こんなときどうしてますか?の質問一覧


疲労による適応障害に悩まされてます
ここ数日、自分には過労がたまり、頭痛が起きやすく、茫然とするときがあります(頭痛は市販の薬を飲みました)。仕事中によく発作的に起きることもあります。特に今日は、上司から自分の至らないところやミスで、ものすごい叱責を受けました。荒っぽいやくざみたいな、モラハラ系の上司です。もうこれ以上我慢がならないのは、自分も上司も同じです。そのことで落ちこみ、泣きそうにまでなっています。このままいけば、会社に行くのも億劫になりかねません。そこで、乗りきり方を教えていただけないでしょうか。皆様のご意見をお伺いしたいです。
回答
射命丸さま、ありがとうございます。一般枠です。今までもミスで叱責はよくあったのですし、嫌なくらい言われるのは承知してます。ただ、今の上司は...


私は、ADHDでコンサータを飲んでいます
コンサータの副作用で食欲不振というのがありますが、効く時間の12時間を過ぎてもお腹がちっとも空かない時があります。薬を飲まないともちろん食欲旺盛になって気づいたらたくさん食べてることが多いです。お腹空く時空かない時の違いは、ストレスかなとか自分で考えたりもするんですが、本当のところ分かりません💦わかる人いたりしますか?また皆さんはそういう経験ありますか?
回答
りうさん回答ありがとうございます!!!!!!
効き目が15時間という話は初めて聞きました!!
私も土日休薬してることが多くて、結構食欲ある...


発達障害グレーの4歳の娘がいます
支援センターでは支援が必要なお子さんですと言われましたが医者に見せても4歳だとテストも出来ないし、生活に支障がないなら様子見でいのではと言われ療育も受けられない状況です。困っていることは、言ってる事は理解しているのに質問しても答えない。聞こえてないのかと思い聞こえてるか聞くと聞こえてるよとの回答。じゃぁ何で答えないの?の言うとごめんと言うだけ。もう1回同じ質問しても無視か違う事を話だす。3回ぐらい聞くと答える時もあれば怒りだす事も。私もしつこいなぁと思いながらも返事がないとイライラしてしまう駄目な母です。今やってる事は保育園で今日の給食で食べたもの、遊んだ事1つでいいから教えてと言ってますが最初は無反応でその後だいたい同じ事しか言いません。会話力等親子で家で出来る事ありますか。療育の事を聞きたくても聞けるところが分かりません。アドバイスがあればよろしくお願いいたします
回答
追加。娘は動き回り、じっとしてられないので長いテストは無理だろうねって言われました。


ADHDで保育士の資格を取りたくて頑張ってる短大1年生です
自分は、保育士の夢があります。でも保育士はADHDには向いていないとネットで調べたらでてきます💦いつもできないことがあるとやっぱり無理なのかなって心が折れそうになります。自分は特に、初めてやることに対して不安をすごく感じます。また、理解能力が悪く昔から困っています。人間関係の悩みでは、笑いのツボが合わず無理やり笑うのも嫌で無表情になってしまいます。皆さんそういうことがあった時どうしていますか?
回答
あごりんさんありがとうございます!!!!!!
まず、経験ですね!!!
やる前から悩むことも多いですが、やってみなきゃ分からないことだってあ...



「普通はどこに相談しますか?」私は息子の自閉を疑った際に、ま
ず住んでいる市区町村のほうへ電話をして、区の療育センターから連絡を受け、そこの小児科医や心理士の方と2〜6ヶ月に一回は面談をしています。「療育」はスケジュールが合わなかったため「民間」を利用しています。それが「普通の流れ」かと思っておりましたが、(もちろん自治体により違うこともあると思いますが)最近「どこのどなたに相談すればいいのか?」わからなくなってきました。たまに面談する専門家、有資格者、なのか毎週お会いする民間療育の先生たちなのか、、、(こちらは皆さんが有資格者なわけではありません)みなさんや、みなさんの周りのことでもいいので「普通の流れ」があるなら教えて下さい。簡単な文章で結構です、少しでいいので教えてください。よろしくおねがいいたします。
回答
私の地域には療育センターはありません。
市から委託を受けた療育機関や相談機関はありますが、検査はしても診断はしないので、以下の流れになりま...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
はじめまして
治らないなら、気をつけながら生きる一択しかないです。
人間は、良い面、悪い面の両方持った生き物です。
悪い面を出してたら、...


会社都合の時短勤務について今日障害者雇用のパート求人の1次面
接を受けてきました。フルタイムの40時間労働を希望していますが、仕事が用意できないため時短勤務になる可能性が高いとのことでした。面接自体はいい感じに終わったのでこのようなことで落とされそうです。それも1年以上続く可能性があるとのことでした。労働者の希望ではなく会社の都合で時短勤務になることってあるのでしょうか?
回答
午前中の勤務の人を、午後の勤務の人、
という感じに、小分けして、
曜日も土日だけの人、とか曜日別にしたりで
(もしも誰かひとり急に休みにな...


11ヶ月の息子のASD疑いについて先日夫から、「〇〇(息子)
、自閉症傾向なのかな?」と言われました。息子は離乳食があまり好きではなく、進みがよくありません。まだ月齢相当の硬さのものは食べたがらず、おかゆレベルの柔らかさのものでも少し多量が口に入ると、丸呑みして吐き戻してしまうことも多々あります。あまり噛むのが得意でないのは夫と共通認識なのですが、それがASDの特徴の咀嚼が上手でないというところに当てはまるのでは?と言います。また、息子が偏食なことも気になると夫は言います。確かに、ヨーグルトやバナナ、茶碗蒸し、ベビーダノンなど、好きなものはありますが、とりあえず一口目はなんでも口にいれて、数口でいらない、とする程度なのですが、これも「偏食」なのか悩んでいます。いらない、としたメニューも、日を改めればまた食べることもあります。大変失礼な質問で恐縮ですが、以下の息子の様子も含め、皆様のお子様の乳幼児期のご様子を教えていただけたら幸いです。もちろん今の月齢では診断はおりないと思っていますが、早めに準備して息子に最適な療育をさせてあげたいと思っています。【できること、様子】•目はよく合い、よく笑う•喃語を何やらたくさん話している•呼ぶとこちらを向く•指差した方を見れる•場所見知りする•泣くほどではないが人見知りもありそう(慣れてない人に抱かれると無表情になります)•夜は起きずにぐっすり。最近少し寝言泣き?が出てきましたが、あやすとすぐ寝ます。•音に敏感な様子は今の所なし。
回答
ごまっきゅさん
以前の質問からありがとうございます。
9ヶ月に検診は受けましたが、特に大きな指摘はありませんでした。
自力でおすわりがまだ...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
hatsuneさんありがとうございます。
有益な情報はどうやって見分ければ良いでしょうか。良薬は口に苦しとも言いますし。
