こんなときどうしてますか?の質問一覧


LDグレーの不登校中の息子がいます
昨年の冬位から不登校が本格化してきて、年明けは合計1週間くらいしか学校に行っています。時折友人がやや強引に迎えに来てくれて、2週間に一回くらい行くことがありますが、家で過ごす時間が圧倒的に増えてきてしまいました。ゲームばかりしていてイライラしますし、もちろん勉強などまったくしません。心のエネルギーが貯まるまで待とうと思っていました。しかし最近兄弟が帰ってきた音を不審者が入ってきたと勘違いして慌てて電話してきたり、友達とのちょっとしたゲームで罰ゲームがあるとひどくそれを心配したり、精神的に不安定になっている気がします。また最近夜は「お母さんの部屋で寝る」と言って、自分の部屋で寝るのもしません。なにか手だてを打ったほうが良いでしょうか?今度中2になるので、本人はたまに「明日から学校に行ってみようかな」と言葉にすることがありますが、また勉強がついていけなくてくじけるのではないかと心配です。それに結局行けてません。フリースクールや近くの居場所等を探したほうがよいのか、(それが気分転換になるかも)心療内科等に見ていただいたほうが良いのか、悩んでいます。家では普通に過ごしています。たまに料理をしたり、テレビを見たり、洗濯を手伝ってくれたりします。でも学校に行けてない自分もつらそうで、朝は特に頭を抱えて考え込んでいる感じです。アドバイスがあればよろしくお願いします。
回答
アマンダさんこんにちは。同じく今度中学二年生になる男子で一学期後半から不登校です。
不登校になって担任からスクールカウンセラーを紹介され...


LDの子なのですが気が散ってしまわないようにするにはどうした
らよいでしょうか?LDの息子(小2)がいるのですが、家で勉強させようと思っても字を読み込むのに時間がかかることと、周りに誘惑(遊び道具)があるせいですぐダレてしまいます。学校では周りに人がいるので人並みに集中してやっているようですが。。勉強が大変なのはわかるのですが、家で集中させる工夫ってありませんか?
回答
ヒマワリさん、しっかりお子さんの状況を観察、理解されていますね。
ヒマワリさんの書き込みの中に答えのヒントがあるような気がします。
・字...


柔軟に対応が難しい子に頼みごとをする際のアドバイス教えてくだ
さい。現在小学4年生で軽い自閉症の娘で普通学級に通わせている娘がいます。私が「これやっといてね」と言って、しばらくしてから「やっぱりこれもお願い」というとパニック起こして不機嫌になることが多いです。こうパニックにならないように上手く予定変更を伝えるにはどうしたらよいでしょうか?
回答
中2の長男がアスペのググレーゾーンです。
息子も予定変更が苦手でした。
頼みごとではないですが、行動の予定変更が。
例えば、今日は公園へ...


発達障害児の育児の息抜き、みなさんどういうことしてリフレッシ
ュしていますか?発達障害児の育児って「普通の子はこうなのに…」ってどうしても考えちゃって、きっと普通の親より疲れますよね。まわりの人と愚痴を言いたいけどなかなか分かってくれる親はいない…こうストレス溜まったときってみなさんどうリフレッシュしてますか?私はときどき大好きなアーティストのライブにママ友達と行って騒いで発散しています笑
回答
障害児の親仲間と会ってのランチですかね~。
障害特性は様々。
ランチだけじゃなく一緒に買い物やカラオケなどすることも。
お互いの子供のこと...


療育施設内で幼児虐待事件として、児童相談所行きになった方がい
ます。同じ場所に通っていいるのですが、やっぱり、施設に対して通報された逆恨みとかってあるんですかね?施設の方は当分お子さんとは離れ離れになると思います。とおっしゃっていました。実際、警察などで事情調査などされて、自分がやったと認めた場合は捕まるのですか?それともご自宅で普通に生活されているのですか?少し怖くて、臆測でしか判断がつかず、通いつずけるか悩んでいます。その方はちなみに施設のご近所さんらしく。。。児相に子供を保護されると、その後どうなるのかご存知の方アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
回答
bossさん
ショックな出来事があったのですね。不安ですよね。
私は、以前は知的障害児施設で働いていました。児童相談所とは協力関係にあっ...


ゲームをし過ぎて困っていますADHDの中学2年生の息子がいま
す。小さい頃から「この宿題が終わったらゲームしてもいいよ」とご褒美に使っていたゲームですが、この年にもなるとそれが通用しないどころかゲームに熱中しすぎて叱る毎日。特にスマホを仕方なく買い与えてからというもの酷いです。恐らく同じ年頃の男の子によくある悩みだと思うのですが、みなさんどうしていますか?
回答
がまんがきかない子で、中毒性の高いゲームについて、約束を守らせる事自体、レベルが高すぎたと思うようになりました。
悲しいけど。
金庫に...



叱るときに手を出してしまいそうな気持ちをにどう対処したらいい
ですか?ADHDの子供がいるのですが、なるべく褒めよう褒めようと思いつつも、叱る勢いでつい手がでてしまいそうになるときがよくあります。最近正直それが私のストレスになってきてしまっているのですが、みなさんお子さんにイラっとしてしまうとき、自分の気持ちにどう対処していますか?
回答
はじめまして
つい手を出してしまいそうになりますよね。
私の頃にアンガーマネジメントという言葉を知りたかったです。
成人したようやく息子も...


負けず嫌いが高じて攻撃的な性格なのですがどう対処したらいいで
すか?高機能自閉症の小3の息子がいるのですが、とにかく負けず嫌いです。じゃんけんで負けても、「3回勝負だから」「今のは練習だから」と言って自分が勝つまで駄々をこねます。友達とサッカーをするにしろ、負けると「あいつが足を引っ張ったせいだ」と友達に突っかかっているようです…もう少し人との衝突を避けられるようにさせたいのですが、親としてどのように接したらよいでしょうか?
回答
同じく三年の子がいます。
負けず嫌いというより勝ちのこだわりが強い、という印象です。
負けず嫌いは負けて悔しい、ですが勝たなくちゃ許され...



https://h-navi.jp/column/artic
le/304発達ナビのコラムのように、寝付くのが苦手への工夫ってありますか?1度寝てしまえば安定して寝てくれますが、寝るまで2時間ぐらいかかったり、いつ寝付くかわからないので悩んでいますまた、周囲からメラトニンというサプリメントも薦められましたが、そこそこ寝てくれるようになった矢先だったので、踏み切れないでいますお使いになっているかたのエピソードなどもあれば教えてください
回答
たけのこさん
いつもありがとうございます(*´▽`*)
たけのこさんはお子さんのことがわかる前からいつも頑張って育児されていたんですね。...


CMのフレーズを口ずさみ続けるのを止めさせたい!5歳の息子が
いるのですが、一日中飽きることなく、とある芳香剤のCMのフレーズを口ずさみ続けています。家にいる分にはまだいいのですが、外でも同様のため周りの目を考えると家から出るのが億劫になります。どうすれば止めさせられるか教えてください!
回答
私も知りたい。うちは大きな声で、みんなー!俺の友達になってくれ〜なってくれ〜って叫ばれます。(by妖怪ウォッチ)
回答になってなくてすみま...

オススメのQ&A


5歳半の男の子が新k式発達検査で平均88点でした
ある本には70から84の子の学力は中学レベルが上限だと厳しい事が書かれてました。もし本当だとすると88点の息子も同じくらいになるのでしょうか。将来が不安です。みなさまアドバイスをお願い致します。
回答
数字は変わりますよ😊
ただ、88は境界知能なので…お友達よりもお勉強面で苦労するかもしれません。
ですが、全部ってわけでもない。
国語は...


初めて登録、質問させていただきました
小5と小3の男の子兄弟です。日々ケンカが絶えません。ケンカのきっかけはどっちが多い、どっちが先、どちらかが相手の言ったことをバカにする、すれ違いざまにわざとぶつかるなどです。特にケンカが始まるのはゲームを終わらせ宿題を始める時間あたりから寝るまでです。また、車に乗っている時や、恥ずかしながら買い物先の店内でもどちらかが蹴りを入れ、おいかけっこが始まる始末です。特に今気がかりなのは兄です。暴言がきつく、○ね、ぶっ⚪︎す、ゴミカス、など本当に心が痛みます。聞くと友達みんな言っているといいます。昔から仲良い友達がいる一方で、すごく仲がわるい子が存在します。とくに強く言ってくるような女の子が嫌いで何回かトラブルがあり学校から連絡を受けたことがあります。生活面では片付けられない、あけっぱなしやりっぱなし、なんでも人のせい、せっかちで待てない、すぐカッとなるなど。プライドは高いですが自己肯定感が低いです。このまま成長すると本人が苦しいのではと思います。これからについて、何かアドバイスいただければ幸いです。
回答
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保...
