小学1ねん息子がいます

回答
こんにちは。 お子さんの学校の規模が分からないですが、こちらは中規模校で、一年生の今の時期、似たようなお子さんは決して珍しくないです。 ...
7

来年、1年生になる子どもです

上の子と同じように下の子も就学前相談を受ける予定でいます。支援学級の判定が出た場合、それに背いて通常学級に入ったとして、やっぱりついていけ...
回答
うちの市でも、年度をまたいでは入れません。 支援級から支援学校へ転籍する場合も、年度途中では不可能です。 理由は、その年ごとに、空き状況...
14

小3の男子です

2年の先生はおおらかで遊んでくれる先生で学校へ行けてたのですが、今年の先生はルールが細かく合わないようで登校を渋っています。感覚過敏があり...
回答
こんばんは この先も担任制度は高校まで続くのですが、その都度嫌いな先生や合わない先生の時は行かなくていいのですか? お子さんは将来どんな...
8

久しぶりの投稿です

立石美津子さんの記事を読んで比べる病はあるなと感じました。定型発達の子供と自分の子供。なんで、もっと早く発達障がい分からなかったのかな。低...
回答
こんばんは。 比べてしまうのはもう、しょうがないと思っています。 定型児の親同士でさえも、やれ習い事がどうの、お受験がどうの……ですから...
13

いつもお世話になってます

また一つ…5年生になり、やっと親友と同じクラスになる事ができ、笑顔を取り戻した息子。楽しそうに毎日学校へ行く。親友がハマっているフォートナ...
回答
単純に、思った事。 言って良いですか。 罵言や暴言など口が悪くなるのは、ゲームだけではないのではないでしょうか。 小さな頃はどうだっ...
5

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
宿題の定義を調べてみたけれど、「学校の授業以外に家庭で課される問題」ということで間違いないようです。 でも最初に「家庭でできないから、代...
16

3歳でエビリファイ飲んでいるお子さんを育てている方いらっしゃ

いますか?ASD診断済み年少です。毎日の登園拒否、登園できても集団活動に入れず職員室で過ごしている状況を児童発達医に相談したところ投薬を勧...
回答
>オカメインコさま ありがとうございます。漢方は考えてもいませんでした。 上の子の時に漢方が処方されたことがありますが、とっても味に癖があ...
9

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
>夜子さん ご回答頂き本当にありがとうございます。 みなさん発達検査の結果を提出されていると言われ、 確かに提出書類の欄に「医師の診断書・...
10

オススメのQ&A

児童デイサービスで働いています

3歳の自閉症の子どもがお茶をのみません自宅ではパックジュースのみ飲んでいるとのことです脱水のような症状でよく休みますデイサービス方針で水筒...
回答
こんにちは、 発達ナビプラスに入会すると、発達支援の専門家のアドバイスがもらえる所があるようです。 そちらで相談されるのはいかがでしょう...
6

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
こんばんは、 小学2年生の時の知能検査は、受けられたのでしょうか? その結果を元に転籍を検討されたりしたのですか? お試しの結果も本...
7

転勤族、ASDの高学年小学生男子の母です

コミニュケーションは不得意ですが、普通級です。転勤となり、引越し先で悩んでいます。今、候補にあがっているのは、埼玉県浦和市、練馬区、調布、...
回答
私立より公立の方が合理的配慮は受けやすいか?は、正直分かりません。 公立中学に通った経験から。宿題を減らしてもらうことはなかったです。単...
6

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
発達障害でなくても、眼科の検査は幼児には厳しいですよ。何をするか分からないし、顔を触られたり固定されたり、変な機械があるし、怖いだろうなと...
8

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
発達検査を受けられたならば、知能検査はもう少し先でもいいように思いますが。 発達=知能ではないですが、おおよそ今の時点でどの位遅れがあるか...
8