こんなときどうしてますか?の質問一覧

食べたいのに食べられないです
回答
質問者様と同じような経験をした者です。
「食べなさい」と言われるのがストレスならば、1日3食必ず食べると言うプレッシャーを取り去り
、間...


本当は食べたいのにねちゃねちやするトゲトゲする感触感覚が耐え
られなくて食べれません別々にしても無理です。。。
回答
私も聴覚や嗅覚や視覚など感覚過敏や偏食もあるので子供の頃から困ることが多かったです。
母が厳しくて食べないと殴るので我慢して食べてました...


先日は成人式がありましたよね
ここにもいらっしゃるかと思いますが。おめでとうございました。ニュースを見ていて子供と話をしたのですがうちは感覚過敏や環境の変化に弱いので着物なんて無理かなぁ。と思い、聞いてみたらやっぱり興味のないようでした。だって着物キツいから。って。あーやっぱりなと思ったんですけどまだ先なので着ても着なくてもどっちでもいいや。と思いました。ふと、ここにいる家族や当事者さん達はどうだったんだろう?と思い質問させて頂きました。私は着物着て式に参加しました。皆がそうだからそういうもんだと思いました。
回答
私は自治体の式には出席せず、写真撮りのみでした。
感覚過敏でメイクは苦手ですが、やはり華やかな気持ちになるのと普段の自分じゃまずやらないこ...



こんにちはアスペ、ADHDの夫を持っています積極的に子供と関
わろうとしないので朝だけ(夜は22時ごろ帰宅なので無理)保育園の送り(本当に連れて行くだけ)とゴミ出しだけが彼の仕事です毎朝、子供より起こすのに時間がかかる(自分では起きられません)起きても30分以上だらだらとし、食べかけはそのままゴミをゴミ箱に入れるのも最近ようやく出来るようになりました。この様な特性を持つ人には自分で起きて身支度をし、決められた行動をさせる事は無理なのでしょうか??子供達の世話、夫の世話、自分の仕事(復職前なのでかなりスローですが)、家事で正直参ってしまって、子供達にもイライラをぶつけてしまって自己嫌悪です子供達の発達障害も環境要因が起因しているのかな、、、最近はそうとまで思う様になってしまいましたどうやったら夜普通に電気消して寝て、朝普通に起きて、着替えて、自分の役割を果たしてくれるのでしょうか、、、?
回答
旦那がアスペルガーです。
残念ですが、私の旦那は15年たっても、まったく思いやりの言動がなく、反対に心傷つけられる毎日です。こんなこともわ...


販売職(靴や鞄などの雑貨)で働いています
売場つくりが苦手で仕方ありません。商品をどこに移動させて、新しい商品を入れたら良いかなどがわからないんです。商品を変更させたりで時間(1時間半くらい)がかかってしまい、他の作業が出来なくなってしまうんです。先輩たちからは何度も指導&アドバイスされましたが、苦手な事のようで同じミスを何度もやってしまいます。注意散漫が出るようで、道具を売場に忘れたりとか平気でやります。販売職や小売業以外でも売場作り経験がある方居ましたら教えてください。本当に困っています。
回答
販売ですと、目玉商品がありますよね。
それを第一に目立たせて、類似品を近くに配置するなど、恐らく店舗ごとのルールはあると思います。
何度も...



こんばんは、初投稿します
今小学4年生の息子がADHDと診断を受けコンサータを服用しています。多分疲れた時だと思いますが、夕方から目頭の痛みや腹痛を訴え、このような時は夕飯も食べれず、酷い時は吐いたり痛みと戦いながら寝ます。どなたか、良い対処法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
可愛そうですね😢
まずは、主治医に相談して、薬の種類の変更や減薬など相談するのが第一だと思います。
薬物療法を続けるにしても…食事や生活習...


相手はADHD、私はアスペルガーとADHD(鬱も有り)
元々対人関係が不得手な私ですが、今回もまた自分の不穏な感情の処理に困っています。夜はズブズブと考えてしまう、鬱が軽減する時は気が紛れているが、忘れる事が出来ずうまく気持ちを切り替えれず困っています。相手の適当さ加減が好きだった。ゆるゆるグダグダしているくせに時々誠実な顔を見せるのが良いなと思っていた。だけど。鬱屈して一年近く押し殺していた自分の気持ちが暴れて抑えようがなくなってしまって。頑張ってみたんだけどな。スポスポ忘れる彼らに対しての対策としては間違っていたみたいで。メールだと余計に文字通りに真に受けてしまうし、頻繁に会って確認できるほど親しい仲ではない。大切にしたいし関係を壊さずに済むならそうでありたいけれど。なかなか上手くいかない。私は馬鹿でしょうか。どちらにせよなんか複雑で不穏な気持ちです。
回答
主さんはバカではありませんよ。
お相手と相性が悪いだけです。
自分を押し殺してまで付き合うのは精神衛生上よろしくないです。
自分が伸び伸び...



家でと、外での態度が違い過ぎる息子について先にも質問させてい
ただきましたが、問題点が少し見えてきたので改めて質問させていただきます。軽度ASDの年長男児がいます。幼稚園では問題なく過ごしており、友達と遊ぶのも大好きですが、おそらくはその状態は本人の自然体ではなく、かなり無理をしているのかと思います。帰宅するなり常にけんか腰、暴言もひどいです。私に対してのみ、ほぼポーズのみですがパンチしてくることもあります。幼稚園での穏やかでにこやか、明るい様子と、家でのギャップが大きいです。時折家でも「さっきは●●してごめんね、いやだったからおこっちゃったんだよ」と反省や謝るといった態度は示しますが、今後入学を控え不安が大きいです。療育では「そうやってバランスを取っている。入学すればしばらくはもっと荒れるかもしれないがそれも想定内」と言われました。同じような体験をされた方のお話が聞きたいです。よろしくお願い致します。
回答
うちの子は全員そうですね。家と外での対応が別人です。
残念ですが、今中学生の長女にとっては診断書の提出は本当にほぼ何の効果もありませんで...



自閉症スペクトラム未診断の3さい5ヶ月の男の子を育てています
先日、買い物にいきました。出掛ける前、お店の前で買うものを確認してお店に入ってみると、一番奥にゲームコーナーが。買い物はスムーズに出来ましたが、出口を出ると、息子はゲームをしたいと泣き出しました。急いで帰らないといけないのでまた今度と言い聞かせましたが聞いてくれず、また店に戻るか迷いましたが、ここで1回でも聞き入れると次から泣いて思いをとげさせようとするのではないかと思い、心を決めて聞き入れませんでした。車に乗せられた息子は走りだした車からシートベルトをすり抜けて車外にでようとし、何度かやり取りしましたが、聞き入れません。とにかくその場を離れて、車を止めてみると、周りを見渡しもう無理だと思ったのか「ごめんなさい」と言いました。私もその言葉を聞いて涙が止まらなくなり、それを見た息子は「泣かないで、僕がよしよししてあげるから」といい、その言葉に余計に情けないけど、また涙してしまいました。きっと息子はお買物が終わったらゲームコーナーに行けると思っていたんでしょう。出口から出てしまい、そこからまた息子の思いをとげさせようと戻ることはこれから先のことを思い、出来ませんでした。それから息子は「ママ、怖い」といいます。みなさんこういう時はどうされていますか?ちなみに言語は表出3才、理解は4才と言われています。どう言い聞かせれば、いいのでしょうか。
回答
あーうちをみてるようです(TAT
うちも癇癪、パニックひどかったですね。おもちゃのお医者さんごっこのが欲しく2時間以上泣きやみませんでした...

オススメのQ&A

支援学級に通っていいる小2の子供がいます1年生の時は、支援学
校経験の方で娘によりそうやり方、学校を楽しんで生活できました転勤により、2年生は別の先生に変わりましたが、その先生が事前の打ち合わせを全く意図とせず急に変更したりするので娘が混乱しています開始2日で娘が学校を嫌がっていますせっかく1年かけて慣れたのに台無し、今日の流れなど確認のために電話をしましたがこちらの提案(放デイを待たせるのではなく時間変更)を受け入れず、明日は大丈夫です。の返答思い返せば、入学前にこちらの先生は娘の意向を受け入れず自分の思いやりを押し付けたがために娘が混乱し、ギャン泣きした先生でしたその時は、この先生に担任になられたら大変だと思っていて、2年生で当たるとは思っていなかったので最悪ですまだ始まったばかりですが、事前の打ち合わせ、今日の電話のやり取りからすると、勘違いしたまま娘の対応をされることはあまり望ましくないと考えていますこのような経験をされた方は、学校にどのように伝えたり、行動されましたでしょうか私は、このことで学校が嫌になるくらいなら今年度の平日の昼間は別の所で預かってもらても仕方ないと考えていますそれくらい的外れな先生です皆さんはどうされますか?
回答
おはようございます
厳しいですが、小1は寄り添ってくれるもんなんです。
寄り添うのとお子様にカスタマイズするのとは話が全く違います。
社会...


仕事で一部の先輩が私の目の前で手を使い“くるくるパー”の合図
をしました。その直後に私の仕事のミスを指摘してきました。普通に指摘されるならまだしも、私は“くるくるパー”に対して心が傷つき怒りに駆られてしまいました。その先輩は「“くるくるパー”は他の後輩にも冗談でやっている。お前には俺の冗談も分からないのか。俺がお前に気を使えと行ってるのか?」と罵られました。病気の事は課長やその他の先輩後輩にも話しています。私的には“くるくるパー”が冗談とは思えません。上司か医療機関に相談すべきでしょうか?
回答
勤務中の事であり、主さんの状況を、>病気の事は課長やその他の先輩後輩にも話しています。
というのでしたら、上司に直接。
話して相談すれば...


アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
ここで同じ質問しても貴方の納得いく返事はないでしょう。
自分で変える努力かカウンセリングに行くのが早いと思います。
