お世話になっております

以前にもトイトレのことでご相談させていただきましたが、今も悩んでいます。5歳になりました早生まれ年中男児です。トイトレ、自宅では誘えば出る...
回答
お子さんはおしっこがたまってる感覚がわからないのではないかと。 あっと気づいたら、漏れそうでギリギリなんてことや、排泄のときにどこに力を入...
3

何度も同じ内容の質問で申し訳ないです

特性あり年中5歳息子、独特のマイペース。小学校選びの件です。私は支援の先生が多い全校生徒250名程度の公立小学校に気持ちが固まっていました...
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。 ホント、元気があれば何でもできる! です。 息子には好きな事、得意な事を徹底的に伸ばして楽しんで欲...
24

幼稚園の入園金の返金について質問させてください

聴覚過敏のある子供がいます。4月から幼稚園に通う予定でしたが、最近になって園に隣接する建物の工事が長期間行われるという話を聞きました。園に...
回答
ハコハコさん、回答ありがとうございます。 返金は難しそうですね。 工事は、本当は昨年行われる予定だったそうですが、コロナの影響で工期が...
8

オススメのQ&A

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
我が家は諸般の事情で 自主送迎できるところ(できれば自転車で) というのが優先でした。 その中で本人が楽しめるところを…と思ってましたが...
7

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
ごまっきゅさん ご返信ありがとうございます。 慎重に長い目で見ようか、という気持ちになってきました。 自分の地域の発達検査は3ヶ月待ちく...
6

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
ご心配なら、保健センターなどで、リアルに相談をしましょう。 このネットの掲示板で、お子さんの実物というか本人の様子もわからない、家庭環境も...
8

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れ...
回答
私は、エアコンの音で目を覚まします。 どちらにしても、夏は熟睡出来ないことが多いので、たまにお昼寝をします。 ぴぴぴさんは、フルタイム勤務...
7