質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

はじめまして

小1の男児の母です。小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らか...
回答
こんにちは。いま小3(普通級、adhdとSLDの診断あり)の息子がいる者です。 咄嗟に手が出ちゃう子は癇癪と一緒で、ある意味パニックに陥...
12

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。 ...
12

ASDグレーゾーンの小学5年の男子です

普段は通常級で週1日2時間通級に行っています。最近放課後デイの存在を知り、できれば行けたらと思っているのですが、高学年から行かせた経験のあ...
回答
小さい頃行ってましたが、 ものすごくうるさいですよ😅 あと大きい子は支援学校の子や支援級の子が多いですね。 SSTは6年生から学校の、通級...
10

聴覚過敏の方に質問させてください

私はバイクの単気筒のエンジン音が苦手です。この音を聞くと、自分が立っているのか、横になっているのかわからなって、宙に浮いているような感覚に...
回答
音の記憶や過敏性と紐付いた不安障害の傾向にも見えますね。 私は明らかな聴覚過敏ではありませんが、疲労感が高まると音声情報というか騒音への耐...
8

はじめまして

高機能性自閉症のグレーで診断されている30代半ばの女性です。一昨年結婚し、フルタイムの共働きをしています。子どもを望んでよいものか悩んでい...
回答
なお様 ありがとうございます。 小説読ませていただきました😊✨ 社会の流れに合わせられなくても、それぞれのペースで生きていくうちに、...
16

知的障害と自閉症を持った6歳の息子がいるシングルファザー40

歳です。3歳下のシングルマザーの方とお付き合いをしています。向こうには8歳の娘さんがいて、発達障害までではないですが、グレーゾーンで、少し...
回答
自分の幸せの為に6歳のまだ親が必要な年齢の子(むしろようやく親として認知してきたところでは?)を捨てたいのならそうすればいいと思います。 ...
29

オススメのQ&A

排便について

1歳4ヶ月の男の子を育てています。発語が0で身振り手振りなどももちろん無いため、排便したことを伝えて貰うことはできません。そのため、本人が...
回答
こちらこそ、よくあって困っているのかなと勘違いして申し訳ありませんでした。 私も診断されてないけど特性ありですが、弄便はビックリはするけ...
7

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
あと、両家の両親にYMさんご夫婦の赤ちゃんの頃はどうだったか聞くのも役に立つと思います。 パパママもこんなだったと判れば安心して待てる項...
8

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れ...
回答
私は、エアコンの音で目を覚まします。 どちらにしても、夏は熟睡出来ないことが多いので、たまにお昼寝をします。 ぴぴぴさんは、フルタイム勤務...
7

40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司...
回答
お返事、有難うございます。 障害者雇用でしたら、相談役のかたいらっらないのでしょうか? あと、友達やみかたがいないのではなく、友達は作...
6

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
すでにお通いになる小学校は決まっているのでしょうか? もし決まっているとの事であれば、その学校の知的級よ情緒級それぞれの学習指導対応がどの...
8