グループホーム選びで悩んでます

後、数年したら息子をグループホームに引っ越しさせたいと考えてます。本人に希望を聞いて、タイプなどは選べるのですが…地域をどうしようかと思っ...
回答
メルモさん、ありがとうございます。 グループホームも、ホントにいろいろあるんですね。家具付きのグループホームは見学した事がなかったので、知...
12

もうすぐ小学生になる息子のことです

年年明けにADHDとASDと診断され、抑肝散を飲み始めてひと月弱です。12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ず...
回答
ありがとうございます。 なるほどなるほどと思いながら読ませていただきました。 確かに、世界が変わって落ち着かないときですよね。次第に落ち着...
15

小学4年の長男です

就学時前からもありましたが、顔面チック主に目周辺が度々起こります。もちろんいつの間にか消失して落ち着くのですが、今年に入ってからまた症状が...
回答
軽くでもチックがあるなら、いつどういうときにチックがあり どの程度続いたか?はお伝えした方がいいですよ。 症状が見せられないならば、動画を...
3

同じクラスの子に、ずっと暴力、暴言を受けています

学校には伝えて、学校なりの対応はしているみたいですが、(時間で空いている先生が全クラスを見て回る)全く変わりません。その子の親も誰とも関わ...
回答
こんばんは、おそらく加害者の子も未診断ですが発達障害かもしれません。 発達障害は家族性があり、 その子の親も誰とも関わりを持たないってとこ...
3

久しぶりです、オガと申します、広汎性発達障害は親も発達障害に

ついて勉強するべきですよね?私の父親も、母親も発達障害について学ぼうとしてもらえません、逆に、父親から「お前は考えすぎだ、物事の捉え方を難...
回答
親御さんの話も一理あるんです。 親が勉強しようと理解しようと、一生面倒は見てもらえません。 親だけが理解してくれたら一生ハッピーで遺産...
20

年中の息子のことで悩んでいます

同じ園に通うお友達と喧嘩をして引っ掻いてしまいました。今回はお互いに手が出て…とのことですがこれまでも他のお友達に引っ掻いたことがあり(春...
回答
うさママさん コメントありがとうございました😊 先輩ママさんやご自身の経験もふまえてアドバイスいただきありがとうございました。 好きなキ...
15

オススメのQ&A

旦那がASD傾向ありです

身内にASD傾向がある方、子供に遺伝しましたか?
回答
子どもが傾向ありと言われて色々調べ始めた頃、誰も彼もが発達障害者に見えていた時期があります。 真っ白な人なんていないんじゃないかと。 自...
6

グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です

言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にい...
回答
今したほうがいいことは、できるだけ規則正しく生活できるようにすることと、自分のことは自分ですること、ですかね。 宿泊スクーリングでは、自...
8

15歳の息子です

重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれに...
回答
トイレのドアにセンサーチャイムを設置するのはどうでしょうか? ただ家族全員開け閉めする度に鳴ってしまうので、ちょっと煩わしいかもしれませ...
8

4歳の息子の奇声について

4月くらいから奇声が出るようになりました。少しずつ増えていき、今はこちらの指示も耳に入らないくらい常に発し続けています。癇癪を起こしている...
回答
息子が年少の頃にヴォヴォだったか? 言うようになりました 言葉も遅く、発音を楽しんでるのか?不思議でした 同じような発音をしてる子が...
6

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障

害者枠で働いていましたExcelwordは初心者レベルです。どうしたらいいですか?
回答
Excel・Wordを使った仕事をしたいという事でしょうか? 趣味なら、独学でも良いと思いますが…仕事で使いたいという事であれば… 職業訓...
6