聞いて下さい

年少の自閉症の娘がいます。家での様子と園での様子にギャップを感じています。今朝、保育園へ送っていった時の話。いつも誰もいないはずの教室で、...
回答
立石さん いつもコラム拝見し、勉強させて頂いてます。 お姉ちゃんやお姉ちゃんのお友達とは遊べても同世代のお友達となるとまた違うし、集団...
12

運動会、雨のせいで2日かかって無事終わりました

入場する時は女の子たちに両手を引っ張られて出てきました。待機中は支援の先生がべったりついててくれるので、クラスの様子を見に行っても、気付か...
回答
運動会お疲れさまでした。 無事に終わって良かったですね。 息子さんの頑張りに100点をあげたいですね。 誕生日プレゼントのスケートボード...
7

小学5年の息子は、作文を書くことができません

小学1年ときに、担任の不適切な対応で、完全不登校になったので、通常のカリキュラムの教育は全く受けてなく、通えるようになった通級では、ごっこ...
回答
暴論かもしれませんが、作文なんか書けるようにならなくても良いと私は思います。作文は自分の思いを伝える表現活動の一つ、だから文字でなくても口...
16

ADHD,広汎性発達障害小一のむすこのことです

.マインクラフト好きで手を焼いてます。アイパッドでマインクラフトすることにはまり、平日は朝、15分。帰宅して1時間やってます。休日は、自由...
回答
私も、それほど気にしなくて自由にやらせています。不登校なのでかなり時間があり、1時間どころではありません。 休憩は必要ですし、他の遊びもし...
4

小2の終わりに受けたWisk3で110だったIQが小5の始め

に受けたWisk4で67でした。「LDの子は、いろいろなスキルを身につけていく事に困難さがあるので、成長とともにその年齢相応のスキルが身に...
回答
明日からやりますさん 回答ありがとうございます。 そうですね。数値はほんとうにあくまでも数値ですね。 息子に例えるなら、以前までの結果...
8

初めて質問します

現在ADD、そして恐らく不安障害、うつ病を抱えています(診断はついていません)現在、実家に両親と住んでいます。よく、家族の協力を得ることが...
回答
すいません。いきなりですが、凛々さんとお母さんの年齢をきいても大丈夫かな? あとお母さんは働いてるのかな?本は読む人かな?お母さんが尊敬す...
6

こんばんはりたりこ発達ナビにたどり着くまで孤立無援?何で?ど

うして毎日辛いんだろう何で皆解ってくれないんだろう?そんな毎日でしたもちろん今も‥‥?というときもありますが自分の体験を話しても良いんだ解...
回答
ミントさん、こんにちは。 私は実妹と5歳離れています、障害はありませんが、私が高校生になった辺りから少しギクシャクになった思い出があります...
5

オススメのQ&A

運動会を前に不安定な子どもについて質問です

3歳6ヵ月(早生まれ)で知的な遅れはないものの、ASD/ADHDの疑いという診断を受けている息子がいます。今年の春に保育園に入園しました。...
回答
①運動会後に落ち着く可能性はあると思います 入園後の問題行動が落ち着いたのと同じです。 ただし、次のストレッサーが現れたら、また落ち着かな...
6

はじめての質問よろしくお願いします

先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイ...
回答
知的障がいが付くか付かないかというギリギリのラインです。IQ70と75の地域があるので地域によっては知的障がい軽度が付きます。 3年生で...
8

小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ

ぼ確定状態で通級の話を進めている状態です。毎日の忘れ物は当たり前!が前提として、ハンカチの持たせ方について質問です。よくあるクリップでとめ...
回答
服を購入するときは、ポケットの大きなもの・使いやすいものを選んでいました。 ジーンズは少し硬いですが、あの形の前ポケットは手が入れやすいん...
8

子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました

6年生です境界知能と病気による身体障害があります。勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり一生懸命頑張っても頑張っても自分だけ出来...
回答
過去の私も散々同じようなことを言いました、何度も泣き喚いて、何度も怒鳴り合いもしました 障害があることで、自分と人との違いに気づいていく...
6

先輩ママさん、教えてください

自閉スペクトラム症で重度精神遅延の男の子です。多動ありです。小学校は支援学校を希望していて、調べています。私はフルタイムで働いていますが、...
回答
補足です。 スクルーバスは、障害を抱える本人が通うため。にある手段であって、その親や家族のために。 あるものではありません。 そのもの...
7