質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

おはようございます

この頃。学校に行けなかった理由がわかりました。支援学級で、仲良くしてくれてる2年生の女の子が、家の子供が、くじなどで、他の子もみんなあるの...
回答
支援級の先生とよくお話になった方がよいと思います。 問題の行為があったときは先生はどのような対応をされたのでしょうか?その場にいたのなら...
10

就学後の相談支援専門員について

年長の息子の相談支援専門員が非常に多忙なのか、今年7月に担当の依頼をしてから、放デイ見学1ヵ所目が10月、2ヵ所目が12月となりました。勿...
回答
おはようございます。 ケアマネみたいな感じで、プラン立案もしますよね? 関わることは、モニタリングで年に1~2回の面談をして聞き取りされ...
7

いつも有難うございます

少し前にも娘の摂食障害の件で相談したものです。あれから3度の食事は摂りますが、間食は絶対しない。毎日の体重計測も欠かさず、休みの日には片町...
回答
ダイエットだと栄養不足になり、余計に疑心暗鬼や情緒不安定になります。 ダイエットを逆手にとって、朝食にプロテインだけ飲んでもらうのはだめで...
9

支援学級に在籍の小4の息子がいます

去年は、朝の会、算数、図工、理科を交流に行ってました。5.6年生を目標に普通級に戻れたらと考えていましたが4年生になり交流の話がなくコロナ...
回答
皆様、ありがとうございました。 教育委員会の方とも話をし「机が入らないというのは理由としては…」「こちらも学校と話をしてみます」との返答...
7

児童相談所について同じような経験がある方や児童相談所に詳しい

方にお伺いしたいです。小学6年男子(ADHDとLD,IQ73)の母です。家庭での対応に行き詰まり、児童相談所へ相談に行き、9月半ばから一時...
回答
今の時間にするべきことがあります。 持ち物を整理し部屋を広くして、安心して生活できる空間演出を考えることです。 関係を立て直すにはまず、親...
7

いつも、ありがとうございます

放課後等デイサービスにて、お友達とぶつかり、口から出血…帰宅後、前歯の永久歯が痛い…と、本人希望で歯医者を受診しました。大事には至らず、親...
回答
補足です。 保育園のとき、同じような件で病院受診を園側でして頂いた事がありました。 そして、以前、デイの利用時、怪我をして、帰ってきた時...
6

全日制の高校へ通えなくなりその頃asdと診断されました

その後通信制高校のサポート校へ転入したのですが通えていません。理由を聞くと今は通える気がしないのと事でした。ほとんど家に引きこもっていて、...
回答
お返事拝見したのですが 通信制があるよ。などの選択肢は示してあげた方がよいですし 本人がきちんと興味を示していれば、見学などの段取りも取...
15

オススメのQ&A

グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です

言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にい...
回答
今したほうがいいことは、できるだけ規則正しく生活できるようにすることと、自分のことは自分ですること、ですかね。 宿泊スクーリングでは、自...
8

15歳の息子です

重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれに...
回答
トイレのドアにセンサーチャイムを設置するのはどうでしょうか? ただ家族全員開け閉めする度に鳴ってしまうので、ちょっと煩わしいかもしれませ...
8

4歳の息子の奇声について

4月くらいから奇声が出るようになりました。少しずつ増えていき、今はこちらの指示も耳に入らないくらい常に発し続けています。癇癪を起こしている...
回答
>ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。 現状、大好きな絵本を読んでいるときもテンションがあがって奇声を発...
6

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障

害者枠で働いていましたExcelwordは初心者レベルです。どうしたらいいですか?
回答
Excel・Wordを使った仕事をしたいという事でしょうか? 趣味なら、独学でも良いと思いますが…仕事で使いたいという事であれば… 職業訓...
6