質問詳細 療育について教えて!の質問一覧

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
ruidoso様 息子も感覚過敏あります。 今のところわかっているのは、手のひらと、足の裏をべったりつけるのを嫌がります。ハイハイも手が...
8

現在保育園に通う3才7ヶ月の娘がおり、新K式発達検査でDQ7

8で約一年遅れとわかりました。早期療育が良いと思い、いろいろ児童発達支援施設を探していますが、どういうところを見て決断したらよいかわかりま...
回答
nuttyさま ご回答ありがとうございます。保育士をされているのですね、とても分かりやすく参考になります。おっしゃる通り、現在は未満児でこ...
7

療育施設の選び方についてお願いいたします

年中男児ADHDです。力加減がわからない、集中できないなどありますが、知的には今のところは問題はなく、手や指の使い方が苦手な様子です。愛知...
回答
ぶきっちょと言われている年長男子です。 うちは自閉スペクトラムがあるので、本人の居心地良い預り型施設を選びましたが、就学後は運動型デイをい...
8

SSTの頻度についてです

小学1年生の息子がいます。週1で他校の情緒の通級を受けています。診断名のつく病院へ検査を受けましたが、その後のフォローがない場所なので4月...
回答
ありがとうございます。補足をします。 フィードバックですが、うちの子の場合は聴覚記憶が苦手です。 短期記憶が苦手で忘れちゃうという感じで...
5

未就学児の発達障がいについて今年4月から未就学児の児童発達支

援事業を立ち上げようと準備している者です。昨年までサラリーマンでしたが、周囲に障がいのある子どもを抱える共働きやシングルのお母さんがおり、...
回答
再度の返信、ありがとうございます。 地域的にデイサービスが不足しているのですね。 どうしても地方だとありがちなことではございます。 おそら...
15

受給者証が降りて、療育を受けさせたいのですが、外国籍です

日本の永住権が無いと療育は受けられないのですか?
回答
在住していて住民票があれば大丈夫だとは思いますが。 受給者証が降りたという事は各種サービスが受けられるということでしょう。 念のため受給者...
2

少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2...
回答
私の子どもは、知的障害の年長です。 療育は受けませんでしたが、三ヶ月に一回小児精神科の先生にカウンセリングを受けて、定期的に田中ビネーのテ...
15

オススメのQ&A

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
年齢とともに差が開いていくことも多いのですが、お子さんは1年遅れのまま。 指数で言えば10以上上がってますよね。 これは、頑張ったと思いま...
6

0歳代から「摂食拒否」があったお子様に関しての情報が欲しいで

す。生後9ヶ月、精神発達の遅れの指摘あり。空腹の訴えはなく生後1.2ヶ月頃より哺乳拒否のため、いわゆるねんね飲み、寝ている時とウトウトして...
回答
余談。 うちは、出されたものは一口は食え。(吐くほど絶対ムリなものを除く)というスタンスですので、睡眠障害&添い乳&ミルク哺乳瓶へのこだ...
7

IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな

かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(...
回答
前回も回答しました。 知的級になるか、情緒級になるか微妙なラインのお子さんなので尚更検査結果が必要ですね。 IQの数値は参考程度で主訴で分...
7

すみません

不登校1年半の中1の娘です。小4の時に友達から嫌なことをされ小5で辛い気持ちが爆発してそれからじょじょに学校にいけなくなり今までほとんど学...
回答
まず発達障害かどうかは置いといて、不安障害だったり対人恐怖、視線恐怖をケアするのが先。 ゲーム依存も気になりますが、親子の信頼関係がボロボ...
7

発達性協調運動症と診断された、小1の子供がいます

木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、土曜にスイミングに通っています。金曜には療育先でSSTを月2回、SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教...
回答
ウルトラマンかめ様 ご回答ありがとうございます。 理解のある素敵な先生ですね。 運動できなくても大丈夫…励まされます。今まで「何とかしなき...
7