございます🙇♂️4歳半の自閉スペクトラム症
男児を育ててます。言葉は喃語が中心です。最近家にいると家中ドタバタ走るはキャーキャー耳が痛くなるような叫び方でハイテンションです。我が家はアパート…住まいは1階角部屋といえども集合住宅なのでやはり神経つかいます。今日もドッタンバッタンギャーギャー騒がしかったので『走りません!声が大きいよ!静かにしましょう!』と本人の動きを止め真顔で注意しますが数分だけ落ち着くもまた騒ぎだしまた『静かにできないなら外行こうか(真顔)』と言っても数分は落ち着きましたがまた騒ぎ…『煩い!!よし、外行こうね。煩い子は外に出てなさい』と真顔で息子の手を引き玄関まで連れて行くと息子はギャン泣きし再度静かにするよう真顔で伝えたら以降騒ぐ事はなく落ち着いて絵本やおもちゃで遊び過ごしていました…こんな叱り方でいいのか迷います…。実際は外には連れて行きませんがこれって虐待みたいになるのでしょうか…追加補足平日はこども園・休日は集団療育とこども病院で個人療育を受けています。記載漏れ失礼しましたm(__)m
回答
大変ですね。
騒いでしまう子は、脳幹優位、交感神経優位になっています。
食からのアプローチをしてみてはいかがでしょう?
ジャンクフー...



けいれん、震えについての質問です
小3男の子、難聴あり補聴器装用、自閉スペクトラム気味です。脳梁低形成、脳室少し拡大があります。筋肉の低緊張があり歩きはじめは遅かったです。昨日は息子の誕生日でした。変形型のロボットをプレゼントしてもらって夢中になって遊んでいました。こどもが遊びながら(目線はおもちゃ)足が震えてるんだけど…と言っていたのですが、表情は変わりなくおもちゃに夢中だったので、私は初めはそうなの?ふーんて感じで流してしまいましたが、しばらくしてまた、ねぇ!足が震えてる!ドキドキするの、というので足を触ると右足だけ小刻みに震えていました。その時子どもはテーブルにおもちゃを置いて立ったまま遊んでいました。そのあと椅子に座らせて、それでもおもちゃに夢中でずっと遊んでいました。その後10~15分足場震えていました。突っ張るなどということもなく意識もありました。ずっとドキドキしていたと。救急な感じはしませんでしたが、病院には行った方がいいのでしょうか?子どもは緊張したり、不安なことがあると体がびくんとなったり、ぐらついたりします。それはお医者さんには精神的なものではないの?と言われており、いつものぐらつきとは違う震えでした。よろしくお願いいたします。
回答
いえいえ、ちゃんと病院行って下さい。
ここで聞いてもわからないですよ。
何時もとは違う痙攣、震えなんですよね?
脳にも疾患がある様なら尚...

オススメのQ&A


小6(ASD・ADHD・LD)療育手帳所持の息子です
小2~3は不登校でしたが、小4からは登校できています。学校は楽しく通っているが、放課後に遊ぶ友達はおらず、放課後デイがない日は1人遊びをして過ごしています。読解力小3程度、学力テストボロボロで進学が心配😓私が学校では問題なく過ごせてると伝えたばかりに、先日病院は「社会適応OK」となり次の予約は、また何かあれば予約してとなり予約なしで診察終わりました。、学校は「人員不足」で支援薄く、うまく伝えられず誤解ばかりで置いてけぼり感…。小2~3年の問題行動は対応してくれたのに、学習面は「様子見」ばかりでモヤモヤ。読解力の支援法(家庭や塾)、中学校進学の準備コツ、LD対応病院に転院した方が良いのか…情報交換、ぜひお願いします!
回答
確認ですが、今は普通級ですか。支援級ですか。
中学進学についてですが、普通級になりますか。就学相談はされましたでしょうか。
例えば、タブレ...


何度も質問申し訳ありません
5歳3ヶ月の男の子、就学相談を5歳2ヶ月で受けて、その時田中ビネーでIQ62でした。吃音があります。昨日療育センターに行き詳しく診断してもらいました。来月吃音の改善のため言語訓練に行くことになりました。診断の最近普段の様子、就学相談の結果、息子のケースワーカーさんとのやり取りを見てもらい、3歳前半の発達、しばらくは今のまま成長していくでしょう。発達障害の傾向はなく全体の成長がゆっくりな子と言われました。知的障害のみとうのは割と多いものなんでしょうか、自分の子は知的障害のみだったよーって方いらっしゃいましたら、その後のIQの変化や、生活の様子を教えていただけるとありがたいです。
回答
はるかさん、お返事読みました。
障害受容には時間がかかります。
不安になったり、鬱っぽくなってしまうことは決して悪いことではありません。...


自傷行為について
腕を引っ掻くという自傷をします。感情が揺さぶられる事があって、死にたくなる程嫌だった時にしてしまうようです。学校で体育中に恥ずかしい思いをしたそうで、なにがあったのかはわかりませんが、自傷した話をしたので、なにかあったのだとおもいます。出来なくて、恥ずかしかったとだけ話していて、詳しいことは寝てしまったので聞いていません。今日も体育で嫌だと話していましたが、学校には行けるかな、、とは思っています。自傷するのは良くないとわかってる子ですが、やっぱりしてしまうとの事。感情のコントロールの仕方等があれば教えて下さい。情緒級ASD知的なしです。
回答
tonton様
私にも息子にもない視点でした!
その様に呟ける技も身に付けれた方が
生きやすくなると思いました。
きっと息子も「なるほ...



境界知能だった子が、高偏差値は可能でしょうか?IQと偏差値は
関係あるのでしょうか?
回答
未就学時に境界知能だったが、高校入試時には偏差値65まで上がった。
幼いころは発語が遅れていたり、やり取りをするのが苦手だったりして
質...
