Q&A


初めてまして
デコと申します。中2の長男が自閉症スペクトラム障害です。次男が知的ボーダー?、三男もLDっぽい?です。まだ次男は病院に通ってはいますが、診断ははっきり伝えて頂いてません。三男はカウンセラーに相談中です。次男、三男は友達とはちゃんと遊べたりしてはいます。今回は長男の事についてご相談させてください。長男は、イライラして勉強をあまりやらないため残念な成績です。中1で半年位登校拒否していました。中学生から情緒クラスに在籍してます。部活はトラブルありでまったく参加出来なくなりました。なので、友達もおらずゲームやらテレビばかり見ています。たまに勉強はしますが。皆様、高校受験にむけてどうされてるかお聞きしたいのですが、この夏が勝負かなと思っています。IQは100程度です。この夏は夏期講習を受けさせてみようと思い、私のパートも半日出勤に変えてもらい、対応しようと思います。他にはどういう対応をしたら良いでしょうか。
回答
デコさん、はじめまして。
たかたかさんも書かれているように、まずは進学する学校の情報を集め見学してみるところから
はじめてはいかがでしょう...



障害傾向ありで、起業・フリーランス職の方いらっしゃいますか?
デザイン系の仕事をしています。いろいろ夢があり(例えばスクールを開く、フリーランスで出張していって仕事をするなど)やりたいことはたくさんありますが、実現にいたらない企画倒れがあります。そもそも企画を完成させたいという覚悟が足りません...。診断は受けておりませんが、自覚としてはADHD(ADD)傾向が強いです。「こういう案よくない?」と思って手をつけても、完遂できず、稀に実行できても長続きしない、そもそも朝起きるのが苦手で約束を守れるか不安があるのを自覚している為、本格的な起業・フリーランス1本に絞れず、派遣等の副業として個人活動しています。ただ、今後3人の子が小学校に上がるにあたり、小一の壁問題もあり、家でできる仕事、自分で時間を調整できる仕事を検討しています。・どうして起業・フリーランスに踏み切れましたか?・自分の苦手部分をサポートされる方がいますか?・長続きさせるためにやっていることはありますか?・仕事と家庭の両立で難しいこと、こうやっているなどありますか?その他、やっぱフリーランスはやめておいた方がいいよとか(笑)ご意見ご体験お聞かせいただけたら嬉しいです。
回答
同じくADHD傾向のフリーランサーです。子供はADHD、LDの診断が出ています。
子供の就学を期に退職したのですが、前職、前々職の方からお...


adhdと診断されている小学生の子供について
好き嫌いがあり、無理して食べさせると吐くこともあります。家では、無理には食べさせてはいません。給食では食べられないものは最初に減らしていいのですが、全ては減らせず混じってしまうことがあり、それをナフキンで隠して給食袋に入れたことがあり、それが床に落ちたそうでそのことを先生に指摘され、違うと言ってシラを切り通したそうです。先生はそれ以上追及はしなかったそうです。先生にはadhdのこと、また感覚過敏の味覚のことについて話すことができました。多少混じった苦手な食材は食べさせようということで、子供はそれを無理して牛乳で流し込んで食べさせられるみたいで、それはどうなんだろうと疑問でいっぱいです。本人は牛乳で流し込んで食べられた!と言っていたといいますが、それに意味があるのでしょうか。牛乳で無理して丸のみさせて、果たして何か効果があるのか、逆にもっと嫌にならないか、のどに詰まったらどうするのか、などと思います。給食で先生に配慮を求めている方はいますか?私としては、混じってしまって食べられないなら、隠すことになるので、残すのを許してほしいと思っています。
回答
息子もかなりの偏食です
小6ASDです
家では10品くらいをローテーションです(笑)。
給食は、今まで担任の先生におまかせしていました...


皆さんの考えている「人間のクズ」の基準を教えてください
回答
人生において「人間のクズ」といった嘲罵の観念を改めていくのがわたしなりの修行です。
なので「未だかなり理解に苦しむ人」といった基準でお答え...



グレーゾーンの小学校2年生男の子の母です
宿題の事で質問させて下さい。週末必ず作文の宿題があるんですが、息子は作文が苦手のようで毎回泣いたり怒ったりしながら書いています。まず、何について書けば良いかわからず怒り、書き方がわからなくて泣きという感じです。私が教えようとすると余計怒り出し手がつけられません。どのような対応をすればよいか毎日頭を悩ませています。何かよいアドバイスがあれば是非教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
回答
うちの娘は支援学級在籍ですが、毎週末に絵作文(絵日記のような用紙ですが、紙面は文章の欄の割合が大きい)というものがあります。入学当初は、テ...



当事者としてなのですが、幼少の時からきまりごとを理解するのが
難しくどこからどこまでがセーフなのかがわからず感情のままにルール違反をすることがあります。26に広汎性発達障害、傾向としてはLDと診断は受けて、わからない時は質問して解消するようにはしてるのですが、最近感情的な行動がですぎて、メンタル面も不安定だなとかんじつつ過度な感情をまわりにぶつけて、気持ちをおちつけるために休職中ではあるのですが、過活動になって、あまり心証のよくないこともしてるなあとかんじ、解消方法がわかりません。どうすればよいですかね。
回答
ビジョントレーニングはいかがでしょう?
息子が試したところかなりメンタルが安定しました。
通販でテキストなど売ってます。
良かったら検索し...

オススメのQ&A


現在、年長の加配付きで保育園へ通っております
就学相談が7月頃の予定でして、支援級か支援学校のどちらが娘にとって良いのか悩んでるところです。2年前に中度知的障害・自閉症の診断が出ています。診断されたよりも今は言葉は出てるのですが、会話となるとまだまだ難しい状況です。義両親や義叔母が就学について、心配をしていて会うたび話してきます。支援級だと勉強の進むペースが遅れてしまうだろから通常級じゃないとって話してくるのですが、今の時点だと勉強できるとは考えられない反面、1年後の娘の成長がどうなってるのか分からないので、どう伝えたら良いのか難しく、支援級に入って様子みてから通常級に行く事が可能だと思った時点で考えればいいと私は良いと思ってますとは話したのですが、どのように説明したら分かりやすいのか・・・。支援学校の話しはしてない状況です。支援学校となると義両親が否定してくるので、話せてない状況でして小学校の特別支援学級に入らせたいとだけ話しをしております。支援級でお世話になり、6年間支援級でも難しければ中学からは支援学校に行かせようと考えております。(巡回相談の担当の先生には支援学校も視野に入れておいてと言われております)義両親にどのように説明したら納得してもらえるのか、アドバイス頂けますと幸いです。
回答
義両親の納得要りますか。
あくまで、お子さんの問題です。yukikonoさんのご家族の問題で、そこに義両親を入れる必要はないかと。
最終的...



自閉症の中学生の学習指導(塾講師)をしています
度々「できない」「意味がわからない」「やっても無駄だ」「なぜ○○なのか」などの連続で、ひとつひとつ穏やかに寄り添いながら、言葉を選んで対応しています。生徒さんの気分や体調によって態度が違いますが、ほとんど全ての発言がそういう強めの否定語ばかりなので、その対応に指導者の私が疲れてしまいます。私自信の気持ちが下がってしまっています。こういう場合、どういう対応をしたらいいでしょうか?
回答
それらのネガティブな言葉を意訳すると、「問題の意味(何を問われているのか)からわからない。自分には難しすぎて、やる意味が見出せない。」と仰...



個別の支援計画の作成時期について
支援学級の担任してます。支援計画について、毎年5月までに作成をと言われます。ただ、3月に評価の話しをして、4月、5月にまた話してサインもらうのもはやいと思います。また、新担任だと4月、5月に生徒の様子を見て計画立てては難しい。4月、5月に見て、6月までに作成というのかが妥当だと思います。皆さんはどんなかんじですか?
回答
?❓意味が分かりません。
新担任だろうが継続担任だろうが、2か月も様子見するんですか?
4月の始業式の日に様式の用紙渡され、保護者が書く...


wppsi検査FSIQ108VCI107PRI114PS18
9GLC104幼稚園の時にうけました。今四年生です。ADHDかなーと思ってたらマイペース差が気になるのでASD傾向もあると別の相談で言われました。上の結果から、どちらの傾向が高いとか、何かわかることは、ありますか?板書が弱いとか、学校がめんどくさいとか最近言ってます。同じような方、もしくは、上の結果から読み取れること、差が25あるのですが、同じような方、支援級ですか?普通級ですか?うちは普通級で学校嫌と言ってますが友達がいるから今のところがいいと言ってます。
回答
ADHDとASDのどちらの傾向が強いかっていうのは、あんまり重要じゃないと思います。
何らかの理由でどちらかが軽減すると、もう1つの特性が...



保育園の教室から逃亡する、朝の身支度(コップを置くとかハンカ
チをかけるとか)をする前に1人で走り回る、ダンスの時間に1人だけ音楽を流しているスマホに夢中これらが年少さんクラスになり園の方から指摘がありましたやはり発達障害でしょうか
回答
わんわんさん、ご返信どうもありがとうございます。
>黄色のミモザアカシアさんのお子さんは診断つきましたか?
はい。(最初の返信、ちゃん...
