質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

いつもお世話になっております

久し振りの投稿です。小5の娘(自閉症スペクトラム、ADHD不注意型)が学校に全く行かなくなりました。本人が失敗と思う出来事があり、それから...
回答
こんにちは つーか、オススメするならお義母さんが連れて行ってお金払ってくださいよ! 薦めるだけなんてママ友じゃないんだから、お義母さんが責...
3

自閉症スペクトラムについて教えてください

先日精神科で診察とアンケート、WAIS-Ⅳを受けた結果、自閉症スペクトラムがベースにあるADHDだと診断されました。自閉症スペクトラムと言...
回答
学術的なことは専門外なのでわからないんですが、いわゆる「自閉症」は、言語・知的に遅れがあるが身体機能は正常なイメージ。 (コミュニケーショ...
3

休日の過ごし方について自閉症スペストラムの小学一年生(知的有

り)の子供がいます。下の子もいます。みなさん、学校が休みの日はどんな過ごし方をしていますか?土曜日は夫が仕事なので私一人で子供達を見ること...
回答
我が家は、晴れた土曜日を外出日と決め、雨の日の土曜日や日曜日は家でまったり過ごすと決めてます。 なお、外出先のメインとなるのは図書館が多く...
8

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
病院からは就学は支援学級をすすめられ、 幼稚園からはコミュニケーション能力が高いから普通級で大丈夫といわれました。 なのですね。 昔、医...
15

3歳の男の子

自閉スペクトラムです。現在は普通保育園には通ってますが、会話ができないので来年度から年少になるので加配がある保育園に変更します。癇癪がひど...
回答
こんにちは。 同じく共働き、一人っ子の3歳児♂で集団行動に難ありなので来年度から加配をつけてもらえる園に転園予定です。 夏から民間療育を...
8

初めて投稿します

はじめまして、ADHD傾向が強めの発達障害と診断された5歳の男の子がいます。多動、力のコントロールが難しい、気持ちの切り替えに時間がかかる...
回答
家も、見える化リスト、ホワイトボード、忘れ物チェックキーホルダーやりましたがダメでしたー💦 まぁまぁ良かったのは合言葉です。 例えば、...
4

オススメのQ&A

生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあま...
回答
確かに何かしらありそうな感じなのかなと少し思いました。 素人がそんなことを言って不安を煽るかもしれません…すみません💦 私はもう娘が小6...
6

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
1年後、今のお子さんを振り返ったら、 「ずいぶん落ち着いてきたなぁ」と思うだろうと思います。 今、思った通りにできないことがあっても悔し...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。 親にしか、わからない違和感かあるのも。 でも、発達に障害があるか、どうか? は、3歳前...
8