こんなときどうしてますか?の質問一覧
仕事や家庭生活で困っていることを皆さんにどう自分は対処してい
るか解決しているか聞かせてもらいたいです。たくさん連投します。一つの質問で二つ聞きます。知恵をいただけたらと思います。・自信がなくて、なんとかつけていって自己肯定感を高めていきたいが、どうしていっていいかわからない。褒めてもらったり認めてもらうことで、発達障害の人は自己肯定感高まると本などにあるが、努力しても人並みにできることは稀で、また自分は努力しているつもりが的外れや遠回りで自己満足でしかなかったりする。・自分の意見や思いを言っても、全くかみあわないし意味もわからないと言われる。
回答
奥様でもあなたの考え思いがわかりずらい…。
他はいかがですか?
あなたの話をわかりやすく要約してくれたような、気の置けない仲間・身内の方...
仕事や家庭生活で困っていることを皆さんにどう自分は対処してい
るか解決しているか聞かせてもらいたいです。たくさん連投します。一つの質問で二つ聞きます。知恵をいただけたらと思います。・なかなか覚えられない。私は会社で言われたことを全てメモを取り、休憩時間に読み返し、家で復習し、たりない分を書き足し、家で実践練習できるものはしています。それでもできません・自分がそれをやることが苦痛でできないと言っても、意味がわかってもらえない。
回答
せっかくメモを取っているのですから、そのメモを見ながら
仕事はできないのかな?
覚えられないからメモを取るんですもんね。
メモ以外でも、...
仕事や家庭生活で困っていることを皆さんにどう自分は対処してい
るか解決しているか聞かせてもらいたいです。たくさん連投します。一つの質問で二つ聞きます。知恵をいただけたらと思います。・器用に物事ができない・真剣にしているのに、しっかりしていないと思われる。
回答
まぐのりあさん
お返事ありがとうございます
文章が短くてわからなくてすみません。
うーん、どちらもです。
手取り足取り再現してもらう、代用...
勉強を思うようにしてくれないことが多いのですが、みなさんはど
ういう風に対応していますか?
回答
ご質問いただけると幸いです
小学校六年のアスペルガーです担任とうまく行かず不登校になって
います。何度も担任と話し合いをしてきましたが、話し合いをして担任は分かりましたと言うだけで実行をせずで子供の嫌がる事ばかりして子供は担任を信用しない様になりました。中学も担任と同じタイプがいたら嫌と中学に行く事を嫌がっています。小学校の担任から嫌がらせを受け三回自殺未遂を起こし、一度は一カ月近く入院という事にもなりました。教育委員会には話していますが、教育委員会は認めません。なぜかというと、子供の学校は初の統合なんで失敗を認めたくない様です。子供は統合によりアスペルガーを悪化させました
回答
初めまして^^
我が子は高校三年、自閉症スペクトラムです。
入院をするレベルの自傷行為があるなら、登校は控えた方が良いと思います。
1番...
素直な疑問なのですが、皆さんは何処かにお出掛けされた次の日に
体が動くのを拒否するくらいに体が怠くなることはありますか?また、それで会社や学校に行きたくないと思ったりしますか?そういうとき、どういう風に対策をされているか教えていただきたいです。
回答
アルバイトで9-15時まで働いていて、実家に同居の二児の母です。
仕事の日は予定は一個までと決めています。
例えば、仕事のあとに子供の病...
少し前に不登校になった中1の娘の件で相談させていただいた者で
す。学校は休み継続中ですが外へ出たがらず髪もとかさず1日パジャマです。私が身なりを整える事や外出を促しても言えば言うほど反発をします。少し距離をおくと今度は構ってくれないとだだをこねてきます。近寄り過ぎてもいけない、離れすぎてもいけない母娘関係難しいですね。皆さんはどのようにされてますか。
回答
MIdorin6さん心温まるアドバイスありがとうございます。サナギですか、妙に納得してしまいました、幼虫から蝶になるまえの身動きとれないけ...
初めまして
ADHD、ASD、LDもちの13歳中学1年生の男の子の母です。障害からくるものだと思うのですが皮膚がとても敏感で触るととてもくすぐったがりな子なのですがマッサージが良いとの事で毎日やろうと試みるのですが手は何とか大丈夫なものの肝心な足裏マッサージは指一本でも触れた途端に大暴れしながら爆笑です。それでもなんとか刺激出来ないものかと考えていたのですが足のマッサージ機でも効果があるのかと疑問に思いました。足のマッサージ機を使っていらっしゃる方はいますか?またトランポリンでいつでもジャンプできるように部屋に置いてあるのですがトランポリンで変化が見られたお子さんはいらっしゃいますか?息子は発達障害ながらも普通クラスに通えているのですが現在思春期も重なり情緒不安定な部分があります。悲しくなったりストレスを溜め込んだり学校で友達は居ますがやはりいじめっ子もいますのでいじめっ子が息子を叩いた事もあったそうです。最近やっと色々と打ち明けてくれたので少しでもストレス解消と情緒不安定な部分を軽くしてあげたい気持ちでいっぱいです。思春期のお子さんをお持ちの方はどうしていらっしゃいますか?皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。
回答
はじめまして。
友人からの話ですと、やはり手の方が効果的とのことです。
友人曰く、踏む足裏用のツボ押しを使用したけれど、実感が薄かったとの...
オススメのQ&A
未診断ですがADHDの疑いのある小6の娘がおります
整理整頓ができず、忘れ物や紛失物が多く何度も警察署まで落とし物を取りに行っています。また、書くことが苦手で漢字・英単語はもちろんひらがなも読めない字を書くことがあります。また覚えることも苦手です。ただ、理科と算数、漢字以外の国語はよくできます。読書好きで話題の小説を読んだりします。手芸や料理も好きでミシンで何かを作ったり、お菓子を作ったりします。その娘に最近、初潮が来ました。初日に一緒にトイレに行き、ナプキンの付け方、ゴミの捨て方、交換のタイミング、学校で失敗した時のフォローの仕方などを話しました。先日、何度目かの生理が来た後に私がトイレに入ったところ、トイレのタンクの後ろの隙間に使用済みナプキンが詰め込まれていました。これより以前にも、本人が寝ているベッドの壁に鼻くそが擦りつけてあったり、鼻水をかんだ後のティッシュがカバンの中から大量に出てきたことがありました。鼻くその件は何度も話しましたがやったのは自分じゃないと言います。なので、生理がきたら何かやるとは思っていましたがこれ程とは…こういう衛生観念の欠如はADHDの子にはあることなのでしょうか?それとも、成長と共に改善されていくのでしょうか。単純に面倒くさい故の行動なのか、それとも本当にできないのか、対処の方法が分からず困っています。
回答
ご回答ありがとうございます。
国語の読解問題、算数の文章問題は良くできます。小学校は受験して私立校に通っており、受験の際に紐を結んだり折り...
家庭学習について
家庭学習1日どのように進めていますか?ノートにどんな勉強していますか?うちの子はワークはさっさと終わらせますが、家庭学習ノートはなにをしたらよいかわからないようです。私を頼るので困っています。家庭学習自立させるためにどの様にしたらよいかアドバイスください。高機能ASD普通IQ情緒級です。よろしくお願いします。補足で、言われたことはする子で、通信教材(紙)は溜めたことがなく、計画書がついていて、終わったらシールをはります。1日に1ページじゃなく、余力があるから5ページ等をして、早めに仕上げていますが、やることは守ってやりたい(スケジュール通り)たまに私から今こっちをやってくださいと言うと、昔は変更が難しかったのが、出来るようになりました。(計画変更)今回は自分で計画を立てて自主学習できる力(ノート)をどの様に身につけたら良いかについて悩んでいます。やはり自分で決めるのは難しいのかな、、と感じています。(学習予定を立てる)私が効率重視で伴走をし過ぎてしまいました。自分から考えたことを勉強に向かう様になる為にどうすればよいか悩んでいます。
回答
内容が決まっていない学習ノートは困りますよね^^;
うちの子は自分でやる教科の順番を決めてます。国語算数理科社会英語みたいな感じです。
教...
精神面のフォローについてADHD/ASD/LDの小3の息子が
います。WISC101で普通級在籍ですが学習に遅れがあり、友達関係もついていけなくなってきました。学習は家で補えばいいのですが、言動が幼くクラスで浮いていて女子にはまるで相手にされないようです。かまってくれる男子はいますがからかわれたりお世話されたり対等ではないような…。それを自覚してかグループワークでは隅でじっとしたり何もできずにいたりします。支援級がないので転校も考えて近隣の知的級を見学予定です(情緒級はない地域)また投薬も検討しています。いろいろ模索してる状況ではありますが、精神面での幼さは家庭でどのようにフォローしていけばいいでしょうか…。急にぐっと変わるものではないと思いますが、家庭で実践されてることなどアドバイスいただけると嬉しいです。
回答
お手伝いをさせる。家で仕事(係)を持たせる。自分でできることを増やす。一人で買い物・習い事に行く・留守番など練習してみる。
好きなことを...