質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問します

退会済みさん

2018/02/26 11:48
8
初めて質問します。

小2の息子は現在発達グレーゾーン、登校行き渋りがあり、支援級に在籍しております。

1月からまた登校行き渋りが始まり、今現在は
教室にも怖いと言って入れず、担任の先生や支援の担当先生と話し合い、支援級のみ行ける時は2~3時間頑張ってくれています。

普段から恐怖感や不安感があり、上手く説明や自分の気持ちを話すことが出来ない為、私が作った絵カードを学校に持って行き、支援の先生方とコミュニケーションを取らせて頂いてます。

この2週間ぐらい、食べ物をみると恐がりパニックになっています。
息子もお腹は空いているけど、食べることが怖いと泣いて過呼吸になってしまったりなどがあり、心配しています。

ジュースやお茶、スープは一口ずつですが、
ゆっくり飲むことは出来ます。
掛かり付けの小児科の先生からは、心因性の食欲不振と言われ、良く噛むこと、食事は楽しいと思えるようにして、お母さん自身もあまり気にしすぎてはいけない❗と言われました。

薬なども処方はされていません。

このまま様子をみていてもいいのか?
または、心療内科か精神科に行くべきなのか
悩んでます。

体重は今のところ落ちてはいません。

皆様、宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/26 14:45
回答頂いた、ラブさん、らんまるさん、Kazu さん、皆様本当にありがとうございました😊

皆様のアドバイスを参考に、早めに受診し息子の為にも、落ち着ける環境をつくって行こうと思います✨

回答以外にも、ハートを頂いた皆様本当にありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92091
私はグレーゾーンはグレーゾーンと言う発達障害だと認識しています。

なので私は発達障害を専門とする小児・児童精神科の受診を受けた方が、お子さんのために良いと思います。

お子さんが不安定なままでは、心配しているお母さんが倒れてしまうんではないかと四ママも心配です。

カウンセラーなども視野に入れて一度、専門医に相談する事をお勧めしたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/92091
退会済みさん
2018/02/26 12:24
ラブさん、回答ありがとうございます。

グレーゾーンの表記についても、受け止めてくださり嬉しく思います。

小児児童精神科ですね😊
調べて、1度行ってみたいと思います✨

私のことも心配して頂いて、本当にありがとうございます✨
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/92091
四兄弟ママさん、こんにちは。

ラブさんも書かれてますが、児童精神科の受診をおすすめします。
おそらく食べられなくなった、なにかきっかけがあると思いますが、摂食障害の始まりのような印象を受けます。

私の長男は感覚過敏で偏食、少食で、専門医に相談したことがあります。その際に発達障害を抱えている子どもは摂食障害になりやすく、食べることを強いるとよくない。今食べられるものを大事にして…と指導を受けました。

今は食べられるものを大事にして。
そして出来るだけ早く児童精神科を受診してほしいです。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/92091
退会済みさん
2018/02/26 13:43
らんまるさん、ありがとうございます。

摂食障害ですか💦
2週間前までは、普通に食べてくれていたので、何かあるとは思ってましたが、聞いても
何かわからんけど怖い~😭と泣いて過呼吸になってしまうので、無理に食べさせないようにしています。

幸いスープなどは口に入れてくれるので、何も食べれないよりはと思ってます。

早めに出来れば今週中にでも探して、病院に連れて行きたいと思います。

本当にありがとうございます✨ ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/92091
四兄弟ママさん、お返事読みました。
摂食障害、とちょっと怖いことを言ってビックリさせてしまってすみません。私も病院で、無理に食べさせると摂食障害になることもある、と言われてビックリしました。

主治医の先生は、何人かの摂食障害のお子さんを担当されていたようで、それはもう深刻なお話でした。

四兄弟ママさんのお子さんは普通に食べてらっしゃった、とのことですから、食べることへの不安が和らげば、また少しずつ食べられるようになると思いますが、やはり専門家の指導は受けた方がいいと思います。

しばらくはご心配かと思いますが、スープが飲めるなら空腹も栄養もとりあえずなんとか…と思います。受診まで、スープを大事にしてあげてください。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/92091
kazuさん
2018/02/26 14:13
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html

虎の巻が絵があってシンプルで分かりやすいので参考になればと思い投稿させて頂きましたm(__)m

私も周りの環境に馴染めない時期には息子さん同様に不安から始まり、パニックや混乱を起こして居場所がないと思い込み不登校を起こしたり、社会人になってもあり一度死にかけりなどもありました。

しかし何事においてもコレを超えたら駄目になってしまうから自分を保つ(平均)という感覚、時には3択クイズ形式でコレをしたら(良い、普通、悪い?)と自分に自問して行くとどうして良いのかが見えてくる様になりました。

昔TVでやっていたクイズミリオネアみたいに参考にしたり仕事の上司にアドバイスを受けたりしまして克服に近づくことが出来るようになってきましたがまだまだ課題はありますが

今までの自分の体験やこの虎の巻の内容と照らし合わせるとお互いを色々とすれ違うのですが全ては小さな問題から始まりそれを甘く見た結果、事が大きくなってしまい解決が難しくなるケースがあるなと感じられましたので以下に(息子さん、周りの環境、障害を知って行く事)が鍵になっていくのではと思っています。

ラブさんも投稿されております様にカウンセラーや専門医に一度かかられても良いと思います。
ただし他の人の投稿を見ると先生との相性が悪くて先生が怖いとか通院したくないという内容を見た事がありましたので
行かれる先の情報を見た上で通院された方が良いのかなとも思います。

長文及び乱文となってしまいましたが失礼しますm(__)m ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

小学校2年生の娘のことです

1年ほど前、あまりにも感情が不安定なので小児科の心の相談窓口で診てもらい、問診の結果「ASDの特性によるもの」と言われました。検査等はして...
回答
うちの子の話ですが、自身の身支度からトイレまで、すべての行動が遅くなります。 視覚優位なせいかなと、目から入る刺激を無くすために、部屋の物...
22

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。 仰せの通りに、発達障害でないなら、 精神的に参っているんじゃないでしょうか。 いっぱい...
9

ADHDの13歳の息子は約2ヶ月間、固形物を口にしていません

学校で先生から頂いたビスケットが喉に引っかかり、”窒息する!”とパニックで吐いてしまったのが発端です。喉の違和感と飲み込むことへの恐怖から...
回答
ご回答くださった皆様、お気持ちと貴重なご意見、お時間ありがとうございます。 私も皆様のお立場になって考えることが出来、色々気付くことが出来...
9

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか? それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは? 夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては? 10時に寝て、5時に起きてトイレなら、 それはそ...
6