質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

支援学校1年生です

今、トップバリューの22枚645円のオムツ(ビッグより大きいサイズ28キロまで)履いてますが、そろそろサイズが厳しくなって来ました。コスパ...
回答
ハコハコさん kittyさん ありがとうございます!! 同じような境遇の方がみえて意見聞けて、よかったです。うちの子はトイレ誘導したら出る...
4

いつも皆様に助言を頂いてます

3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメント...
回答
我が子は、会話が出来るようになってきたのは、5歳直前。 それまでは、周りの言葉の理解はあったものの、ポロポロと単語を口にするだけ。 また、...
20

初めてお便りします

よろしくお願いします。現在、10歳になる男の子の母です。息子は、自閉症スペクトラムの診断を受けています。母親には素直に話ができるのですが、...
回答
ぷうちゃんさん、助言いただきありがとうございます。 反抗期や思春期の入口なのですね…。これから激しくなるのでしょうね…。家族は仲良く生活で...
3

ADHD診断有り、現在高校3年在籍中の子、睡眠障害についての

対応対処治療について、どなかおわかりになる方、お願いします。幼稚園小学生、常に朝遅刻ギリギリ。就寝時間を親が管理して、夜にきちんと眠らせて...
回答
それとも。 >夜のスマホやパソコン使用制限したり、物理的に取り上げたり、就寝しているか確認したり それをするということは、遅くまでそれ...
12

はじめまして

5歳の子供がおります。田中ビネーの検査を受け、結果はIQ72でした。子供は自分から出来ないことを周りに言うタイプではなく、困ってることを隠...
回答
まずは夫婦で支援級の見学からされたらいかがでしょうか? 自分達親世代の支援級と今の子達の支援級は全く内容が異なっています。 特に知的障が...
7

小学5年です

掛け算がいまだ完璧ではありません。どうしたら、覚えられますか?中学に向けて不安です。宜しくお願いします!
回答
かけ算と言うのは、九九のことでしょうか。それとも、筆算とか。 かけ算だけとか、算数だけならば、学習障害の可能性があります。 その場合、何...
8

3歳の息子が発達障害(言語発達遅延)と診断されました

まだ喋れません。療育手帳を申請しようと思ったのですが、面談が3月になります。少し前に転院した病院で1~2ヶ月に1回1時間程度、作業療法士さ...
回答
お子さんの様子を見ながら申請するのもありだし、今の時点で申請するのもありですよね。 お子さんにとって手帳が必要と思っておられるなら、今申請...
2

オススメのQ&A

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
1年後、今のお子さんを振り返ったら、 「ずいぶん落ち着いてきたなぁ」と思うだろうと思います。 今、思った通りにできないことがあっても悔し...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
ご心配なら、保健センターなどで、リアルに相談をしましょう。 このネットの掲示板で、お子さんの実物というか本人の様子もわからない、家庭環境も...
8