質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
今年成人し、今年派遣で一般就労を始めた自閉スペクトラムな息子がおります。(判定は軽度でほぼグレー、定型と言われれば定型な程度) 高校は通信...
10

こんにちは

久しぶりに投稿します。私は昨日の夕方に市役所から、障害者手帳の申請書が届いたので、今日の朝に申請をしてきました。ちなみに私は精神の方です。...
回答
こんばんは。 初めましてヾ(●´∇`●)ノ 私自身はADHDで社会についていけず精神障害を発症して精神障害者福祉手帳2級をもっています。 ...
5

皆さまご質問があります

私本当に悩み苦しんでいます。私は、計算が全くできません。一桁の計算だとなんとか頑張れるのですが、二桁以上になると頭が固まって答えられなくな...
回答
上司の方だって、一度や二度説明を受けただけでは、実際にどんな場面でどんな困りごとがあるのか、どこまでできなくて何を配慮すれば良いのかまでは...
6

何回かこのサイトでは相談させてもらってます

情緒級に通う小学生のことなのですが、同じクラスの子で休み時間、授業中も席を立って息子を叩くとのこと。私は授業中もということが驚きました。先...
回答
お子さんの心を想うと、切ないですね。 学校ではよくある事の一つに、手のかかるお子さん優先で、被害側の心のケアは後回し...と、いう事が、あ...
5

初めて質問します

境界知能と診断された小学3年の息子がいます。息子は以前から同級生とケンカして、手が出てしまう事が多いです。相手がなにか嫌な事を言ったり、態...
回答
言葉でうまく気持ちを表現できない子の場合、手が出てしまうのは「あるある」ですよね。 言葉で歯向かうように教えても、ワナワナと怒りに耐えて...
10

高一長女の代理で質問させていただきます

[心の開き方がわかりません。心ってどうやって開くんですか?]タイムラインの方に投稿しましたが、「友達ってなに?」から一歩進み(?)「他人に...
回答
皆さま、たくさんの視点での回答をありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまには皆さまの、自分には自分に合った方法を見つけて...
18

皆さんこんばんは

息子(まもなく7歳)が先月あたりからおもちゃを舐めたり、紙などを舐めたりするようになりました…見つけた時に「赤ちゃんのやることだよ」など注...
回答
こんばんは。 もうすぐ1年生ですか? 楽しみと不安と、子供ながらに色々な気持ちが入り交じる時期ですね。 我が子も、同じ時期に、ゆびしゃぶり...
5

皆さん

長くなってしまいますが、聞いて下さい。小学6年の息子の事です。今現在普通級に在籍しています。お友達関係で、ここ何年か息子の特性もあって、な...
回答
余談ですが 格付けは社会で生きていくにあたって確実にあります。 それで悔しかったら自分で何とかするしかありません。 あと、小中学生での...
18

こんばんは

中2の息子を持つポッキー1095と申します。今回息子のお風呂の時間、お漏らしについて相談させていただいたきます。息子は基本的に一時間以上風...
回答
皆様ご回答ありがとうございます。 まずお風呂の件ですが息子には一時間までとは説明していますがそれを超過して二時間、三時間と入っています。超...
19

オススメのQ&A

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
みなさんご回答ありがとうございました。 楽しみながら、興味のあるところを探す、そういった大事な考え方がなかったと反省しました。普通はこう、...
6

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。 息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
支援級情緒の5人のなかに、6年はいないですか? 新1年生での支援級情緒は、お子さん1人ですか? 今年は普通級で、来年度から支援級になる予定...
7

発達障害、先生と情報共有をしてました

上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に...
回答
トラブルが起きている時に発達障害だと公表することは、いい方法ではないと言われています。 子ども本人は、「自分は発達障害だからダメな人間な...
7