質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

消しました

回答
お返事拝見しました。 スミマセン私の思い込みで回答してしまいました。 というのも、子ども名義の口座に学費を預貯金しておくが、その後学費...
6

娘は3歳です

市の発達の相談などもお願いしましたが、障害は見受けられないとのことでした。娘は、幼稚園などお友達もいますし、会話についても特に問題はありま...
回答
お返事拝見しましたが 残念ですが、三歳の子に相手にも思いがあるなんて話をしてもわからないですよ。 この子は相手が嫌がったことは分かってる...
16

4歳自閉症の息子がいます

重度の知的障害もあり、発語ありません。そんな息子がどうやら聴覚過敏の傾向があります。赤ちゃんや子供の泣き声が聞こえるとパニックになり怒りだ...
回答
イヤーマフは、嫌ならば無理して着けるものでもないのかなと思います。 聴覚過敏症、光、触覚などの感覚は自閉症ならば少なからず過敏があると思い...
7

オススメのQ&A

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
通われている保育園の先生たちからは、何か障害の有無などの指摘は、受けておられますか? 癇癪って、本人の意図するよう、思い通りになっていな...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。 親にしか、わからない違和感かあるのも。 でも、発達に障害があるか、どうか? は、3歳前...
8