お悩みきいて!の質問一覧


思春期の女の子娘(6年生ASD・ADHD・軽度知的)が最近イ
ライラとだるさ?何に対しても面倒くさい等が激しくて困っています。お腹の痛みも気になります。学校も行き渋りがすごくて行ける日は4時間目から行けたり休んだりを繰り返してます。理由は本当になさそうでなんとなく行きたくないから。とだけ…あとは生理が始まりお腹の痛みを毎日訴えてます。(生理期間でなくても)ほぼ毎日かれこれ4ヶ月くらいは続いてます。病院も何回か行きましたが便秘や精神的なことかなぁ?という感じでした。見た目痛そうには見えず、元気だし食べるし走ったり笑ったり遊んだり普通に過ごしています。家でも学校でも痛みに気がつくと「あ、痛かったんだ!」という感じでまた痛みを訴える感じです。そんなこともあり、ダラダラ過ごし身の回りのことも面倒くさいとやらず…大きな声を出すのも疲れるし嫌だし、指示を出してもやらない。もちろん自分で気がついてやることもない。で、どうしたものか困ってます。学校の先生はなんとか登校させて下さいと言いますし、私もそうさせたいのですが中々の根気がいるので私のほうが疲れてしまいます。毎日学校へ電話するのも嫌になってきました…思春期の女の子の面倒くさい等の行動や生理痛のような続く痛みにどうに対応したらよいのでしょうか??お腹の痛みもなんとなくなのかなぁ?と思い、魔法の薬(本当はお菓子)で治すようなこともしてみましたがさすが正直者です(笑)まったく効果なしでした。
回答
皆様沢山の回答ありがとうございます(^^)
お一人お一人に回答できずすみません。
まずお腹の痛みがPMSの疑いは大いにありそうです。私が...


削除しました
回答
預かっているだけで、家庭教師?など先生稼業を、ご自宅で、やられている。
訳では、ないのですよね。
それとも、預かっているお子さんの親御...


削除しました
回答
自閉、情緒・知的・肢体・病弱、虚弱・弱視・難聴・言語
のうち4つでしょうね。
うちは情緒ですが、宿題免除されません…



役所の相談を利用している年少男児の母です
発達障害について知るうちに自分はグレーゾーンかなと思うようになりました。先日、幼稚園の行事に参加しました。私は、お母さん同士の交流が苦手です。私なりに頑張ったつもりですが浮いていたなと自覚があります。先生方や働いている方がとても素晴らしい幼稚園なので出来れば下の子(今のところ健常児)も入園させたいところですが、息子が、ご迷惑を掛けてるのと、親参加型の行事が多かったりと、色々考えてしまいます。とにかく息子の卒園までは頑張れるところまで頑張ろうと思いますが、精神的に追い詰められたら、軽いうちに心理士さんのカウンセリングが良いのでしょうか?それとも、精神科でしょうか?保険で知っておきたいのです。役所での息子の相談時に、一緒に相談する事(相談先を教えてもらう事)も考えましたが、現状と後々の事を考えやめました。友人もいない訳では無いですが、、、よろしくお願いします。
回答
取りあえず、ママ友は必ず必要ではないので気にしなくても良いと思います。
息子が迷惑をって他の子も迷惑かけてますよ。言わないだけです。
役所...



お久しぶりです
以前は、自分勝手の悩みばかりをして申し訳ありませんでした。今回は、自閉症の6歳になった娘の長ーい冬が春になりつつある報告をさせてください。去年は、全く行けなかった、保育園に短いですが、月に4回と遠足と・運動会、・じゃがいも掘りなどに参加できるようになりました。そして今は、毎日短い時間ですが行きたいと言っています。本当に、以前はごめんなさい
回答
ここで書かれたのでは、ないのかもしれません。ここでは今か一度読んだらそんなこと書いてなかったです。他の人に言われたことを昨夜まちがえてかい...



これまで何度か相談させて頂いてますが、小4の息子の子育てに限
界を感じています。これ以上、一緒に生活を共にするのは耐えられず、私もおかしくなりそうです。夫も含め周囲に理解者はいないため、もう施設に預けるしか方法がないかと…実際、預けた方いらっしゃいますか?ハッキリ言って、もう親子の縁を切りたいくらいです。私達みたいな親子は離れる方がお互いの為なんだと思います。何かがあってからじゃ遅い…そうなる前に離れたいんです。私なりに息子の障害を理解し、なんとかしようと色々試みてきたつもりです。でももう疲れました。限界なんです…過去に近所の方に通報されて警察が来たこと、2度あります。今日は通報される前に自分で連絡しようかと思いましたが、息子は断固拒否!「警察が来ても絶対ついて行かない」と泣き喚く。話が少し逸れてしまいましたが、やはり先ずは児童相談所でしょうか?施設に預けても18歳までなんでしょうか?とにかく、一刻も早く息子と離れたい。親失格かもしれませんが、もうどうしようもなく辛くて投稿させてもらいました。
回答
私も、余裕がない時、同じ事、考えました。
今も、そうかなぁ。
苦しくて、辛くて…
児童相談所に、話て、みたら、他の答えが見つかるかもしれな...


発達障害の娘が妹に常に暴言暴力をしています
相談に行くと「妹ばかり可愛がってませんか?」と私が言われるんですが、違うと思います。私の兄(発達障害)1人だけ親に溺愛されてたけど、私に暴力をふってましたし。止めなかったらドンドンエスカレートするし、どうして良いか分かりません、、、。
回答
うちも発達ちゃん同士5歳の年の差があってもまだまだ中身は幼く喧嘩ばかり。
外では言いたい事も言えず喧嘩もできずお利口にしてるのでやりたいよ...

オススメのQ&A


アマノジャクで素直でなく、人を不愉快にする余計な一言が多くて
本当に腹が立ちます。小6男子、ASDグレーゾーン、繊細、過敏なタイプです。今日、ミゾレになるかもというほどの寒い雨です。普段は自転車で通っている塾に、私は車で送っていこうと思っていました。子供から、「塾どうしようかな、1.傘さして歩いて行く、2.カッパ着て自転車で行く、3.車で行く、4.行かないw」と言いました。私が、車で行こうか、と言うと、「はーい。……本音は自転車だけど」と返すので、イラッとして、「本音は…」のところが余計だと怒りました。いつもこうです。学校の先生からも面談で、余計な一言が多いと言われたことがあります。結局いつもどおり、余計な一言について全く反省をせず口ごたえが続くので、私もヒートアップしてしまい、自転車で行きたいなら自転車で行け、となりました。なぜ下の子のように素直でいられないのかと腹が立ちます。個性だとしても、不快な一言が多いので見逃せません。直さないとどんどん嫌われるという心配から怒ってしまいます。(今も友達がほとんどいません)何か良い方法がありましたら教えてください。
回答
・・・ちょっとブッチャケすぎて、躾としては宜しくない気がしますけど。
我が家では
「お願い事は、相手を動かすプレゼンです。願いをかなえる...


いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
とりあえず私は今から仕事なので...帰ってから時間できて、まだ締めになっていなければコメントいたしますね🙏
あまり思い詰めませんよう。



この春で5年生になるグレーゾーン(ASD、ADHD)男児です
が、友達と遊ぼうとしません。両親はフルタイム勤務で放課後は学童保育を利用、土日のどちらかは放課後等デイサービスを利用する、という形で、実際友達と遊ぶ時間はあまりない環境ではありましたが…。学校では色んな子とそれなりに遊ぶようですが、お友達の家に行ったり自宅に呼んだりということには興味が無いようです。理由を聞くと、「他人の家は汚い気がする」「よく間取りを知らないよその家には行きたくない」「他人を家に上げたくない」だそうです。親しい間柄での人間関係醸成には、こういった感覚はちょっと危ういのでは…?と思うのですが、親として、どういう対応を取るべきでしょうか?放っておいてよいのでしょうか。実際、よそのお宅で粗相をやらかすのではと非常に不安なので、親としては楽であるとともに、いろんな価値観や家庭のルールがあるのだということを知らずに成長することに対する焦りもあります。
回答
トラブルをさけるために、他の子の自宅にはいきませんでしたし、呼びもしませんでした。
それでいいと思います。
学童、学校などで遊んでいるなら...



発達凸凹、ASD傾向のある小5男子がいます
習い事について、みなさんどうされていますか?得意や興味があること(アートとプログラミング)を伸ばしてあげたいと思いつつ、苦手を補う習い事ばかりさせてきました(塾、書写、体操教室など)。本人は、塾も含め今の習い事を楽しく続けていますが、体験したアート教室やプログラミング教室も通いたい!と言っています。経済面や本人のキャパ的にもこれ以上は増やせませんし、今の習い事で、人よりかなり時間はかかりながらも成果は出ているので、悩んでいます。習い事をさせるとき、得意を伸ばすことと苦手を補うこと、どちらを重視されていますか?
回答
増やせないのに体験をさせたのはなぜですか?
本人の意向次第で今の習い事をやめて変更するつもりだったのではないでしょうか。
アートとプログ...
