質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

小学校一年生の娘が広汎性発達障害です

現在、支援級在籍ですが、行動や気持ちが安定し、知的な遅れも無いので、教育委員会から「この様子なら普通級でもやっていけるだろう」と来年度から...
回答
友人のお子さんが通っています。地域によって差はあると思いますが、うちの地域の場合、各区にひとつの学校で通級指導教室(情緒)があり、週1ペー...
2

ADD診断済みの小1♂がいます

(支援級在籍)入学して早9ヶ月。…問題山積です(-_-;)現在、学習的には特に遅れが無いようなのですが、行動として問題が多いです。「先生」...
回答
レスをありがとうございました。焦っていたこともあり、詳細な事情説明がなくちょっと乱暴な書き方だったと反省しています。短絡的に、学童が無理だ...
4

2歳児の男の子のママです

まだ言葉がでず行動も周りの子と違うなとこの頃感じ今日専門の先生の予約をしたばかりです。不安で泣いてばかりの弱虫なママでほんと情けないです・...
回答
息子さんの詳しい状況が分からないのですが、早期発見と適切な療育が大切なので、前向きに専門機関へ相談されることは、息子さんにとっても大きな一...
3

みなさんは、発達障害のことを本人やその兄弟にどのように話をし

ていますか?我が家は、小学1年生の本人へは発達障害のことは話していません。心療内科へ行くときは、「先生が会ってお話したいんだって。」と言っ...
回答
はじめまして。我が家は、中1(自閉症:支援級在籍)と小5(高機能自閉症)の息子がおります。長男にはまだ告知していませんが、次男が小4になっ...
3

はじめまして生まれも育ちも神奈川県相模原市出身現在千葉県習志

野市在住発達障害当時者であり発達障害の家族と生活しています。難しい事も大変さも経験して辛い思いもしました。でも日々嬉しい事も楽しい事もあり...
回答
私にいただいたレスにもレスしたのですが、こちらにもレスします。>支援を受ける側から支援する側へ>自分のやってみたい事、出来る事をやってみる...
2

6歳の男の子

先月受けた就学時健診にひっかかりました。今日、教育委員会から通知が届き、「ことばの検査」でより詳しい検査が必要、とのことでした。「内容」と...
回答
うちの子も、「ことばの教室」に通っていたことがあります。もともとは「いし」と「いち」が同じ発音になってしまう、というような発音の問題でした...
6

こんにちは

はじめまして。中学2年生の息子の母親です。広汎性発達障害との診断を頂いております。不登校ではないのですが、3週間程度登校しては2週間休む、...
回答
sayakanさん(そしてお嬢さん)ありがとうございます。いま、この状態がリズムになってしまっている以上、急にまったく休まずパーフェクトに...
6

初めて投稿します

来年度小学校に上がる男の子の母です。保育園での取り組みについていけてないところがあり、本人が「ほかの子ができることを自分はいつもできない」...
回答
情報ありがとうございます。半年待ちのところもあるとは…!ずいぶん混んでいるんですね。この間の土曜日に、園から紹介された専門機関に電話したと...
7

はじめましてアルです

初めて投稿します。みなさんのご意見をいただけたらと思います。子供は3人おりまして、第2子(女)が、広汎性発達障害で、現在地元の学校の特別支...
回答
とんとんさんありがとうございます。小学校の支援教育は初めてで分からないことも多いので、とても参考になりました。大切なのは、支援級にいること...
4

通院入所含めての治療施設をさがしています

自分だけで何年も向き合ってきて私だけではこの子を育てるのは無理だとわかりました。親としてとても情けない思いでいっぱいですが自分の度量もしっ...
回答
状況がよくわからないので、的外れなレスになってしまったらごめんなさい。お子さんは現在、学校へ通っていますよね。学校ではどういう状況なんでし...
3

オススメのQ&A

⭐︎

回答
質問を消したことについて、回答した側は不快ではないですよ。 誤解を与えてすみません。 プライベートなことですから、書き過ぎてしまったなと不...
6

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。 通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
ADHDと定型の子が1人ずついます。 感想としてはどちらも色々と大変でしたし、今でも大変です。 定型であっても問題は起こしますし、病気にも...
7