Q&A


以前にもお悩み聞いて頂いた者です
中学生の子供がASDです。うちの場合は主人もASD傾向です(多分ほぼASD)そんな主人なんで子供の事で困りごとがあっても、まともに相談できません。もう諦めてますが虚しくてたまらなくなる事があり、離婚が頭をよぎります。子供が成人したら離婚しようとも思います。まだそれまで数年ありますので耐えてる状態です。同じような境遇の方のご意見、聞かせて下さい。
回答
うちのアスペ夫に、子供の困り事の解決において、頼っていません。
困るのは、変に介入してくる時ですね。
子供の癇癪パニックの時に、「うるさい...


障害のある子を育てている中皆さんにはどんな生きがいがあります
か?私は模索中です(¬_¬)💧中々見つけられずにいます…そう言ったものがあると、もっと前向きに人生遅れるような気がしています。よかったら教えて下さい🍀
回答
生き甲斐、、、生きるに値するだけの価値、生きる喜び、張り合い
あまり考えた事がないですね。
でも、子育ては思っていた以上に辛いので、一...


よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
お返事拝見しました。
うちのお姉ちゃんと似たようなタイプだとすると、この先結構苦労というか、様々色々根本的なところで躓いてくるかもしれま...



申し訳ありませんでした
回答
申し訳ないです。
削除させていただきます。



こんばんは、自閉症の娘で、今6歳でこの頃、要約、保育園にも楽
しんで、通えるようになりました。そこで、皆さんより、遅いのですが、要約自転車に興味を持ち出して、欲しがるようになりました。来年小学校に上がるのですが、今頃では、おそすぎますよね?又、どのような自転車がいいのか、わからず、相談させてもらいました。
回答
こんにちは。
補助ありで買った自転車を、小学生になって補助なしにして、足蹴りで練習できるサイズ、がいいと思いました。
自転車屋さんに行...

オススメのQ&A


質問です
障がいがありますがバイトを始めました。ですがミスばかり、何回も聞いても指示がわからない、漢字読めない、人の指示を待ってばかりで本当に役に立たない人になってしまっています。働いているのは食品加工の工場です。特に作業も早くはなく遅く自分から動かないとだめだよと言われているのにできません。大きな音もしてとてもびっくりしてしまいます。トランスジェンダーなのを伝えていないので望みの性別ではない場所で着替えたりトイレに行ったり望みの性別ではない扱いを受けることです。これは我慢します。バイトをなんとか続けたいのですがどうしたらちゃんと迷惑をかけずに仕事できますか?もう毎日辛くて申し訳なくて涙が流れてきます。
回答
たくさんのご回答ありがとうございます!
遅れてしまい申し訳ございません…一個ずつ答えますね。
実はB型作業所には行っていたことがあります。...


3歳2ヶ月になる息子がいます
2歳2ヶ月の頃妹が産まれその頃から赤ちゃん返りがあったりイヤイヤ期などで保育園でも荒れた時期がありましたがその時はすぐ落ち着いたと担任に言われました。その頃まではお友達といてもやられる大人しい性格でした。進級し2歳児クラスになっての5月頃からまたお友達をたたいたり押したり髪をひっぱったりしていると報告をうけました。その頃旦那が海外出張があり3ヶ月ほどワンオペであまり長男にかまってあげれなかったからかなと思いなんとか乗り越え旦那が帰って来て園でも落ち着いてきましたねと言って貰えました。しかし今も家に帰って保育園どうだった?と聞くとお友達の名前をあげ叩いてしまったという事が毎日です。夏頃に懇談があり担任に相談しましたが発達を疑ったことはありません成長段階ですとのことです。確かに言葉も周りの子より話せて普段はお友達と仲良く遊べて座って話もきけて他害の他に気になることはありません。仲良い子に今日遊ぼと言うと嫌だと言われたみたいで親としては息子が悪いのは分かったうえでどうする事が1番いいか知りたいです。
回答
ごまっきゅさま回答ありがとうございます。
寄り添って理由を聞いてみても何かが嫌だったみたいで何回も先生に伝えようや手を出す前に言葉で言っ...



5歳半の男の子が新k式発達検査で平均88点でした
ある本には70から84の子の学力は中学レベルが上限だと厳しい事が書かれてました。もし本当だとすると88点の息子も同じくらいになるのでしょうか。将来が不安です。みなさまアドバイスをお願い致します。
回答
新版K式は発達指数(DQ)を見る検査であり、知能指数を見る(IQ)検査とは異なる検査の為、DQ88の場合どうなるかと言われても個人差が大き...
