こんなときどうしてますか?の質問一覧


発達障害で仕事をしてる方はやはり障害者雇用希望ですか?障害者
雇用で仕事探してる方も居るかと思いますが、自分がしたい仕事にもよると思いますが職探しはどうやって探してますか?やはり。ハロワークしかないですかねー?あとは行政機関とかですか?障害者雇用じゃないと困る方いると思いますが。
回答
私は障害者枠で働きたいですが、手帳がもらえないのでハローワークで一般で働いています。働きたい場所を探すと言うより雇ってもらえる所で働いてい...



現在広汎性発達障害でメンタルクリニックに通院してます
以前嫌で飲むのを勝手にやめた薬を再び処方されてることと、不安やイライラが軽減されないとメモで伝えても、顔色は良くなってきていると言われ、わたしの気持ちを無視されてると感じます。しかし、転院しても全く薬を飲まずにすむことはないのではと思うのと、近くにあまり病院もありません。自分の気持ちが伝わらず、飲みたくない薬を処方される場合、皆さんならどうされますか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
回答
鬱状態と診断され、6ヶ月経ちました。自閉症スペクトラムの傾向があり、セカンドオピニオン中です。
私は今サインバルタとソラナックス、漢方を...



ADHD傾向の小3男子がいます
学習に遅れはありませんが、授業中寝転がる、板書をしない、科目の好き嫌いによって授業態度が違う等学校から指摘されています。得意な科目を伸ばし、発達に凸凹の子をサポートしてくれるような、埼玉近辺の私立中学を探しています。教えて下さい。
回答
ここ2年ほど、県内の私学フェアに通いました。
埼玉県内の私立中学は、中高一貫でとにかく有名大学へという中学ばかりで、(県の担当者も同じ意見...



子どもについてではありません
主人についてなんですが精神障害手帳二級を持っていますが更新はしない!と言い張ります。まともに仕事に行けず半年は3ヶ月休職、復帰の為の短時間勤務の状態がもうかれこれ5年は続いているのに。持っている事で不利益だと思っているのと未だに精神障害者じゃない!みたいな感じです。会社は今勤務しているところが10年目になりますので一般就労形態です。就労形態も守れるような状態でなく、給料もまともに入って来ません。障害年金などはもらっていません。生活保護も受けてませんが、家計は火の車です。働かず家に居る期間は、家の光熱費、水道代がヤバイです‼️家計を圧迫するばかり。障害者雇用枠で働くのは収入が減るかもしれません。でも今も会社にお金を払わないとならないですし…何か手立ては無いんでしょうか?主人については第三者に介入してもらわないと本人はイライラするので話にならなさそうです。福祉課に行って相談しても私もフルタイムワークの為、その場だけで話を聞いて終わりになってしまい、専門の人に家庭訪問してもらう。など辿り着きません。皆さんどうされてますか?
回答
>mocoさん
お名前を間違えていました。大変失礼いたしました……。
お子さんがいらっしゃるのですね。
お子さんがいるんであれば
ほんとは...



「ダメ」の教え方が分かりません
息子は2歳3ヶ月で、まだ診断は受けていません。落ち着きがなく、手が出ることが悩みです。ただ、オモチャの取り合い等、怒って叩くのではなく、ただ通りすがりやお友達と一緒にただ何でもなく居る時に叩くのです。怒ってわけじゃないので、強くはなくパン!と言って叩き、もしかしたら「ヤァ!」みたいな感じなのか?と思ったりするのですが、それにしても叩くのを許すわけにいかず…その都度、手を持って、いけないよ!痛いよ!ごめんなさいは?と言って謝らせますが(滑舌が悪くほとんど言えてませんが)そもそも、ごめんなさい、ダメの意味が分かってないように思います。ただ、他の言葉はかなり理解しており、こちらの指示はほぼ通ります。都合良く?(笑)ダメ、ごめんなさいだけが理解出来ていないようで…私にパン!と叩いた時は、ギューと抱きついてきますが、もちろんダメ!や痛いよ!と言ってますが、それより私の表情(怒ってますよ!的な顔)を見て抱きついてくるように思います。まだ2歳3ヶ月なので、言葉の意味が全て理解出来ていないとは思うのですが、ダメ!いけない!だけは早く理解して欲しいな〜と思っています。伝わり易い方法があれば、アドバイス下されば嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。
回答
necoさま。
アドバイス、有難うございます!
私も公園に行く前に、お友達にパンしたら帰るからね!と伝え、実際にしてしまったら即退散してい...



夫の出世を喜べない
年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。共働きで、私も夫も同じ職場の正規職員。夫がこの春から管理職になりました。夫は育児家事に協力的な人。でも、以前から、療育で指導されたST的なものはやってくれない。結局私がやる。息子に手がかかる分、私の時間は減る。息子は私にべったり。夫が出世することで、もっと育児はワンオペに近くなる。私は出世したいとは思わないけど、専門性は上げたい。でも、自分のスキルアップに時間が使えない。彼の出世によって、私の夢や自由がどんどん減る感じがして、夫の出世が喜べずにいます。でも、同じ職場なので、彼の部下も知り合い。彼らの顔を思い浮かべると、私が我慢しないといけないのではないか、でも、嫌だ、という葛藤、グルグルしています。夫は「なんで出世を喜んでくれないの?どうしてほしいの?」って言う。疲れている夫に、STして、っていうのも酷。どうしてほしいって降格してほしいけど、そんなことをしたら夫の職場人生は終わってしまうから言えない。結局は、私が気持ちに折り合いを付けて、息子のために頑張るって結論なのかもしれない。結局は、私が諦めるのだろうって思って、何だか、うんざりしています。
回答
発達に問題のある無しに関わらず、母親が抱く問題のひとつですよね。
どうしても、育児は母親に重きがあると思います。同じ親なんですが、子供は母...


(=`ェ´=)ムカーーーうちの中2の自閉症の息子はご飯に対す
る文句が多すぎる。気に入らないと「こういうのは好きじゃないんだよね」と言って一切口をつけない。「なんにも食べないの?」と言ってもさぁね、みたいなポーズをするのでそれがさらに腹が立つ。食いたくないなら食うなっ(-'д-)y-~食わないなら出てけくらい言いたくなるけど我慢!!偏食多すぎていい加減にしろって感じ毎日毎日ストレス。不登校で家にいるもんだから、3食ストレスなんとかなんないのほんとむっかつく!!ボクシングでもならおうかな
回答
勉強中さん
コメントありがとうございます。
私も食べないなら他のものないからね!
と言うんですが、
隣にひいおばあちゃんちがあって、
戸...



こんばんは
障害者手帳を取ろうと今日、勇気を出して精神科に初診の予約を入れたのですが……空いているのは6月末だって言われました……。2ヶ月先……その間どうしたらいいでしょうか。発達障害の関連書籍を読み漁るくらいしか考えつきません……。
回答
>ろーたすさん
今は気分が落ち着いているので、ちゃんとした文面は打てます。
問題はADHDにありがちな落ち着きと注意力に欠けている時です。...



ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします
今日、中学校で心電図の検査がありました。人いっぱいでわちゃわちゃしてる中、雑に扱われ(支援コーディネーター談)嫌がっているところを更に慣れない別の支援級の先生が体をガシッと掴んで「なんや、どないしたんや!」と…💧『感覚過敏があるから、用事がある時も肩や背中のトントンは避けて声をかけてね』と学年の生徒全体にお願いまでしてたにも関わらず、やっちまったらしい…。お陰でプチパニックを起こし支援級の部屋に行ってクールダウンしたものの心電図にものすごい嫌悪感。来月、今日欠席した人用にもう一回検査があるからその時に慣れない人を排除して、十分に気を遣った状態で、一番最後に本人が納得する説明をしてから…と言っていただいたのですが、息子さんにその話をするとそれだけでキレキレモード…:(;゙゚'ω゚'):昨日、薬を飲み忘れたのもよろしくなかった原因だとは思ってるんだけど…。コレ受けれなかった場合は、病院で心電図を受けて診断書の提出が必要で結構なお金がかかります…と言われ、受けて欲しいんだけど、今のままじゃ納得してくれそうになくて困ってます。同じような目に合われた方いらっしゃいますか?その時、どうされました?
回答
>タチアナさん
>カピバラさん
コメントありがとうございます😊
実は、小児科の主治医から、昨年末に予防接種に行った際に体重の警告を受けま...

オススメのQ&A

初めて登録、質問させていただきました
小5と小3の男の子兄弟です。日々ケンカが絶えません。ケンカのきっかけはどっちが多い、どっちが先、どちらかが相手の言ったことをバカにする、すれ違いざまにわざとぶつかるなどです。特にケンカが始まるのはゲームを終わらせ宿題を始める時間あたりから寝るまでです。また、車に乗っている時や、恥ずかしながら買い物先の店内でもどちらかが蹴りを入れ、おいかけっこが始まる始末です。特に今気がかりなのは兄です。暴言がきつく、○ね、ぶっ⚪︎す、ゴミカス、など本当に心が痛みます。聞くと友達みんな言っているといいます。昔から仲良い友達がいる一方で、すごく仲がわるい子が存在します。とくに強く言ってくるような女の子が嫌いで何回かトラブルがあり学校から連絡を受けたことがあります。生活面では片付けられない、あけっぱなしやりっぱなし、なんでも人のせい、せっかちで待てない、すぐカッとなるなど。プライドは高いですが自己肯定感が低いです。このまま成長すると本人が苦しいのではと思います。これからについて、何かアドバイスいただければ幸いです。
回答
我が家では、ケンカが始まったらしばらく観察し、どっちかが手を出したり、暴言を吐いたら有無を言わさず隔離です。ケンカ両成敗、理由も聞きません...



就学相談の為事前にOTの先生に通常級か支援級なのかどっちが合
っているか聞いたのですが。支援級は難しいと言われ、通常級を希望とは伝えてましたので難しいという言葉になんかモヤモヤしています。通常級で大丈夫とは言えないんだろうな。子は発達検査でグレーの数値なので仕方ないのですが。なにか先生の言い回しとか決めつけやネガティブな事があり、少し前から不信に感じています。ちなみに療育は1年半続けて以後不要との判断で終了となりますので、もう通うことはないです。先生と意見や方向性などでん?って思うことありませんでしたか?客観的にみれば受容できてない親なのですかね。
回答
こんにちは。
小学校入学前の、通常級or支援級か?
どのお子さんも、第一段階の山場ではないかと感じています。
私からの助言としては、OT...



2歳2ヶ月男の子、今月自閉症スペクトラム診断済み受給者証が今
月届いて来月から療育が始まりそうなのですが自宅保育がキツイです2歳までは多動で外出するとどこ行くか分からなくて一応、アンパンマンのだだんだんが好きで意思表示など分かりやすかったのですが、2歳過ぎてから抱っこ魔で常に抱っこを求めてきて遊びも以前はトミカやブロックで遊んでいたけど今は遊んでくれずでなんなら大好きだっただだんだんもそんなにで、、、ただテレビが好きで付けようかと言うと喜んでソファに行くし、ばーあ(一応、アンパンマンっぽい発音で)と言って付けて欲しいアピールもします発語が2歳で消失して今は何?しか言えず2歳からたまにオウム返しもあったけどそれもここ最近なくて、テレビ控えて絵カードや図鑑で言葉を教えていたら、ずっと何?とい言いながら指さししてこちらが答えないと満足しないようになりました発達が退行しているのかイヤイヤ期なのか興味の対象が変わったのか、、、テレビつけてないと気が違いそうです心療内科は来月予約していますが旦那さんも平日は夜遅いのもキツイです今は絵カード好きみたいだけど、なにか自分から遊んでくれる遊びに夢中になってくれないものかと、、、よく自閉症のお子さんは電車好きでずっと遊んでるとかあるのが羨ましいです動物の型はめパズル出来て最近飽きてきたから色形の型はめ買ったらそれはまだ難しいようで上手く行かないと怒って投げます発語と意思疎通が難しい子、テレビ好きならそれで過ごすしかないでしょうかこんなに同じこと繰り返すのって知的の方も重いのではないのかと最近落ち込んでいます
回答
折れ線型自閉症の場合、興味の幅もどんどん狭くなるものです。うちの子も遊具で遊べていたのが遊べなくなりました。
アンパンマンが好きならアン...



初めて質問させていただきます
現在中3の子どもが、内申点が非常に悪く困っています。先生の面談で「提出物をきちんと出せば上がる」と言われたので、本人は1学期頑張ったようです。私も声かけなど行い、確認をするように促してきましたが全く上がらず。合理的配慮はお願いしていますが、何がされているのかは教科の先生によりバラバラのようで、こちらには何も情報が入っていません。通級で計画と確認の指導をしてもらっているところです。本人が第一志望としている高校は、内申点が足りないと専願を受けられないため、諦めて前期に全振りしようと夏休み勉強を頑張り、模試で80%圏まで到達しました。もともとテストの点数は悪くないですし、勉強の事で指導が入った事はありません。いつも授業態度や積極性で内申点が落ちます。通級の先生からも学校に聞いてもらいましたが、何がどうやったら上がるのか具体的に分からない状態です。専願での受験はできませんが、本人の努力する方向性が不明なままなので、解決する方法はないか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
回答
おはようございます
読んだかぎりですが、提出物のクオリティと授業態度に問題があるのでは?とおもいました
提出すればいいわけでなく、こういう...
