発達障害の診断を受けるべきではなかったのでしょうか

ジャミラさんの、診断前の保険加入についての投稿を拝見して、ハッとさせられました。息子は二年ほど前に、通級に通うために医師の診断書が必要で、...
回答
こんにちは。 ストロベリーさんの判断は間違っていなかったと思います。 必要があって診断を受けられたのですから、あまりご自身を責めたりなさら...
12

5歳の息子の保育園でのイジメについてです

発達障害の診断は療育センターが混んでるため、検査待ちです。立ち歩きはないけど落ち着きがなく話を聞くのが難しい。明確に指示しないと理解が難し...
回答
たけのこさん、息子に何かと毎日嫌がらせをしてくるいじめっ子は基本的に息子に対して(息子に関わる子に対して)だけ頻繁に嫌がらせや、ちょっかい...
12

診断前の保険加入について

知能の遅れの無い発達障害の疑いのある4歳の息子(現在児童発達支援に通所しています)の保険、特に生命保険の事で悩んでいます。将来結婚した時の...
回答
かほさん ありがとうございます! >発達障害と診断された場合は加入できなかったか、もしくは、賠償に限度がついたような気がします。 そ...
11

中学2年の男の子の母です

小学校4年生の時に、ADHDの診断をされました。正直、頭では理解したつもりでも、心は、他の子と一緒であって欲しいと思ってました。今もそうい...
回答
中々難しい、差し迫った状況ですね。お察しします。 学校以外のコミュニティはどうでしょうか?習い事や簡易な塾など。最近はやりのプログラミング...
19

情緒学級在籍なんですがずっと交流級で授業を受けることは制度的

に難しいんですか?一年生の一学期は特に問題なく交流級で過ごしてて問題なかったので2学期も継続できればなぁと。
回答
学校によりますが、付き添って様子を見たかた限りでは、6年生まで交流してくれていました。お子さんが一人で授業に通えて参加出来るなら交流全く問...
3

オススメのQ&A

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
通級でkabcを受けても、センターでwiscをうけても、医師による診察を経ないと診断めいたことは言ってもらえないかもしれません。 気になる...
6

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
そうですねー。 たぶん、ネット越しに文字で情報をやり取りする私たちよりも、 保健センターの保健師さんや子育て支援センターの保育士さんに聞い...
6

先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今

度は弟のことで相談したく書き込みさせていただきました。弟(年長)も繊細な性格で、幼稚園の行き渋りがあり、対応方法に迷っています。特に9月の...
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。 それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
7