Q&A

アスペルガー同士でも恋愛は可能でしょうか?私はアスペルガーの
診断を受けている25才の女性です。現在は社会人として働いています。最近、少し気になる人ができたのでご相談させていただきます。彼は私と同じアスペルガーで、今も通っている病院で偶然出会ったのがきっかけでした。実は恋愛は過去に完全にあきらめた時がありました。しかし、仕事の方でまだ波はあるものの、少しづつ自信がついてきたのもあるのか、次第に恋愛にも前向きな気持ちになってきました。もちろん、「迷惑をかける」ということは重々に承知しています。そこで私のような者でも恋愛は可能でしょうか?できれば皆様の経験談などあればお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。
回答
はじめまして。
私は今年で25歳になるものです。
私は高次脳機能障害・広汎性発達障害・難病あり…なのですが
今年縁があり
同じく発達障害が...


夫の変化についてご報告です!しゃべらない夫となって4日目、今
朝、何事もなかったかのように、しゃべりかけてきました~(なんなんだよ!!)私もにこやかに対応!今までは2日目くらいで、私が我慢できず「いったい何が気に入らないのよ!」「ぶすっつとしてたら、家族みんな気分悪いやん」などと、「どうにかしよう」ともがいていたのですが、「一人の時間が必要なひと」「周囲の人間のことを思いやれない人」であることを、徹底して私の心に呪文のように唱えて辛抱の結果、4日目にして、自己解決したようで、この、さわやかさ!は~夫の取説、一つクリアかな。
回答
たけのこさん
たけのこさんの、神対応を参考にして、私も頑張ってるんだよう(^◇^)
今、漢字変換で、紙対応ってでた。私の場合はこっちか...


ADHDの治療費について教えてください24歳女性です
現在事務・雑務の仕事に就いております。今まで自分の性格と思い続けていましたが、働き始めてから忘れっぽさ、簡単な作業でもミスが多く、自分でも少し異常かなと思うようになりました。単純な確認作業もできず、同じミスを繰り返し、上司には何度も何度も注意されています。気をつけているつもりなのにどうしてもうまくいかなくて、それでもどうにか治せないかと思い、調べていたところADHDという障害ではないかと思うようになりました。セルフチェックなどもたくさんしてみたのですが、疑いが強いと診断されています。すごく気になるので病院で検査を受けてみようとおもうのですが、治療費がどのくらいかかるのか、目安を知りたいです。成人のADHD検査について詳しい方、お願いします。
回答
あにえすさん、こんにちは。
私はADHDの特性を持っています。
私の場合は診断の必要性を感じてないので診断は受けていません、
ですが、AD...


これはまずい!連休の過ごし方も気にしながら、連休あけのこの一
週間をいかに無理をせずに日常を過ごすか?そんなことを考えて過ごされてるご家庭もおおいのではないでしょうか。気をつけて今週送っているのに、まずい!そわそわ感炸裂。きまぐれ行動の多発、何をやってもフワフワしていてやり直しがいっぱいに。帰ってきたら何にもしなくて良いから、落ちついてほしい。かといって、ここで帰宅後のリズムは崩させたくない。例外を作ると、さらに大変になるから。身につきにくいとはいえ、刷り込む生活のリズムだから。落ち着きがなくなってきた日、家庭でどんなことされていますか?なんとか乗り切れ!今週!!ここから夏休みまで、まずはリズム作りに気を使いますね。
回答
みよみよさん
いやいや、ずーっと私もできませんでした。
遊ぶときは大いに遊ぶ!メリハリつければいーだけよ。なんて正論をこどもにいってまし...


ダウン症の子の特別児童扶養手当について2歳でダウン症の子供が
軽度知的障害でB2判定を受けました。ですが、うちの子はダウン症も比較的軽く、発達も多少遅いながらも比較的健常に近いとも言われました。そこで一つ気になるのですが、特別児童扶養手当を受けている方って中度寄りな人なのでしょうか?健常に近くても特別児童扶養手当はちゃんと受けられるのでしょうか?
回答
うちは軽度自閉症で田中ビネー72のときに愛の手帳B2を申請し、区役所の人に1000円診断書料かかるけど、ダメもとで受けてみては?と言われて...


アスペルガー症候群の寿命は健常者よりも短いというのは本当です
か?23歳アスペルガー症候群の男です。人から聞いた話ではありますが、アスペルガー症候群の人は短命というのは本当でしょうか?理由としてはストレスを感じやすいとか、ちょっとした理由なのですが、もしそういうデータがあるのであれば、教えてほしいです。
回答
傍からは解らないストレスを本人も気が付かないで抱えているので、体を壊す人は多いと思います。
でも、寿命はと言われるとそんなことはないと思い...


けいこでございますー今日は真面目に質問です!高1男子の不器用
息子が、コンタクトにしたいと申します。「ええええ・・・と、じゃあまあ、今度一緒に行ってみる?」とは言ったものの、めんどくさいなあ、と思っています(^_^;)ハード、ソフトともに管理が大変だし、使い捨ては着脱が難しいし。(←ハハ全て経験あり)一人で行って来れば?とも言えないし。コンタクト、どうでしょー?
回答
辞めておいたほうが。
私の経験談です。私はズボラでした。
洗って石鹸がついたままコンタクトはめること数回。(激痛です)
ハードは落とすこと...

オススメのQ&A

2歳2ヶ月男の子、今月自閉症スペクトラム診断済み受給者証が今
月届いて来月から療育が始まりそうなのですが自宅保育がキツイです2歳までは多動で外出するとどこ行くか分からなくて一応、アンパンマンのだだんだんが好きで意思表示など分かりやすかったのですが、2歳過ぎてから抱っこ魔で常に抱っこを求めてきて遊びも以前はトミカやブロックで遊んでいたけど今は遊んでくれずでなんなら大好きだっただだんだんもそんなにで、、、ただテレビが好きで付けようかと言うと喜んでソファに行くし、ばーあ(一応、アンパンマンっぽい発音で)と言って付けて欲しいアピールもします発語が2歳で消失して今は何?しか言えず2歳からたまにオウム返しもあったけどそれもここ最近なくて、テレビ控えて絵カードや図鑑で言葉を教えていたら、ずっと何?とい言いながら指さししてこちらが答えないと満足しないようになりました発達が退行しているのかイヤイヤ期なのか興味の対象が変わったのか、、、テレビつけてないと気が違いそうです心療内科は来月予約していますが旦那さんも平日は夜遅いのもキツイです今は絵カード好きみたいだけど、なにか自分から遊んでくれる遊びに夢中になってくれないものかと、、、よく自閉症のお子さんは電車好きでずっと遊んでるとかあるのが羨ましいです動物の型はめパズル出来て最近飽きてきたから色形の型はめ買ったらそれはまだ難しいようで上手く行かないと怒って投げます発語と意思疎通が難しい子、テレビ好きならそれで過ごすしかないでしょうかこんなに同じこと繰り返すのって知的の方も重いのではないのかと最近落ち込んでいます
回答
絵カードや図鑑を持って「何?」って言ったら、お母さんが構ってくれると覚えたのでしょうか?賢いちゃんですね!
やり取りが楽しくなってきたの...



初めて質問させていただきます
現在中3の子どもが、内申点が非常に悪く困っています。先生の面談で「提出物をきちんと出せば上がる」と言われたので、本人は1学期頑張ったようです。私も声かけなど行い、確認をするように促してきましたが全く上がらず。合理的配慮はお願いしていますが、何がされているのかは教科の先生によりバラバラのようで、こちらには何も情報が入っていません。通級で計画と確認の指導をしてもらっているところです。本人が第一志望としている高校は、内申点が足りないと専願を受けられないため、諦めて前期に全振りしようと夏休み勉強を頑張り、模試で80%圏まで到達しました。もともとテストの点数は悪くないですし、勉強の事で指導が入った事はありません。いつも授業態度や積極性で内申点が落ちます。通級の先生からも学校に聞いてもらいましたが、何がどうやったら上がるのか具体的に分からない状態です。専願での受験はできませんが、本人の努力する方向性が不明なままなので、解決する方法はないか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
回答
中学生の子が居ます。
やはりメモする癖があるかどうか、そのメモを見て数日内にならなきゃいけない課題、今週中にやらなきゃいけない課題など優先...


軽度ASDの子供の進路について
最終的には子供が決めますが、子供も悩んでいるようです。私立や通信制、幅広く見学は行きました。その中で親としては通信が魅力的でした。子供も、通信の手厚いというところには魅力を感じたようです。普通級で不登校ではなく、成績はばらつきがありますが勉強は本人なりに頑張っています。不登校ではないので、通信ではなく普通の私立に行かせては?と心理士さんから言われます。あとの決め手は好きな部活があるかどうかです。あと約2ヶ月で決めなければならなく、みなさまの高校選びはどうだったか体験談やアドバイスなどお聞きしたいです。よろしくお願いします。
回答
お返事、拝見して追記です
お友達関係は、先生の方針にもよると思いますので、どこまで手厚いか?確実なことは何とも言えませんが。。。
私は入学...


初めての質問です
よろしくお願いします6歳小1の息子ADHDの診断がついています。7月にコンサータの処方がされましたが、どうしても錠剤が飲めず、、、インチュニブに変えてもらいましたが、錠剤トラウマにもなりやはり飲めず(特にインチュニブは続けて飲まないとダメとのことで諦めました)色々調べたところ、ビバンセという薬に辿り着きました。これはチュアブルやカプセルを開けるという方法もあると記載がありす(もちろんネット情報だけで医師から聞いたわけではありませんが)同じくコンサータ飲めなかった方、いらっしゃったらどうしたか教えていただけますでしょうか。また、ビバンセの経験ある方もじょうほ教えていただけたら嬉しいです
回答
ぽりりんさん
返信遅くなり申し訳ありません。
息子は最強の頑固なビビリです。無理と決めたの時の頑固さが凄まじく...
ゼリーもプリンも...
