Q&A

質問させてください
2歳の男の子の母です。偏食とかはない方なのですが、今は時期なのか全体量があまり食べません。しかしそれは時期もあるのかと思っています。それより麦茶や水などよりジュースが好きでどうしたらいいか悩んでいます。今は麦茶や水をあげると吐きだすか、わざと下に流すか、流し台に捨てに行ってしまいます。今から暑い時期…水分を摂らないのは困ります。そして水分を摂らないとすぐ便秘になってしまいます。それもそれで困るためなるべく麦茶などにしたいのですが、すごく泣いたり本当にジュースじゃなきゃ飲まずどうしたらいいのか悩んでいます。心を鬼にしてもぅ買ってこない泣いてもあげないとかがいいのでしょうか?もうこれで終わりだよ、と言ったり、説明したりもしてますがなかなか難しいですね。気を紛らすためにテレビをかけたりしてしまいます。ジュースとは、例えばなっちゃんみたいなのやあとは果汁100パーセントだったり、マミーだったりです。なるべく水で薄めたりしてますが薄めると飲まなかったりもします。あと食事中にすぐヨーグルトやゼリーを欲しがるのもすごい困りますが、あげないと泣いて食事にならないのであげてます。ダメですね。。アドバイスください。
回答
多くはお茶以外の飲み物を習慣化することが原因で、お茶をまずく感じてしまいます。そりゃそうですよ。甘い飲料は美味しいに決まってます。お茶飲ま...



他校通級に行くと、自校の成績が不利になるのは当り前のことでし
ょうか
回答
障害者差別解消法の合理的配慮が適応されると思います!
役所の教育指導課、教育委員会に直訴して、トップダウンで話しを持って行った方が話しが早...



発達障害の事を知るほど、3人の子みんなそうかも?と思うこの頃
高2の長男はほぼ確定。小学校6年生の娘は2歳頃から、階段の角に股間を押し付けたり、布団の中で触ったりして居ました。4年生頃まではテレビで怖いシーンとか見ると、その場で飛び跳ね目は釘付け、注意しても聞こえない位。今は飛び跳ねる事は無いけど、注意力に欠ける所がある。ボーッとしている事が多い。人の話を聞いてない。友達の輪に入れない時がある。小1の息子も、未だオムツが取れず毎朝タポタポ。忘れ物も多い。人の話を聞いてない。ダメと言われた事をする。これは障害なんでしょうか?
回答
自分の体に興味があるのは悪いことじゃないし、人前でしたりとかなく今は恥じらいとかあるのなら大丈夫なのでは?。
オネショは、膀胱が育ってない...



こんにちわ長くなってすみません
勉強の事で相談です。体育のカタカナの言葉が覚えられない。アドバイスあったら、頂けたら幸いです。息子中二、普通級。多動なし。読解得意。漢字の読み得意。成績、そこそこ良い方。漢字覚えられない。小さなころは、鏡文字みたいなのも書いていました。英語も心配したのですが、何とかなっている様子。成績は中の上で収まっています。ウィスクの結果、特徴的なのは、処理速度が目立って低い。言語理解は、120超えてます。社会の地名なども、苦手。例えば。〜文明とかは好きで、いろいろと知っていたりする。体育嫌い。今回、わかったのですが、カタカナの、体育のペーパーテストの用語が覚えられない。本人は。英語とも違うし、意味が入ってこないそうです。ですが、社会とかは、日本の地名とかは、苦手ですが、〜神殿みたいなのは、問題なく覚えます。また、魚の名前なども、カタカナですが、よく覚えています。興味がないので、覚えられないのかな?っと、考えたりしています。また、今後他の事も何か苦手な事が出てくるかなと、心配してしまいました。何かアドバイスありましたら、教えてもらいたく、質問させてください。宜しくお願いいたします。
回答
かずママさん
🌼ありがとうございます😊
ラップみてみました。
面白かったです。
音楽って大切ですね。リズム感を使うのよいかもしれません...


初めて質問します
よろしくお願いします。娘2歳11ヶ月、自閉スペクトラム症です。(今年5月診断、来年4月から療育)来年、幼稚園入園予定で今2つの園で悩んでいます。どちらものびのびで遊び中心ですが、人数が違います。・1クラス25人全5クラス・1クラス13〜19人全2クラス2つの園どちらも園庭開放に通っていますが、娘の希望は分かりません。発達障害があるお子さんの幼稚園は、大人数ですか?少人数ですか?よければ理由も教えてください。
回答
見学や幼稚園の受け入れ体制は
どちらとも整ってますか?
うちの次男は保育園から幼稚園に変わって発達障害とわかりました。
幼稚園は20人...


議事録をとるのが苦手です
単語を書き留めていますが、抜けていてその部分は推測で繋げていますが、推測で話しが広がってしまうことがあり、そんなこと言ってないと怒られます。みなさま議事録をとるのは得意ですか?議事録のポイントを教えてください。
回答
はじめまして。
議事録に限らず、メモに憶測は入れない方が良いですよ。
例えば、花火師さんの質問を私がメモするとしたら
「議事録、憶測で繋...

オススメのQ&A


アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
ここで同じ質問しても貴方の納得いく返事はないでしょう。
自分で変える努力かカウンセリングに行くのが早いと思います。


アマノジャクで素直でなく、人を不愉快にする余計な一言が多くて
本当に腹が立ちます。小6男子、ASDグレーゾーン、繊細、過敏なタイプです。今日、ミゾレになるかもというほどの寒い雨です。普段は自転車で通っている塾に、私は車で送っていこうと思っていました。子供から、「塾どうしようかな、1.傘さして歩いて行く、2.カッパ着て自転車で行く、3.車で行く、4.行かないw」と言いました。私が、車で行こうか、と言うと、「はーい。……本音は自転車だけど」と返すので、イラッとして、「本音は…」のところが余計だと怒りました。いつもこうです。学校の先生からも面談で、余計な一言が多いと言われたことがあります。結局いつもどおり、余計な一言について全く反省をせず口ごたえが続くので、私もヒートアップしてしまい、自転車で行きたいなら自転車で行け、となりました。なぜ下の子のように素直でいられないのかと腹が立ちます。個性だとしても、不快な一言が多いので見逃せません。直さないとどんどん嫌われるという心配から怒ってしまいます。(今も友達がほとんどいません)何か良い方法がありましたら教えてください。
回答
どこかでSSTは受けていませんか?
高学年なので難しいでしょうか?
息子も認知面が独特で、低学年の頃にSSTの本を購入し、一緒に見ました...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
hatsuneさんありがとうございます。
有益な情報はどうやって見分ければ良いでしょうか。良薬は口に苦しとも言いますし。



この春で5年生になるグレーゾーン(ASD、ADHD)男児です
が、友達と遊ぼうとしません。両親はフルタイム勤務で放課後は学童保育を利用、土日のどちらかは放課後等デイサービスを利用する、という形で、実際友達と遊ぶ時間はあまりない環境ではありましたが…。学校では色んな子とそれなりに遊ぶようですが、お友達の家に行ったり自宅に呼んだりということには興味が無いようです。理由を聞くと、「他人の家は汚い気がする」「よく間取りを知らないよその家には行きたくない」「他人を家に上げたくない」だそうです。親しい間柄での人間関係醸成には、こういった感覚はちょっと危ういのでは…?と思うのですが、親として、どういう対応を取るべきでしょうか?放っておいてよいのでしょうか。実際、よそのお宅で粗相をやらかすのではと非常に不安なので、親としては楽であるとともに、いろんな価値観や家庭のルールがあるのだということを知らずに成長することに対する焦りもあります。
回答
回答くださった皆様、大変ありがとうございましたm(__)m
何もせず、今のままで良いと思えるようになって良かったです。
近所の子のお宅に自...
