質問詳細 園・学校関連の質問一覧

小学4年生、注意欠如・多動性障害の息子がいます

特別クラスの先生と上手くいかずに悩んでいます・・・登校拒否、軽度の学習障害、軽い鬱もありますので休みが多くなり授業は遅れる訳ですが・・・担...
回答
こんにちは、お子さんLDもあるのですね。 それだと大変ですよね。 それでなのですが、クルンパスというコンパスと、滑り止めの定規を利用されて...
12

来年度一年生になります

私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小...
回答
続きです。 また、子どもとのかかわりかたも、主さん自身は今までしっかりとよくやっておられたのだろうとは思います。 が、自閉症児とのお付...
13

中2の息子と小6の娘がいます

今年、二人とも自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けました。娘は昔でいうアスペルガーの積極奇異型だと思ってよいという事でした。今回、娘の...
回答
こういうことは一朝一夕ではなおりませんよね。焦らず、何かが起きるなと想定してどっしり構えては?と思います。 中学生までにどうこうできること...
5

発達や障害とは関係ない質問でもうしわけないんですが、中学校の

部活で、夜に居酒屋や焼肉屋で子供の懇親会って必要?みなさんはどう思いますか?
回答
補足です。 よく、子供連れで居酒屋にいきますが よく、団体競技の親子懇親会がやってますよ。 基本、中学生とかだとずっとゲームやスマホをい...
13

幼稚園年少の男の子、幼稚園を転園しようかと悩んでいます

息子は、おそらく衝動性と多動傾向があるADHD。アスペルガー要素も強い様子で、自分のルールや遊び方へのこだわりが強く、思うようにならないと...
回答
こんにちは。率直な意見を、とのことですので、単純に感じたことを書かせていただきますね。 現在、療育は併用しているのでしょうか? 発達障害...
9

オススメのQ&A

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました

今回の質問はネットで相談する(書き込む)ような内容ではなく、私の行動が浅はかであったと思い直し、削除いたしました。お時間をいただきありがと...
回答
たとえ、近しい人に発達障害の方がいても 高校生のアルバイトさんで、ご本人からのカミングアウトも特にない、上司の方も特に何も言っていなかった...
6

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
>① 相談はおかしくないと思います。園→デイへの引き継ぎやサポート面での連携は重要だと思います。どこまで対応してくれるか、どう思うかは園側...
8

小学生一年生男児です

集団活動を忌避する傾向ありとのことで年長の時に発達相談を進められ、wiscを受けた結果、顕著な凹凸なしでfsiqは非常に高いとの結果でした...
回答
本当に、何言ってるか聞いてなかったのでしょうか? そう言えば指示に従わなくても叱られないと高をくくっているのでしょうか? 口頭指示じゃな...
6