お悩みきいて!の質問一覧

自閉症スペクトラムで、障害者枠で働いていらっしゃる方
どのような職種でどのような配慮が必要と伝えていらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
回答
これから一般事務で働く予定のある者です。
はっきり言って人によります。
例えば私は大丈夫ですが、聴覚過敏のために電話が苦手な方もいます。...



中学校の学区を変えて通わせのはありですか?小6の娘ちゃんは広
汎性発達障害で支援学級に在籍中です。普通学級には国語、算数以外は行っていますが、授業ごとに両方を行ったり来たりをしています。小学3年ぐらいから同級生との関わりができなくなってきました。話や行動について行けず、授業のグループ分けで一緒になった時に少し話をするぐらいで、会話のキャッチボールはできず、どんどん距離があいてしまったようです。娘ちゃんは学校で低学年(レベルが一緒だからか)と遊ぶのが楽しみで、何とか学校に行けています。本音は『同級生の女の子の友達が欲しい』気持ちがあり、泣きながら訴えてきます。親として何がしてあげれるのか悩んでいます。現在の小学校の支援学級は女の子1人だけ。来年入学する学区の中学校には、同級生の女の子は入らない予定です(現時点の情報)だから、支援学級に在籍して普通学級と交流を持っても、友達ができるとは考えられません。それなら、支援学級に同級生の女の子がいる中学校があるなら学区を変えることも考えています。もちろん、支援学級の同級生と仲良くなれない可能もありますが。分かりにくい文章ですいません。皆さんのご意見を聞かせて下さい。
回答
ゆずなみさん
ご意見ありがとうございます。とても参考になる話が聞けて嬉しいです。
娘ちゃんは普通学級ではコミュニケーションについていけず...



はじめまして
私の娘は中度知的障害です。中学2年ですが、毎朝学校に着くとものすごく癇癪を起こします。学校に着くまでは、ものすごく機嫌も良く落ち着いているのですが、学校に着いた時から大騒ぎです。学校の中に入ってしまえば、落ち着き、癇癪はなく楽しんでいるようです。癇癪を起こす理由を聞いても、本人もわからず苦しんでいる様子です。病院の発達外来にも行き相談したり、薬を処方していただいているのですが、朝に関しては全く良くなりません。小学校の時も四年生まではひどかったのですが、徐々におさまっていました。中学に入ってからまた酷くなり、赤ちゃんのように地面に座って泣きわめく毎日です。私も仕事があるので、休ませるわけにも行かずどうしてあげていいのかわかりません。何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。まとまりのない文で申し訳ありません。
回答
はじめまして。
自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。
私も小さい頃から急に泣き出す、パニックがありました。...


被害者意識が強いことが、大人の発達障害でありますか?知人にA
DHDだと診断されている大人の女性がいます。その女性は、非常に他人を恨みやすく、時には鬼のような形相で怒りに震えています。人の好き嫌いがはっきりとしており、基本的な人への尊重や情が浅いのか、嫌いな人間へは、嫌悪がとても激しいようです。このようなことも、発達障害の症状にはあるのでしょうか?それとも別の人格障害か何かでしょうか?
回答
【補足】
確かに質問でもあるように、人の好き嫌いが極端になるのは間違いないと思います。私もそのタイプに当てはまります。自分の個性を尊重して...



こどもを叩いたり無視したり、つまり虐待してしまいどうしたらよ
いかわかりません。自閉スペクトラム、他動の4歳です。母に対して暴力が頻発してます。
回答
ミナさん、きっと今まで、ものすごく頑張りすぎて疲れてしまったのかもしれませんね💦
例えば、息子さんの診断をしてもらった病院などでもいいで...


見た目も普通ですし、雰囲気も普通なのに就労移行に通っている自
分自身がいます。何か腑に落ちないんですよね。ここに自分自身がいることがモヤモヤしてしまいますね。一度の精神科通院からどんどん障害のそっち側の世界に送り込まれている気がします。どうしたら抜け出せるのでしょうか?
回答
年齢も精神科に受診された経緯も書かれていないので違っていたらすいません。まず、”普通”の人は病院には行きませんよね?風邪や怪我という理由が...



自閉スペクトラム男児(4歳・年中組/加配枠)です?寝っ転がり
はやはり言い聞かせて行くしかないですよね…最近こども園で寝っ転がりが目立ちます。普段送りの時間でも下駄箱でゴロンと寝っ転がります…。『寝ないで起きて』と声がけしてますが今日どうだったか先生にきいたら…『なんだか階段の床が冷たいのが気持ちいのかゴロンが好きみたいで』と今日はずっとゴロゴロしてたみたいです…その話もショックですがまさに帰りの支度をしてる時も息子は廊下でゴロゴロ…クラスメイトに『寝てるー(笑)』『寝る所じゃないよー?』と言われまくる。私もすぐ普段通り声がけして立たせますがなんだか息子と同い年に言われて屈辱的なのと息子に対してイライラしてしまいました。帰宅してからもお弁当箱を洗ってる時も猫みたいに私の足もとでゴロン…もうこの年齢で床ゴロンはないですよね?…言語も喃語なのでまさに赤ちゃん…なんだか見ててつらいです。
回答
✴︎ハルさん✴︎
遅くなってしまいすいません🙇♀️💦
息子は体力があるほうだとおもっていましたが抱っこを求めやすかったりすぐ座り込んでし...



編集者の仕事ってADHD,アスペルガーに向いていますか?
回答
みかん様
詳しいご回答ありがとうございます。
参考になりました。



ADHD、注意欠陥多動性障害のお子様をお持ちの方にお伺いしま
す。我が子は現在1歳8ヶ月でまだはっきりとした診断はついていませんが、恐らく上記の発達障害だろうと推測しています。小さい頃から特徴がありましたか?うちの子は・とにかくずっと動き回っている。一つの部屋の中にずっといたり、ひざに座って絵本の読み聞かせなどを聞いていることが出来ない。自分のやりたいこと、興味のあることを我慢することが出来ない。公園などに行ってもすぐ道路に出て行きたがる。・極端な偏食・言葉が遅い・寝相が極端に悪い。部屋中に転がって、起きているんじゃないかと思うくらい動き回る。・大人や他の子供の真似をしないなどです。同じような特徴があれば、ぜひ経験などをお聞かせ頂きたいです。
回答
ラッパなどのおもちゃ、CDのかけ流しなど実際に取り組めそうなアドバイスをありがとうございました。早速やってみようと思います。
視覚優位と...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
はじめまして
治らないなら、気をつけながら生きる一択しかないです。
人間は、良い面、悪い面の両方持った生き物です。
悪い面を出してたら、...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
①②は私も賛同しない事柄ばかりなので、その二件に関しては良いんじゃないかなと思います。
③のネットの意見や思想に関しては1人が複数アカウ...



この春で5年生になるグレーゾーン(ASD、ADHD)男児です
が、友達と遊ぼうとしません。両親はフルタイム勤務で放課後は学童保育を利用、土日のどちらかは放課後等デイサービスを利用する、という形で、実際友達と遊ぶ時間はあまりない環境ではありましたが…。学校では色んな子とそれなりに遊ぶようですが、お友達の家に行ったり自宅に呼んだりということには興味が無いようです。理由を聞くと、「他人の家は汚い気がする」「よく間取りを知らないよその家には行きたくない」「他人を家に上げたくない」だそうです。親しい間柄での人間関係醸成には、こういった感覚はちょっと危ういのでは…?と思うのですが、親として、どういう対応を取るべきでしょうか?放っておいてよいのでしょうか。実際、よそのお宅で粗相をやらかすのではと非常に不安なので、親としては楽であるとともに、いろんな価値観や家庭のルールがあるのだということを知らずに成長することに対する焦りもあります。
回答
こんにちは。
プライベートと社会をしっかり分けている子なんだな、という印象なので本人が今必要ないと思っているならほっといたら良いと思いま...
