Q&A

オットがめずらしくしつこく勧めるので、ネットで無料の1,2巻
を読んでみた。面白かったー。大好きな彼女に「今日も明日も明後日も笑って眠ってほしい」と思う。大好きな彼女の笑顔のために、どんなことでも頑張れる。それって、あたしたちだよね。うん。長男も、長女も、次男も、笑って眠りについてほしいです。俺物語、おすすめっす。うすっ。
回答
ラタンさん
マンガだよー。
息子君にもおススメだよー。
おもちろいよ♪
「俺物語無料」で検索!
立ち読みとか、いろいろあるのよ。
なん...


明日、診断書をもらいに始めて、病院へ行きます
自閉傾向、知的な遅れはわかっていても、診断書として書いてもらうと、、なんとも言えない気持ちです。。先日は療育手帳を交付して頂き、知的の遅れを改めて確認、、、。毎日見ている我が子を1番よく理解しているので、先生から何を言われても大丈夫だと思うけど。やっぱり不安です。けど、明日の診断が、ぐっと変わる成長をこれからするんだ!と前向きな自分もいます。がんばれ、息子!がんばれ私!誰にも言えないのでここで、気持ちをはかせて頂きました^^
回答
チビユキさん
こんにちは。病院に行かれたのですね。
受診するのに、どれほど勇気が必要だった
ことでしょう。お疲れ様でした。
診断は様子見と...


昨晩のことです
私がお風呂を洗っていると突然、小5の娘がお風呂のドアを開け、「なんで呼んでるのに無視するの!!」怒鳴りつけ、お風呂のドアを思いさま閉め、ドアを蹴飛ばし洗面所のドアを思いさま閉め、ドアを蹴飛ばし「・・・」でした・・・自分の部屋で私を呼んでもそりゃ聞こえないよ。お風呂場にいるんだし。水ジャージャー流してるし。そうゆう状況判断ができないのかな?「聞こえなかったんだな」って思ってくれないのかな?わからないのかな?わかならいんだよね・・・
回答
あぁ・・・そっかー!って思いました。
確かにそうなのかも。
状況判断、難しいですよね。
私もいつも、その場になって「あ、そっか。コレ分らな...


小学校1年の息子の事です
登下校を付き添ってます。朝の登校の事なのですが、一緒に歩いていると前に同じクラスの女の子グループ(4人くらい)がこっちをみて「○○ちゃん(息子の事)がくる!やばい!」と言って走って行きます。あからさまに気分が悪いのですが、注意すべきかどうか迷います。とりあえず、車が通る道なので「危ないから走らないように」とは言おうかと思いますが…ふざけてるだけかもしれないし、どう対応したらいいのか迷ってます。結局、信号とかで追いついちゃうのですが、その時は特に何もしないんです…なんなんだろう…他の男の子は、息子と手をつないで行ってくれるくらいなのですが…女の子の受け入れは難しいのかな…
回答
私なら注意します。
怒ったりせず、「どうしてヤバいの?」と。
何か理由を言っても言わなくても、「そういう事を言われると、言われた人は傷つく...


たくさんの幼稚園が集まって合奏・合唱を行う合同音楽会がこんど
開催されます。息子がまったくピアニカに参加することができず、幼稚園からは「難しいと思います」と不参加をやんわり促されています。正直、家で何度練習してもピアニカには見向きもしません。でも、みんなと何かを達成したときの喜びを味わせたいなと考え、楽器を変えてもらったりできないかと先生に相談中です。自閉症(知能障害あり)の子で、ステージから逃亡せず皆と同じ時間を共有するためにはどんなものが役にたつのでしょうか。お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
回答
みんなと何かを達成した時の喜び・・・そうですね。
しかし、自閉症の場合、”沢山の人と一緒”とか”大きな音”とか苦手なことが沢山・・・本当に...


初めまして小3男児ADHD.学習障害で小2四月から1年半ビジ
ョントレーニングをしてきました目に見えた効果は正直感じませんが成長とともに目でものを見ることはしっかりできるようになってきたと思っています内容的にも慣れてきて本人も少しだらけ気味になってきていますそこで相談なんですがビジョントレーニング授業料とかも月1万ほどかかっていてだらだら続けるよりも他に興味がでてきたもののお稽古に切り替えたいと私は思っていますビジョントレーニングされた経験のある方どのくらいの期間されていたか又辞めた後大きく変化が起こったか、などお聞かせいただけますでしょうか
回答
回答ありがとうございます
年末にビジョンの再検査していただきました前回約2年前と比べていただき検査結果を聞きました
目の動き、原始反射、プ...

オススメのQ&A


就学相談の為事前にOTの先生に通常級か支援級なのかどっちが合
っているか聞いたのですが。支援級は難しいと言われ、通常級を希望とは伝えてましたので難しいという言葉になんかモヤモヤしています。通常級で大丈夫とは言えないんだろうな。子は発達検査でグレーの数値なので仕方ないのですが。なにか先生の言い回しとか決めつけやネガティブな事があり、少し前から不信に感じています。ちなみに療育は1年半続けて以後不要との判断で終了となりますので、もう通うことはないです。先生と意見や方向性などでん?って思うことありませんでしたか?客観的にみれば受容できてない親なのですかね。
回答
OTの方にしてみたら、支援級か普通級の判断を求められていると強く感じたのはないでしょうか。
通常級を希望とは伝えている場合、支援級の方がと...


2歳2ヶ月男の子、今月自閉症スペクトラム診断済み受給者証が今
月届いて来月から療育が始まりそうなのですが自宅保育がキツイです2歳までは多動で外出するとどこ行くか分からなくて一応、アンパンマンのだだんだんが好きで意思表示など分かりやすかったのですが、2歳過ぎてから抱っこ魔で常に抱っこを求めてきて遊びも以前はトミカやブロックで遊んでいたけど今は遊んでくれずでなんなら大好きだっただだんだんもそんなにで、、、ただテレビが好きで付けようかと言うと喜んでソファに行くし、ばーあ(一応、アンパンマンっぽい発音で)と言って付けて欲しいアピールもします発語が2歳で消失して今は何?しか言えず2歳からたまにオウム返しもあったけどそれもここ最近なくて、テレビ控えて絵カードや図鑑で言葉を教えていたら、ずっと何?とい言いながら指さししてこちらが答えないと満足しないようになりました発達が退行しているのかイヤイヤ期なのか興味の対象が変わったのか、、、テレビつけてないと気が違いそうです心療内科は来月予約していますが旦那さんも平日は夜遅いのもキツイです今は絵カード好きみたいだけど、なにか自分から遊んでくれる遊びに夢中になってくれないものかと、、、よく自閉症のお子さんは電車好きでずっと遊んでるとかあるのが羨ましいです動物の型はめパズル出来て最近飽きてきたから色形の型はめ買ったらそれはまだ難しいようで上手く行かないと怒って投げます発語と意思疎通が難しい子、テレビ好きならそれで過ごすしかないでしょうかこんなに同じこと繰り返すのって知的の方も重いのではないのかと最近落ち込んでいます
回答
折れ線型自閉症の場合、興味の幅もどんどん狭くなるものです。うちの子も遊具で遊べていたのが遊べなくなりました。
アンパンマンが好きならアン...



初めて質問させていただきます
現在中3の子どもが、内申点が非常に悪く困っています。先生の面談で「提出物をきちんと出せば上がる」と言われたので、本人は1学期頑張ったようです。私も声かけなど行い、確認をするように促してきましたが全く上がらず。合理的配慮はお願いしていますが、何がされているのかは教科の先生によりバラバラのようで、こちらには何も情報が入っていません。通級で計画と確認の指導をしてもらっているところです。本人が第一志望としている高校は、内申点が足りないと専願を受けられないため、諦めて前期に全振りしようと夏休み勉強を頑張り、模試で80%圏まで到達しました。もともとテストの点数は悪くないですし、勉強の事で指導が入った事はありません。いつも授業態度や積極性で内申点が落ちます。通級の先生からも学校に聞いてもらいましたが、何がどうやったら上がるのか具体的に分からない状態です。専願での受験はできませんが、本人の努力する方向性が不明なままなので、解決する方法はないか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
回答
おまささん
ご返信ありがとうございます。提出物のクオリティは本人のやる気次第で変わっているようで、毎回きちんと作成してはいないと思います。...


軽度ASDの子供の進路について
最終的には子供が決めますが、子供も悩んでいるようです。私立や通信制、幅広く見学は行きました。その中で親としては通信が魅力的でした。子供も、通信の手厚いというところには魅力を感じたようです。普通級で不登校ではなく、成績はばらつきがありますが勉強は本人なりに頑張っています。不登校ではないので、通信ではなく普通の私立に行かせては?と心理士さんから言われます。あとの決め手は好きな部活があるかどうかです。あと約2ヶ月で決めなければならなく、みなさまの高校選びはどうだったか体験談やアドバイスなどお聞きしたいです。よろしくお願いします。
回答
YOSHIMIさま
回答ありがとうございます。
以前も回答いただきましたよね。その時も今と変わらず優しいアドバイスで覚えています。
通...
