お悩みきいて!の質問一覧

年が明けましたね~!!実は昨日法事があったのですが娘がどうも
お経が苦手みたいでお仏壇のお部屋にいる間ずっと泣いて嫌がってました。でもこれから先も法事はあるだろうしなんとか泣かずにしばらくの間その場にいて欲しいのですがどうしたらいいですかね?
回答
今年もよろしくお願いします。
うちは小さい頃、冠婚葬祭は連れていけずにどこかに預けるようにしていました。
しおママさんのお子さんには聴覚過...


みなさん、教えてください
うがいの仕方、どうやって教えたらいいですか?小学校一年生になりますが、ずっとうがいができません。口に含んで上を向き、前に向き直した時にはごっくんしています。自分でも、「あ、また飲み込んじゃった」という顔をしています。くちゅくちゅぺはできます。どうやったらうがいできるようになるでしょうか?学校でもご飯の前にうがい手洗いをしていますが、できていないようです。
回答
ガラガラ、難しいですよね。でもくちゅくちゅぺができるなら、それでも十分だと思います。
お風呂で練習するといいと聞いたことがありますが、試し...


4歳と2歳の息子がいるのですが、4歳の兄について、お正月に親
戚から「病院でみてもらったら?」と言われました。以前もこちらで相談しましたが、成長の遅れが気になることはたしかにありました。でも、そこから何も動けずにいました。特に気になるのは興味の対象が偏っていること。親戚(夫の妹さん)は、息子がペットボトルのキャップをずっとくるくる転がしているのをみて、もしかして?と思ったようです。おもちゃにはほとんど興味をしめさず、他の子どもとも一緒に遊びません。幼稚園の先生は、個性のレベルじゃないですか?と言っていますが、身内にまで指摘されたら、どうしようもなく不安になりました。病院に行った方がいいのでしょうか。それとも子どもをたくさんみている幼稚園の先生の言葉を信じてもいいのでしょうか。なかなか勇気が出ません。
回答
始めまして!
私は、上二人が、自閉症です。
確かに、多くのお子さんは、個人差の範囲内だと思います。
ただし、一部の、お子さんは、知的...


こんばんは
ももです。年末年始休みの9連休、うちの子は私にべったり。正直、結構辛かった~おじいちゃんおばあちゃんにみてもらった時もありますが、やっぱり、一日中ずっと一緒にいるとこたえますね。。トイレ行くにもついてくるしおもちゃは放っぽりぱなしだし、何かあると癇癪も起きるし・・・イライラして声あげちゃうことも多いです。。同じような方いるかな?(;:)あとちょっとで仕事だ~それまで頑張ります><
回答
たまたま来たらお返事きたばっかりでびっくりしました><嬉しいですありがとうございます。
いつになったら落ち着くのやら~
こうしてふぁみえ...


あけましておめでとうございます
昨年は学校でトラブルも多く、また、診断を受けたりと、精神的にも辛いことが多い一年でしたが、今年はまた新しく前向きに進んでいこうと思います。分からないことばかりですので、また教えてもらえるとありがたいです。今年もよろしくお願いします。
回答
年末年始に会った親戚が、自閉症長男6年のことをしみじみと
「1年生の頃とまったくの別人」と言ってました。
幼い頃は、けして私は長男の手を離...


年末になってからケアホームへの入所という大きな出来事があり、
気持ちも心も落ち着かず、なんだか動く歩道に乗せられているような気分でした。なんとか落ち着き、息子のいない平日にも慣れました。年末休みで今は息子のうるさい独語に文句言ってます(笑)学校のこと、就労のこと、悩んでいたいろいろなこと。こうして年末になると、しみじみ思い出します。ま、時々怒りも再発しますが(苦笑)ここに集うみなさんの悩みや問題が少しでも解決の第一歩に近づきますように。親の願いがかないますように。心から祈ってます。来年も元気で、そして息抜き上手にしましょう。
回答
りんりんさんのアドバイス、たくさんたくさん読ませてもらいました。
ありがとうございます(*^^*)
息子さんにとってもりんりんさんにとって...


息子11才で三年間学校に理解してもらうまで手作り資料をひっさ
げて毎日話に学校に通いつめ、いまやっとサポートしてくれる熱心な先生方に出会い、勉強もクラスの友達よりは遅いけど六年卒業までには皆においつけばいいとゆっくり構えてます。子供も成績落とさず、いいペースで勉強見ていただいてるので塾も我が家では小学生の間は必要ないと考えてます。習い事はスポーツをさせています。もちろん、本人がしたいといったものです。自転車ロードレースに参加し来年は鈴鹿、四日市、岡山、奈良、大阪とたくさん出る予定です。皆さんにまたいい結果がお知らせ出来ますように頑張ります。母も頑張って参加しますd=(^o^)=b
回答
スポーツ、素敵~!うちの子はどんくさいのかあんまりスポーツはやりたがりませんが、なんだか良さそう。暖かくなったら、チャレンジさせてみようか...


毎年のことですが、親戚のお家に子どもを連れていくのが億劫にな
ります。。妹の子どもや、いとこの子どもも同じくらいの歳。みんなおしゃべり上手で、良い子だねって、褒められています。一人ひとり違うとは分かっても、いまだにもやもやすると言うか…羨ましい気持ちが出てきてしまいます。とても可愛くて大好きな息子です。比べることもしたくないし、こんな気持ちにもなりたくないけれど、、どうしてもモヤモヤしてしまうんです。うちはうち、よそはよそって思っていたいのですが・・・
回答
同じくらいの歳の子がいると気になりますよね。
というか、みんな比べちゃうのだと思いますよ。
「あの子はできているのにうちの子はできない」と...

オススメのQ&A


アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
あまだれさんありがとうございます。
>むしろ、この世の中、屑人間の方が多いのではないでしょうか。
子供の頃親に散々あんたは根性が腐って...


アマノジャクで素直でなく、人を不愉快にする余計な一言が多くて
本当に腹が立ちます。小6男子、ASDグレーゾーン、繊細、過敏なタイプです。今日、ミゾレになるかもというほどの寒い雨です。普段は自転車で通っている塾に、私は車で送っていこうと思っていました。子供から、「塾どうしようかな、1.傘さして歩いて行く、2.カッパ着て自転車で行く、3.車で行く、4.行かないw」と言いました。私が、車で行こうか、と言うと、「はーい。……本音は自転車だけど」と返すので、イラッとして、「本音は…」のところが余計だと怒りました。いつもこうです。学校の先生からも面談で、余計な一言が多いと言われたことがあります。結局いつもどおり、余計な一言について全く反省をせず口ごたえが続くので、私もヒートアップしてしまい、自転車で行きたいなら自転車で行け、となりました。なぜ下の子のように素直でいられないのかと腹が立ちます。個性だとしても、不快な一言が多いので見逃せません。直さないとどんどん嫌われるという心配から怒ってしまいます。(今も友達がほとんどいません)何か良い方法がありましたら教えてください。
回答
同じことをして、様子をみるのは❓️
お母さんが息子さんの真似をしたら、息子さんはどんな反応するのかな❓️と思いました。
どんな風に感じ...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
皆様回答ありがとうございます。
あまりにも自分がクズ過ぎて、仕事中にも関わらず発狂しそうになります。どうしよう、、、。



この春で5年生になるグレーゾーン(ASD、ADHD)男児です
が、友達と遊ぼうとしません。両親はフルタイム勤務で放課後は学童保育を利用、土日のどちらかは放課後等デイサービスを利用する、という形で、実際友達と遊ぶ時間はあまりない環境ではありましたが…。学校では色んな子とそれなりに遊ぶようですが、お友達の家に行ったり自宅に呼んだりということには興味が無いようです。理由を聞くと、「他人の家は汚い気がする」「よく間取りを知らないよその家には行きたくない」「他人を家に上げたくない」だそうです。親しい間柄での人間関係醸成には、こういった感覚はちょっと危ういのでは…?と思うのですが、親として、どういう対応を取るべきでしょうか?放っておいてよいのでしょうか。実際、よそのお宅で粗相をやらかすのではと非常に不安なので、親としては楽であるとともに、いろんな価値観や家庭のルールがあるのだということを知らずに成長することに対する焦りもあります。
回答
学校行って、学童行って、放デイにも行って、十分トモダチと遊んでいると思います。
孤立していると指摘されているのでしょうか?
よく言う「...
