お悩みきいて!の質問一覧

いつも怒られることばかり気にしてしまう!怒られるから生きるこ
う言う風になってしまい実際いきたいとは全く思はないが生きないと怒られるしいざ包丁を持ったり橋の上に立ったりクビに縄を巻いたりすると怖くてやめてしまうからと言うだけでいきたいと思えない!辛い!だから大学受験中だが一切身が入らず!怒られないならなんでもいいで実際行動してしまっている。勉強するふりをした様につくろってしまい繕いきれなかったら嘘でごまかす。だから怒られるますますやる気をなくす。この悪循環どうにかしたい!
回答
こんばんは。
目標があるのですね、素晴らしい事です。
目標に対して、今自分のやっていることがかけ離れていませんか?目標=大学=勉強って違う...


回りに受け入れてもらえない
できない部分みてくれる施設は空きがないしケアホームも自分で出来ないから人に頼ってしまうから他の人が体調崩すしでもわざとじゃないのに、わがまま自分本位いわれるし、何回も挑戦してるのに結局、病院のいうように個室にいても無理だし病院が施設進めてくれても空きがないしパットうまくあてれないしウォシュレットだって使ってるし苦手なトイレに1分以上座れってならお水飲みたくない!しらないトイレは苦手言っても言い訳だって。もう。イライラするし、どうせ自分がいると回りが体調崩すなら、もう消えたい。できないし人にたよちゃうし食べたくもない給食食べなきゃならいしやっと、なれた状況ぐるぐる変えられて不安とストレスで胃が痛い。苦手なトイレに行かされるストレスが半端ないわがままなのかな。苦しい自負なんていなくなればいい。苦しいつらい。
回答
空きがない、のは「今は」ムリってことで、待ってる状況かな?
それは担当の人も心配してるだろうね。
しんどい状況だから、病院のデイケアとかも...


高橋一生の新ドラマ見てどう思いましたか?高橋一生がかっこよす
ぎるのかいかにもキャラクターを作ってますーな感じでアスペルガーを綺麗に描きすぎているような気がします。ネットではすでに『変人役の高橋一生』などと書かれていて、心が傷みます。発達障害を持つ主人公は、天真爛漫で純粋で素直、周りの人の誹謗中傷にも傷付かず、周りにはいつも理解者や助けてくれる人がいることが多いですよね。それを取り巻く家族の不安や葛藤はドラマを暗くするのであえて表現されません。(だいたいの親は死んでるか育児放棄で行方不明)障害への理解を深めるどころか、健常者が『自分はこうじゃなくて良かった』と思ってしまうような…
回答
ドラマなので、
発達障害への理解、とはちょっと違うのかなと感じました。
障害があって秀でた人もいるし、そうでない人もいる。
障害が無くて...


何度もすいません。バイトしながら毎週水曜日、週1で声優養成所
に通ってて17時半まで終わり次の日はバイトが入ってます。火曜日と木曜日がシフト入ってて最近どんどんしんどくなって木曜日はシフト入れないで金曜日に入れようかと思ってます。
回答
チー坊さん
理解不能な質問で申し訳ないです
そうですね…
今のシフトは日、火、木がバイト
ある時は三連休を利用して
日、月、火、木がバイト...


汚い話なんですがら皮膚科で、デコボコの蕁麻疹とおむつかぶれで
塗り薬、忘れるし、気持ち悪い感覚がいやでちょいっとぬったりなんですが、おむつかぶれの方は、おそらくきちんと洗えてない、処理できない、ふききれてない、うんちのあとなど、感染賞おこしてるいわれたが、ウォシュレットつかってみてるが、きれいにならないから、くすり濡れなくて、皮膚科で施設の人に頼みなさい言われて出されたが、あいからわず親が自分の飲んでる薬も管理できないのかあほくそできない薬もらってくるなとどなりつけられるから手伝いは頼めないし。感染もしょんべんぶったれてるきち○いだからとやれないなら飲まない、付けない方がいいんだが出されたし、施設の職員から、ひどく炎症してるからと塗り薬もらいなさいとでもできないです。つらい。炎症ひどくて、朝、よるだけど、届かないしうまく濡れないし。やっぱりできないから塗り薬やめたほうがいいのかな?
回答
かれんさん
塗り薬をもらいなさいつて
言ってくれる職員の人に上手く塗れないと相談して下さい



18歳を過ぎた未成年の発達障害(ないしその疑いのある)当事者
がSSTや社会性を身につけられる場所はあるのでしょうか。具体的には社会性やコミュニケーションの練習ができるような内容を受けてみたいと考えています。アドバイス頂けましたら幸いです。放課後デイサービスは調べてみると6-18歳までしか利用できないようです。場合によって20歳までのようですが難しそうです。いずれは就職ということになるので就労支援目的のプログラムといったものもありますが、現在は進学を考えているため就労支援のものを利用するのは早計かなと考えています。
回答
狐井さん、こんばんは。
私自身の、個人的な意見です。それを踏まえて書きます。
先ず。18歳で、受けられる公的支援機関は、ないと思ったほ...



年長の自閉症児を育てています
息子は基本、自分の要望を伝えるときしか話し掛けてきません。私が言っていることは大体わかっているようですが、会話にはなりません。これから先、もう少し大きくなると、やり取りができるようになるものなのでしょうか?言語療法に通っていますが、絵カードで言える単語はたくさんあります。経験談等ありましたら、教えていただきたいです。学校であった出来事とか、息子の気持ちが知りたいです(´•ω•̥`)
回答
おはようございます。
息子さんが自分で話しかけるのは絵カードなのですか?
緘黙症だと思って医療に相談したら、不便でないから話さなくてもいい...

オススメのQ&A


初めて質問させていただきます
現在中3の子どもが、内申点が非常に悪く困っています。先生の面談で「提出物をきちんと出せば上がる」と言われたので、本人は1学期頑張ったようです。私も声かけなど行い、確認をするように促してきましたが全く上がらず。合理的配慮はお願いしていますが、何がされているのかは教科の先生によりバラバラのようで、こちらには何も情報が入っていません。通級で計画と確認の指導をしてもらっているところです。本人が第一志望としている高校は、内申点が足りないと専願を受けられないため、諦めて前期に全振りしようと夏休み勉強を頑張り、模試で80%圏まで到達しました。もともとテストの点数は悪くないですし、勉強の事で指導が入った事はありません。いつも授業態度や積極性で内申点が落ちます。通級の先生からも学校に聞いてもらいましたが、何がどうやったら上がるのか具体的に分からない状態です。専願での受験はできませんが、本人の努力する方向性が不明なままなので、解決する方法はないか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
回答
優先順位の組み立てはメモを取るだけでは駄目で手帳なら手帳に写して書き込むという作業だけではなく、その課題をその日までに終わらせるにはいつや...


軽度ASDの子供の進路について
最終的には子供が決めますが、子供も悩んでいるようです。私立や通信制、幅広く見学は行きました。その中で親としては通信が魅力的でした。子供も、通信の手厚いというところには魅力を感じたようです。普通級で不登校ではなく、成績はばらつきがありますが勉強は本人なりに頑張っています。不登校ではないので、通信ではなく普通の私立に行かせては?と心理士さんから言われます。あとの決め手は好きな部活があるかどうかです。あと約2ヶ月で決めなければならなく、みなさまの高校選びはどうだったか体験談やアドバイスなどお聞きしたいです。よろしくお願いします。
回答
YOSHIMIさま
回答ありがとうございます。
以前も回答いただきましたよね。その時も今と変わらず優しいアドバイスで覚えています。
通...


初めての質問です
よろしくお願いします6歳小1の息子ADHDの診断がついています。7月にコンサータの処方がされましたが、どうしても錠剤が飲めず、、、インチュニブに変えてもらいましたが、錠剤トラウマにもなりやはり飲めず(特にインチュニブは続けて飲まないとダメとのことで諦めました)色々調べたところ、ビバンセという薬に辿り着きました。これはチュアブルやカプセルを開けるという方法もあると記載がありす(もちろんネット情報だけで医師から聞いたわけではありませんが)同じくコンサータ飲めなかった方、いらっしゃったらどうしたか教えていただけますでしょうか。また、ビバンセの経験ある方もじょうほ教えていただけたら嬉しいです
回答
ぽりりんさん
返信遅くなり申し訳ありません。
息子は最強の頑固なビビリです。無理と決めたの時の頑固さが凄まじく...
ゼリーもプリンも...



3歳年少の息子ですが、繊細で完璧主義的なところがある、お友達
とのコミュニケーションが苦手(あまり興味がない?)、不器用、多動気味?など気になる点が色々あり、療育を考えています。ただ、今まで検診などで指摘されたことはなく、言葉の遅れなどもなく親とはコミュニケーションがをとれており、夫は療育が必要とは全く思っていません。むしろ偏見もあるようで、反対しています。✳︎幼稚園の先生からも今のところ、指摘等はありません。夫は保育園幼稚園の送迎などもしたことはなく、お友達と遊ぶ場面にも一緒にいたことはないので、分からないのだと思います。夫婦で意見が合わない場合などに、どのように対応したかなど、もしアドバイスあれば教えていただきたいです。
回答
子どもの人間関係は
保育者→その他の大人→年上の子ども→年下の子ども→同年代の子ども
と広がっていくそうです。
自分の意を察してくれる人、...
