こんなときどうしてますか?の質問一覧

私の最近困りごとについてなのですが、アドバイスをいただけると
嬉しいです。私は病院でASD/ADHDの診断がついています。wais等は受けたことがないのでわかりませんが、医師からは処理速度かワーキングメモリが弱いタイプかもと言われました。仕事自体も遅かったり、ミスがあったりしますが、そちらより人間関係の方が問題があり困っています。空気が読めず相手の気持ちを考えていない行動を取ったり、言ってしまったりしてしまいます。例えば、同僚からエクセルの使い方がわからなくて聞かれたので、パソコンを借りていろいろ試してみていたのですが必死になってしまい、相手が話を切り上げて帰りたがっているのに気がつきませんでした。相手はちょっと怒っているみたいでしたし、私の前にいる上司からは帰りたがってたやんと笑われてしまいました。後から、確かにまずかったかもと気づくのですが、意識しても中々行動を変えるに至らず困っています。どうしたら、相手の気持ちを意識しながらコミュニケーションが取れるのでしょうか?何に気をつけたら良いかも残念ながらわかりません。何か良い方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
こちらが空気を読もうと努力するだけでなく、
あちらに空気が読めないと認識してもらうようにお願いしても良いと思います。
本人の努力だけではど...



今1ヶ月半の男の子を育てているのですが、心内膜床欠損症という
病気になり、ミルクの量の制限がつきました。泣かせすぎもダメと言われたのですが、ミルクの量を減らすと癇癪を起こします。どうしたら良いでしょうか…?また、痰が絡んでて、寝ても数十分おきに起きて泣きます。解決方法があれば、教えてほしいです!
回答
同じ疾患ではありませんが、先天性の心疾患があり手術を受けた息子がいます。
お求めの解決策ではないかもしれませんが…
生まれて1ヶ月半と...


放課後デイサービスの探し方について教えてください
小4で普通級所属、通級に月に3回ほど通っています。ASD、ADHDと診断されています。課題はコミュニケーション、(友達と口喧嘩して譲れない、他者視点を持ちにくい、勝ちにこだわりがあるなど)運動の苦手さ、手先の不器用さなどです。今通ってる施設が今年度中までで通えなくなるため、施設を探しています。今通ってる施設は個別療育と運動療育が充実していて、悩みを相談すればすぐにプログラムに落とし込んでくれて、非常に満足しているのですが、なかなか同じような施設はなく…。色々と近くの施設に電話をかけてはお話を聞いてるのですが電話をかけて地道に探すしかないのでしょうか?何かよい探し方はありますか?
回答
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保...


学習能力のない息子にうんざりします
布団で遊ぶなってゆーとるのに、布団で遊んで下の子転がして、私も転がされました。旦那の言葉は、全く耳に入らず、アテになりません。母親辞めたいなーなんで私だけこんなに必死なんだろうテストがあるから勉強させてるのに、私だけ頑張ってる息子は遊ぶことしか頭になく、理解力のなさに、もう他人になりたい。デイサービス行ったって、いろんな経験させてあげようと思ったって、結局息子の度がすぎた事で、疲れ果てる。もう嫌です。みなさん、同じような経験ありますか??デイサービスに頼るとか、祖父母に頼るとか、少し離れるとか、やったところで息子は息子。あれしたい、これしたい、あれ欲しいばっかり言うで、勉強しない、言う事聞かないほんと疲れるんですけど4年生。我が子が嫌になったことありますか?でて行った事ありますか?ないんだろうな。
回答
他の方への返信に
>次旦那と言い合いになったら、私出て行ってやらうと思ってます。
>旦那も少しは焦った方がいい。
とあったので、
トムさ...


2年ほど前にADHDASD傾向があると診断された高三です
最近、何故かすごく落ち着かなくて、45分の授業をじっと座って受けることがとてもしんどいです…できない訳ではないけど、すごくエネルギーを必要とする感じです。休み時間の開放感はとても幸せで、それが終わることが嫌すぎて、終わりがけに暴れてしまうことがあります(保健室で)…幸い保健室が理解してくれており、落ち着くまでそこでいさせてくれるので、その他の生徒には迷惑をかけずに乗り切ることができるのですが、授業に出れないので周りに置いていかれてて不安です…もしこのまま、落ち着けないままテスト期間に入ってしまったらと思うと気が気でなりません…なにかおすすめの落ち着く方法等あれば教えて頂きたいです
回答
こんばんは。
ここ最近、天候・気圧の変化が著しく、メンタルの浮き沈みが大きくなる方が多いです。
マロウさんは定期的に通院されていますか?...



ヘルプマークを区役所に貰いに行ったのですが9月まで在庫が無い
と言われました。区役所以外で貰える場所はありますか?横浜市鶴見区に在住しております。
回答
検索エンジンで探すと出てくるかと。
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/11990/yokoh...


発達障害の、夫と結婚して2年
障害者雇用で午前中だけ仕事に行っています。私も双極性障害と発達障害(ADHD、LD、全体的に知能が低い)を,持っています。在宅勤務で月5万ほどの収入です。2人共、障害者年金を受給しており生活います。バツイチで2回目の結婚です。夫の発達障害が強く、緊張が激しいので地域生活支援センターなど何処かに行く時は必ず一緒に着いてきてと言われ行きます。家事も洗濯を干す以外は全て私がしています。夫の上司が病気のことなど少し余計なアドバイスが多く、日々帰宅後その話を夫から聞かされたり、話の内容で夫の気分の浮き沈みがあり私まで、しんどいです。支援者の方はその場しのぎのことしか言わず、家族の私はずっと関わっています。もう疲れました。離婚しこの世から消えたいです。解決策があるとすればアドバイスいただきたく相談させていただきました。よろしくお願いします。
回答
どうするのがベストなのかは分かりませんが、少し距離をおいてみたらいかがでしょう。
とりあえず、別居してみては。
あとは、すぐに別居が無理...

オススメのQ&A


5歳半の男の子が新k式発達検査で平均88点でした
ある本には70から84の子の学力は中学レベルが上限だと厳しい事が書かれてました。もし本当だとすると88点の息子も同じくらいになるのでしょうか。将来が不安です。みなさまアドバイスをお願い致します。
回答
新版K式は発達指数(DQ)を見る検査であり、知能指数を見る(IQ)検査とは異なる検査の為、DQ88の場合どうなるかと言われても個人差が大き...


初めて登録、質問させていただきました
小5と小3の男の子兄弟です。日々ケンカが絶えません。ケンカのきっかけはどっちが多い、どっちが先、どちらかが相手の言ったことをバカにする、すれ違いざまにわざとぶつかるなどです。特にケンカが始まるのはゲームを終わらせ宿題を始める時間あたりから寝るまでです。また、車に乗っている時や、恥ずかしながら買い物先の店内でもどちらかが蹴りを入れ、おいかけっこが始まる始末です。特に今気がかりなのは兄です。暴言がきつく、○ね、ぶっ⚪︎す、ゴミカス、など本当に心が痛みます。聞くと友達みんな言っているといいます。昔から仲良い友達がいる一方で、すごく仲がわるい子が存在します。とくに強く言ってくるような女の子が嫌いで何回かトラブルがあり学校から連絡を受けたことがあります。生活面では片付けられない、あけっぱなしやりっぱなし、なんでも人のせい、せっかちで待てない、すぐカッとなるなど。プライドは高いですが自己肯定感が低いです。このまま成長すると本人が苦しいのではと思います。これからについて、何かアドバイスいただければ幸いです。
回答
言葉で人を☆にすることもできるって知ってる?
あなたはあんまり考えずに〇ね!とかぶっ〇すとかいってるけど、もしそれで相手の子が本当に☆に...
