質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

(はじめに)私はADHDと学習障害の18歳です

(高校卒業済み)お父さんとどうにも仲良くできなくて困っています。お父さんも恐らく障害があるのですが病院にも行ったことも無く診断も貰ってませ...
回答
うちの父も結構自分勝手な一面があります (未診断ですが、恐らくバリバリの特性持ちです) こちらの都合を考えられないし、私の特性にも理解はな...
7

はじめまして

10才女児未診断(wisc全IQ148凸凹あり)困りごととして・他害・拒否・落ち着きのなさ・頑固・嘘をつく・衝動性特に、他害や衝動性は、他...
回答
続きです。 ウソは、追い詰めたり困れば事実と異なることを言う。例えば言葉の選択をミスしてしまったり、本人にとっての事実を言うかと思います...
12

みなさんのご意見を聞かせてください

年長女子です。家では話をよくしてくれます。園であった事や、友達の事など。なので、安心していたのですが、先生から聞かされた話は、今年に入って...
回答
おまささん。 ありがとうございます。子どもの世界もすごいですね…心が痛みますね。 もしかしたら、友達との関係がうまくいかなくなってしまっ...
25

療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ

りに悩んでいます。入園当初から降園しぶりがあり、門を出るまでに30分かかったり、自転車(徒歩5分)のところまでなかなかたどり着けない状態が...
回答
行き渋りも帰り渋りもやる子は卒園までやるし、発達障害と診断されない子でも行き渋りだけは激しいなんてこともありますね。 0歳入園の我が家も...
16

天候の影響を受けやすい

どう対処したらいいでしょう?高1自閉症の娘は、中学の途中から、天候に気分を左右されることが増えてきました。以前は、雨で予定が変わるという想...
回答
天候の問題というよりも、本人の情動コントロールの課題が大きいような。 あとは、うつ病などのメンタル疾患、二次障害なのではないでしょうか。...
12

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
民間はホントに経営者によると思います! 倒産も多いですし、 もうからないからやめちゃおう! なんて事も簡単にあります。 幼稚園とかみたいに...
25

どうもありがとうございました

回答
すみません、厳しいことを言います。 娘さん、もう社会人です。 障害者枠であろうと、社会人なんですよ。 親ができることは、ないのでは? ...
8

オススメのQ&A

生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあま...
回答
最初のご質問の時に、1つの目安である1歳半まで、周りに相談しながら余り心配しすぎずに過ごされますようにとお伝えしました。 少し早いけど、...
6

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
おはようございます。 うちは、3箇所通わせています。2箇所は、送迎ありで土曜日祝祭日利用可能な大手のデイに、、1箇所は、保護者送迎で曜日...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
通われている保育園の先生たちからは、何か障害の有無などの指摘は、受けておられますか? 癇癪って、本人の意図するよう、思い通りになっていな...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
ご心配なら、保健センターなどで、リアルに相談をしましょう。 このネットの掲示板で、お子さんの実物というか本人の様子もわからない、家庭環境も...
8