お悩みきいて!の質問一覧

自分はおかしいのでしょうか?20歳の男性で発達障害&ADHD
持ちです。自分は好きな映画やゲームのシーンを延々と見続ける事があります。それも1~2回ではなくて100回単位の時もあります自分でも変かなぁとは思いますが客観的に見てどうでしょうか?
回答
変なのか?普通か?…って考えるよりも!
人に迷惑を掛けているか?掛けていないか?…で判断した方がいいと思いますよ!(ゝω・)
例えば…
...


以前、質問させて頂いてから気が付けば12カ月がたっていました
あれから娘は病院へは行かず、自分のペースで穏やかに過ごしてはいましたが、3月から転職した娘の様子が心配で、また質問させて下さい。本人は帰宅すると職場での話をしてくれるのですが、上司からの厳しい態度や言葉にオドオドしてしまいストレスと慣れないハードワークに疲労感が抜けず体調不良でクタクタになっています。1年間少し穏やかに過ごしていたこともあり、ワンステップのつもりでハードな職場でも行けるかなと思ってしまいましたが、やはり難しいのかもしれません。あれから何冊か発達障害の本をよんでみて、やはり病院で診断をしてもらい薬の服用や病名が必要なのかと思ったりしています。東京都、又は千葉県内で、大人の発達障害を専門に診てもらうことのできる先生のいらっしゃる病院がありましたら教えて頂けないでしょうか。出来れば話をよく聞いてくださる先生がいいです。相変わらず娘、本人は病院へは行きたがらないのですが、このままだと二次障害も併発しそうで不安です。宜しくお願いいたしますm(__)m
回答
はじめまして。娘さんは成人ですよね?
ご本人が動けないと、通院はできないと思いますよ。
以前、都内の大人専門発達障害クリニックに通院して...



初めて質問します
中学校1年生の息子です。ADHDです。携帯で動画を見たり、ビデオを見たりするのが大好きです。時間を決めても守れません。動画で面白いものが終わってしまうと、終わったことにパニックになり、携帯を壊しそうになります。パソコンなどもおわってしまうとパニックになり「終わったー!」と腹を立てたようになり、パソコンをたたいたりマウスを投げたりと大変です。仕方なく、いまは取り上げた状態です。良い方法があればアドバイスください。
回答
すみません、勘違いしてました。
特に学校に行きにくいとは書かれてなかったですね。
ごめんなさい。
でもパニックになるなら、携帯とパソコンは...



皆さんはセカンドオピニオンを受けようと思ったきっかけって、あ
りましたか?私はADHDの注意欠陥優位のアスペルガー傾向あり双極性障害(鬱傾向)と診断を受けてから、半年近く経ちます。薬が合っているのかどうか、実感がなく何をもってして、薬効いてます!と言えるのかも、わかりません。だからこそ、セカンドオピニオンを…と思ったのですが皆さんは薬を飲んで、何か変わった、とかありましたか?また、セカンドオピニオンに際して自分が診断されている症状で病院を探すとかなり限られてしまいます。セカンドオピニオンを受けようと思ったとき、病院はどのようにして決めましたか?参考に教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
こんにちは。
今通院している心療内科で鬱状態、自律神経失調症といわれ休職しました。服薬しても、休んでも体の痛みが消えません。治療経過でカウ...


たびたび質問すみません(σ*´∀`)ADHDの娘のことです今
日玄関を見るとまた傘がない(/´△`\)小学校1年生になり、これで2回目(ノД`)…4月終わってないのに😢どこでなくしたの?最後に使ったのいつ?と聞いても『わかんない』と他人事😢学校は?と聞くと『あ!学校だ!』ということで学校見に行ったけど無い…スイミング持っていった?と聞くと『そうだ!スイミングだ!』というけどヤッパリない!保育園のとき文房具なくしたりはしてたけど、送り迎えだったから傘とか持ってないと私が今日傘持っていったよねと保育園の玄関で声かけして持ってこれたけど、もう私は迎えに行ってないし、どうすれば忘れ物ないかなって気を付けることができるのでしょうか?それとも、もう注意欠損だからって治らないとおもって諦めなければならないのでしょうか?きっと大人になったときに困るのはこの子なんだろうなって思うと切ないので出来るだけ自ら気を付けることができるように癖をつけたいなと思ったのですが、家以外の私が声かけすることができない環境でなにか良い案があれば教えて下さい(/´△`\)
回答
小3になる娘(ADHD、ASD傾向)が1年生の時もよく傘を忘れてきました!傘だけじゃなくあれもこれもでしたが。
その頃は診断無かったので...



初めて質問させていただきます
小学二年生のADHDの長男のことです。靴下や靴が苦手で小学校で脱いでしまい『裸足に上靴』や『裸足』で教室や廊下を歩きます。既にケガもしており担任の先生も困惑されています。先生にお願いして校内を『裸足にサンダル』又は『裸足に草履』で過ごさせて貰おうかと思いますが、滑らず脱げず着脱しやすい履き物をご存じの方、また別の解決法をご存じの方おられましたらお知恵を貸して下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
商品名を出していいのかな?(;^_^A
イフミー(IFME)のストラップ付上履きは、試しましたか?通気性良いですよ~❤
うちの娘は、足裏...



こんにちは、小5の長男の事です
今まで特定の仲が良い子というのがいません。遊ぶ友達はいますが、遊びでつながっているというか……友達と合わせる気があまりないのも気になります。例えば家に友達が数人遊びに来ても、一人でゲームしてたり…小5ともなると、皆大人びてきて男子でもグループみたいのがちらほらできてるし、この先どうなっていくのか心配です。親としたらどういう働きかけをしていったら良いのでしょうか?
回答
小学5年生、男子。うちと同じですね。
ちょうどクラス替えがありましたので、落ち着かずイライラすることもありつつも、本人は毎日頑張っています...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
どの辺りの性格が屑とご自身で思われているのか分かりません。
しかし、ぶっちゃけ人を傷つけて逮捕されるようなことをしなければ、少しずるかろう...


会社都合の時短勤務について今日障害者雇用のパート求人の1次面
接を受けてきました。フルタイムの40時間労働を希望していますが、仕事が用意できないため時短勤務になる可能性が高いとのことでした。面接自体はいい感じに終わったのでこのようなことで落とされそうです。それも1年以上続く可能性があるとのことでした。労働者の希望ではなく会社の都合で時短勤務になることってあるのでしょうか?
回答
会社の都合はあると思います。
人件費の問題があります。最近は最低賃金などもあがっているので、なかなか大変なようです。
もう一つの問題として...


11ヶ月の息子のASD疑いについて先日夫から、「〇〇(息子)
、自閉症傾向なのかな?」と言われました。息子は離乳食があまり好きではなく、進みがよくありません。まだ月齢相当の硬さのものは食べたがらず、おかゆレベルの柔らかさのものでも少し多量が口に入ると、丸呑みして吐き戻してしまうことも多々あります。あまり噛むのが得意でないのは夫と共通認識なのですが、それがASDの特徴の咀嚼が上手でないというところに当てはまるのでは?と言います。また、息子が偏食なことも気になると夫は言います。確かに、ヨーグルトやバナナ、茶碗蒸し、ベビーダノンなど、好きなものはありますが、とりあえず一口目はなんでも口にいれて、数口でいらない、とする程度なのですが、これも「偏食」なのか悩んでいます。いらない、としたメニューも、日を改めればまた食べることもあります。大変失礼な質問で恐縮ですが、以下の息子の様子も含め、皆様のお子様の乳幼児期のご様子を教えていただけたら幸いです。もちろん今の月齢では診断はおりないと思っていますが、早めに準備して息子に最適な療育をさせてあげたいと思っています。【できること、様子】•目はよく合い、よく笑う•喃語を何やらたくさん話している•呼ぶとこちらを向く•指差した方を見れる•場所見知りする•泣くほどではないが人見知りもありそう(慣れてない人に抱かれると無表情になります)•夜は起きずにぐっすり。最近少し寝言泣き?が出てきましたが、あやすとすぐ寝ます。•音に敏感な様子は今の所なし。
回答
親御さんにしか、解らない違和感を感じるからだと思いますが。
書かれている内容だけを拝見しても、どこが発達障害なのでしょう。
お子さん、普...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
私はどれも賛同できないので貴方と同じ屑です。
仲間ですか?
普通の人も全てではないですが…半数位は賛同しないので屑と言う事になりますので生...
